2006年01月06日
Bart_PEを作ろう(TrueImagePersonal編)
皆様、明けましておめでとうございます
寒さ厳しい中、お正月は如何でしたか?
私は、風邪をひいてしまい 注射&薬で寝正月でしたよ。用心はしていたのですが…
外出できないまま、体調の良い時はTVを見る程度のみでつまらないお正月でした。
#年始に頂いたコメント、これをアップして気がつきました。コメントが付くとメールにて連絡が来るのですが…来なかったので、遅れましたゴメンナサイ。
兼ねてから宿題であった(オイオイ、誰も頼んでないって)
システムバックアップソフト Acronis True Image Personal
の BartPE Plugin が完成したので公開(ふぁいるおきばXp&IE_PE128)します
緊急起動ディスクからのTrue Image Personalと違うのは、Windows XPベースなのでハードウェア問題をかなり克服できる事。USBHDD、USBDVDドライブの使用範囲が広がりました。
検証は、自作デスクトップ&ノートPCにてシステムバックアップの作成、リストアを行い正常にできました。(当然他PCにては不具合があるかも知れません)
------------------------------------------------
Pluginは一から作成などは簡単には出来ません。レジストリ番犬等でレジストリの変化を調べるのですがそれが大きい場合、レジストリの取り込みは難しくなります。変化が小さい場合は無問題ですが。
必要なものと、そうでないものを区別する手段は焼いて確認しかないからです。
VirtualPCで確認すればと思われますが、起動するアプリと起動しないアプリがあるため後者の場合は手作業なのです。
最初に参考にしたのは、本家の The CD Formでした。
けれど、殆どがTrue Image8.0でしかもBartPE+XPEの環境でした。思考錯誤でPersonal用に書き換えトライもエラーでまくり、起動成功してもHDD認識できなかったりで挫折。結局+XPE用の物ではダメだと結論付けました。
2チャンネルで情報を探していたところ、辿りめぐって思わぬ処に行き着きました
http://raf.steff.free.fr/
こちらに、TrueImage8.0Entreprise版が公開されてました。DL展開してみるとどうやら一度RAMDISKに読み込んで、RAMDISK上から実行するという手法です。
こ、これはイケルカモと確信めいたものが
…
Personal用のファイルに全て置き換え、CMDファイル編集、Acronis.infファイル編集で実にあっけなく動作しました。
当然、各自所有のプロダクトキーをレジストリからコピーしてAcronis.infファイル内に貼り付けが必要です。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acronis\TrueImage\Settings
のKEYの値がプロダクトキーです。KEYの修正で値のデータを選ぶと反転してるのでそのままコピー操作ができます。(実際修正などやってはいけません)
そのままAcronis.infファイル内の
0x1, "Acronis\TrueImage\Settings","key","*******"
で*******と置換すればOKです。
注意事項
BartPE版Personal PluginについてはUSBHDDへイメージ保存し元のIDE_HDDへの復元のみで、別HDDへの復元などは試してません
RAID構成やマザーの最近のチップセットで不具合の可能性大ですので安全策をとってお使い下さい
・BartPE+Explorer&IE環境です
・RAMDISK32MB以上必要ですのでRAMDISK pluginのinf確認設定が必要です(デフォルトは32MB)
・PCは物理メモリ128MB以上必要ですが、XP機だと256MB以上ですので無問題
・万が一のパーティション操作はディスクの管理で(消失後の作成はPE再起動必要)
・検証は自作PC&SOTECノートのみで行いました
・リストア完了時、オペレーティングシステムとの同期に失敗しましたのダイアログ出現ありますが(BartPEとは同期取れない)無視でOKです
-------------------------------------------------
・ノート検証
緊急起動CDでの起動で、マイノートPCはUSBHDD付けると使用出来ませんでしたが、BartPEバージョンでは、後付でも作成(26分)、リストア(20分)OKでした。
・自作機検証
DVDドライブ2機搭載なので、以前作成しておいたCD6枚にてリストア(40分)OKでした
(BartPEにて1機使用するので)
寒さ厳しい中、お正月は如何でしたか?
