2017年01月

大町のお休み処「だんだん」の中に春日(かすが)さんと呼ばれている神社があります。
春日権現は大町の護り神。
ひぶせまつりの時には、「春日大明神」の幟を立てて歩きます。
これは大町だけです。ぜひ、注目してみて下さい。

こんにちは

町内会に、短歌を詠まれる方がいらっしゃいます。
ひぶせまつりの歌もありましたのでご紹介します。

響きくる太鼓の音はお隣の町のお稽古桜咲き始む

桜のつぼみが膨らむ頃には、本番に備えて、
どこの町内でも練習を始めます。
春風が運んで来たのは、どんな調べだったんでしょうか?

こんな可愛らしい歌もありました。

入り口に小さな靴の十五足 そろそろ仕上げの祭の稽古


大町組でお会いしましょうね!

 

こんにちは!
毎日寒いですね

今回は、わが大町について話しましょう。

旧国道に沿って広がる昔からの商店街です。

かつてはオート三輪や馬が行き交っていました。

新しく道路が整備されたり、お年寄り向けの施設が出来たりして町の景色は変わってきましたが、昔の面影はそちこちに残っています。

老舗と新しい店が程よく混ざりあった町です。

人情味豊かな大町でお祭りに参加してみませんか?


・はやし屋台 三味線:0名/小太鼓:4名
・太鼓:1名

「ひぶせまつり」のはやし屋台に、お子様を乗せてみませんか?大町組では、お祭りに参加していただける方を広く募集しています。

・はやし屋台 三味線:中学生以上の女性(成人も可)
・太鼓:小学生の男女

↑このページのトップヘ