私は、風邪をひいてしまい 注射&薬で寝正月でしたよ。用心はしていたのですが…
外出できないまま、体調の良い時はTVを見る程度のみでつまらないお正月でした。
#年始に頂いたコメント、これをアップして気がつきました。コメントが付くとメールにて連絡が来るのですが…来なかったので、遅れましたゴメンナサイ。
兼ねてから宿題であった(オイオイ、誰も頼んでないって)
システムバックアップソフト Acronis True Image Personal
の BartPE Plugin が完成したので公開(ふぁいるおきばXp&IE_PE128)します
緊急起動ディスクからのTrue Image Personalと違うのは、Windows XPベースなのでハードウェア問題をかなり克服できる事。USBHDD、USBDVDドライブの使用範囲が広がりました。
検証は、自作デスクトップ&ノートPCにてシステムバックアップの作成、リストアを行い正常にできました。(当然他PCにては不具合があるかも知れません)
------------------------------------------------
Pluginは一から作成などは簡単には出来ません。レジストリ番犬等でレジストリの変化を調べるのですがそれが大きい場合、レジストリの取り込みは難しくなります。変化が小さい場合は無問題ですが。
必要なものと、そうでないものを区別する手段は焼いて確認しかないからです。
VirtualPCで確認すればと思われますが、起動するアプリと起動しないアプリがあるため後者の場合は手作業なのです。
最初に参考にしたのは、本家の The CD Formでした。
けれど、殆どがTrue Image8.0でしかもBartPE+XPEの環境でした。思考錯誤でPersonal用に書き換えトライもエラーでまくり、起動成功してもHDD認識できなかったりで挫折。結局+XPE用の物ではダメだと結論付けました。
2チャンネルで情報を探していたところ、辿りめぐって思わぬ処に行き着きました
http://raf.steff.free.fr/
こちらに、TrueImage8.0Entreprise版が公開されてました。DL展開してみるとどうやら一度RAMDISKに読み込んで、RAMDISK上から実行するという手法です。
こ、これはイケルカモと確信めいたものが
…
Personal用のファイルに全て置き換え、CMDファイル編集、Acronis.infファイル編集で実にあっけなく動作しました。
当然、各自所有のプロダクトキーをレジストリからコピーしてAcronis.infファイル内に貼り付けが必要です。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Acronis\TrueImage\Settings
のKEYの値がプロダクトキーです。KEYの修正で値のデータを選ぶと反転してるのでそのままコピー操作ができます。(実際修正などやってはいけません)
そのままAcronis.infファイル内の
0x1, "Acronis\TrueImage\Settings","key","*******"
で*******と置換すればOKです。
注意事項
BartPE版Personal PluginについてはUSBHDDへイメージ保存し元のIDE_HDDへの復元のみで、別HDDへの復元などは試してません
RAID構成やマザーの最近のチップセットで不具合の可能性大ですので安全策をとってお使い下さい
・BartPE+Explorer&IE環境です
・RAMDISK32MB以上必要ですのでRAMDISK pluginのinf確認設定が必要です(デフォルトは32MB)
・PCは物理メモリ128MB以上必要ですが、XP機だと256MB以上ですので無問題
・万が一のパーティション操作はディスクの管理で(消失後の作成はPE再起動必要)
・検証は自作PC&SOTECノートのみで行いました
・リストア完了時、オペレーティングシステムとの同期に失敗しましたのダイアログ出現ありますが(BartPEとは同期取れない)無視でOKです
-------------------------------------------------
・ノート検証
緊急起動CDでの起動で、マイノートPCはUSBHDD付けると使用出来ませんでしたが、BartPEバージョンでは、後付でも作成(26分)、リストア(20分)OKでした。
・自作機検証
DVDドライブ2機搭載なので、以前作成しておいたCD6枚にてリストア(40分)OKでした
(BartPEにて1機使用するので)
Posted by hichitose at 17:26│Comments(10)│TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
BARTPEは使いかっては良いですか。
CDを作りますが利用するケースがまだ無いですね。
CDを作りますが利用するケースがまだ無いですね。
Posted by prtwqq at 2006年01月09日 09:56
>prtwqq様
こんにちは
何やら、羨ましいPCが手に入ったようで…ホスィです
使い勝手はそこそこだと思います。(動作は緩慢)
BartPEは最終的に、64MB対応NU版と128MB以上対応Ex&IE版の2種類で落ち着きました。フリーのライティングソフトBurn4freeも組み込めたので、現場でデータ等焼いて手渡し退出が出来る様になりました。
(引き取りの方が単価アップかもしれませんが)
出番は少ないのが実情でしょうね。
トラブルの殆どがウィルス関連、ネット接続関連でしょうから あぁぁぁ
こんにちは
何やら、羨ましいPCが手に入ったようで…ホスィです
使い勝手はそこそこだと思います。(動作は緩慢)
BartPEは最終的に、64MB対応NU版と128MB以上対応Ex&IE版の2種類で落ち着きました。フリーのライティングソフトBurn4freeも組み込めたので、現場でデータ等焼いて手渡し退出が出来る様になりました。
(引き取りの方が単価アップかもしれませんが)
出番は少ないのが実情でしょうね。
トラブルの殆どがウィルス関連、ネット接続関連でしょうから あぁぁぁ
Posted by ike@九州 at 2006年01月09日 11:17
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
>風邪で寝正月
なのに新年第1弾からなかなか深い話題じゃないですか。
「Bart_PE+TrueImage」かなり強力な組み合わせですね。
これでイメージファイルをUSBドライブから復元できるようになれば楽ですね。
是非参考にさせていただき、私も1枚作ってみたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
>風邪で寝正月
なのに新年第1弾からなかなか深い話題じゃないですか。
「Bart_PE+TrueImage」かなり強力な組み合わせですね。
これでイメージファイルをUSBドライブから復元できるようになれば楽ですね。
是非参考にさせていただき、私も1枚作ってみたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
Posted by infrastructure at 2006年01月10日 17:34
現状ではCDを作っただけなので、客宅で実際にどう作業すりゃいいの?状態ですね。調べて時間掛かるなら持ち帰ってゆっくりバクアプのほうがいいような気もしています。
良いパソですが、作りが堅くてHDDを分解できません。
全てのネジを外したのですが開かないとは なんとまあ
情けない話では有ります。
これではプロのサポタとは言えませんねえ。
ぷぷぷ あぁぁぁ
良いパソですが、作りが堅くてHDDを分解できません。
全てのネジを外したのですが開かないとは なんとまあ
情けない話では有ります。
これではプロのサポタとは言えませんねえ。
ぷぷぷ あぁぁぁ
Posted by prtwqq at 2006年01月11日 06:03
>infrastructure様
外出できなかったので、PCと遊んでました。
Bart_PE+TruImage は最高だと思います。起動ディスク使わず、インストしなくても98機で作成リストア出来るのが便利です。
cmdファイル等は編集して使い勝手の良いように改変して下さいね。
infファイルも編集次第で本体をramdiskにコピーしなくても動作する予感してます。
外出できなかったので、PCと遊んでました。
Bart_PE+TruImage は最高だと思います。起動ディスク使わず、インストしなくても98機で作成リストア出来るのが便利です。
cmdファイル等は編集して使い勝手の良いように改変して下さいね。
infファイルも編集次第で本体をramdiskにコピーしなくても動作する予感してます。
Posted by ike@九州 at 2006年01月11日 08:17
>prtwqq様
現場にて、起動しなくなったPCHDDのチェックディスク、パーティション操作、他ハード故障の切り分け(NIC等)、リカバリ前のデータ救出位でしょうか 少なっ!
後の課題は、元OS起動させずに最新のウィルスチェック駆除がBartPE上で出来れば、最終完成版となる予定です。
現場にて、起動しなくなったPCHDDのチェックディスク、パーティション操作、他ハード故障の切り分け(NIC等)、リカバリ前のデータ救出位でしょうか 少なっ!
後の課題は、元OS起動させずに最新のウィルスチェック駆除がBartPE上で出来れば、最終完成版となる予定です。
Posted by ike@九州 at 2006年01月11日 08:28
おはようございます、tanbaya-kiheiです。
すごい。いいのができましたね。でも、オイラは勉強不足で
あまり理解できてません。ike@九州さんの過去の記事を見て
勉強させてもらいます。 最終完成版欲しいなあ。
すごい。いいのができましたね。でも、オイラは勉強不足で
あまり理解できてません。ike@九州さんの過去の記事を見て
勉強させてもらいます。 最終完成版欲しいなあ。
Posted by tanbaya-kihei at 2006年01月11日 08:47
>tanbaya-kihei様
年始のコメントありがとうございました
今年も宜しくお願いします
"Bart_PEを作ろう" も古いのは現実とそぐわなくなってきたので少しずつ修正しようと思ってます。
ファイルのみのスキャン駆除はできると思うのですが、元OSのレジストリの修正がネックとなってます。
最終完成版は遠い処に あぁぁぁ
年始のコメントありがとうございました
今年も宜しくお願いします
"Bart_PEを作ろう" も古いのは現実とそぐわなくなってきたので少しずつ修正しようと思ってます。
ファイルのみのスキャン駆除はできると思うのですが、元OSのレジストリの修正がネックとなってます。
最終完成版は遠い処に あぁぁぁ
Posted by ike@九州 at 2006年01月11日 10:06
2ch-TIスレで話題になっているので、せっかくなのでアピールしておく。
最新のTI9Homeの組み込み方は私のホームページに載せてあります。
URL参照。
最新のTI9Homeの組み込み方は私のホームページに載せてあります。
URL参照。
Posted by 74part4 at 2006年09月27日 08:35
>74part4様
おはようございます
そちらには以前何度か訪問させて頂きました ほほほ
TI9Homeは起動ディスクの質が良いので、もっぱら他PCでそのまま使ってる処です
折を見てTI9Homeもダイエットさせて組み込みたいと思っております
情報ありがとうございました
おはようございます
そちらには以前何度か訪問させて頂きました ほほほ
TI9Homeは起動ディスクの質が良いので、もっぱら他PCでそのまま使ってる処です
折を見てTI9Homeもダイエットさせて組み込みたいと思っております
情報ありがとうございました
Posted by ike@九州 at 2006年09月28日 08:50