2007年09月10日
UBCD4WINの日本語化
最新バージョンUBCD4WIN3.06の日本語化に成功したので報告
モルモットパソコン教室様よりネタ入手、いつも情報深謝です。
最新バージョンはUBCDとBatPEが合体したもので、1枚のCDにてんこ盛り素晴らしいの一言ですね
plugin\!Critical\UserSettings\User-Settings.inf 内の
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System","NoDispAppearancePage",0x1
と
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer","NoThemesTab",0x1
をコメントアウトもしくは 0x1->0x0 に変更で画面のプロパティにテーマタブが表示されます
画面のプロパティ(Display Propaties)のテーマからクラシックを選ぶと正常に日本語表示になりました
おぉぉ!
これは、デフォルトでクラシック表示になるようにユーザー設定すればよいかと
上記inf内でレジストリ項目作成し設定しましたが起動時反映されません
…
起動時反映されるのは
oem1\!System-Core(022)\SystemCore.inf の設定というのが解りました
でも何処を弄れば良いのか不明、色々調べたところ
UBCD4WINの"擬似XPデスクトップ"は
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Appearance\New Schemes]内が初期の画面のプロパティというのが判明
あぁ、なるほどここを換えれば上手くいきそうです
内容の確認
…
ぎゃ〜〜、多すぎる。物凄い行数ですし手作業で変更は む、無理っす。
という事でPluginBuilderの手を借りることに
実機のXPをクラシック表示に切り替え、実機の上記レジストリから抜き出しそれを
SystemCore.inf の該当部分と入れ替えです ほほほ
これで、いける筈とBuildしてVirtualPCで起動
…
…
おおおぉ!!
無事Window内が全て日本語表示されました。ここにたどり着くまで3日程費やし何度Buildしたことか
後のアプリケーションはplugin毎に日本語版と差し替えれば殆ど日本語化される筈ですね。
・回復コンソールの修正については、モルモットパソコン教室様を参照してください
・日本語化にあたってBartPEの日本語化用plugin Japanese207、fix_net の二つをpluginフォルダに入れる
・ファイル置き場UBCD4WINから User-Settings.inf をplugin\!Critical\UserSettings\User-Settings.inf と差し替え
・同じく SystemCore.inf をoem1\!System-Core(022)\SystemCore.inf と差し替え
・タイムゾーン、解像度の変更、numlockのオン等反映してます
・起動時 PreShellの選択ダイアログが出現しますがデフォルトで4秒になってるので変更は
oem1\Joshuas-PreShell\PreShell.ini 内の Timer=4 を適当な数字に置き換えれば時間調整できます
・タスクバーは擬似であって単なるbmpですデフォルトはoem1\GeoShell\files\luna内のbmpが適用されてます
・アプリケーションは多すぎるので同じような物は無効でBuildした方が良いかも
モルモットパソコン教室様よりネタ入手、いつも情報深謝です。
最新バージョンはUBCDとBatPEが合体したもので、1枚のCDにてんこ盛り素晴らしいの一言ですね
plugin\!Critical\UserSettings\User-Settings.inf 内の
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System","NoDispAppearancePage",0x1
と
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer","NoThemesTab",0x1
をコメントアウトもしくは 0x1->0x0 に変更で画面のプロパティにテーマタブが表示されます
画面のプロパティ(Display Propaties)のテーマからクラシックを選ぶと正常に日本語表示になりました
おぉぉ!
これは、デフォルトでクラシック表示になるようにユーザー設定すればよいかと
上記inf内でレジストリ項目作成し設定しましたが起動時反映されません
…
起動時反映されるのは
oem1\!System-Core(022)\SystemCore.inf の設定というのが解りました
でも何処を弄れば良いのか不明、色々調べたところ
UBCD4WINの"擬似XPデスクトップ"は
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Appearance\New Schemes]内が初期の画面のプロパティというのが判明
あぁ、なるほどここを換えれば上手くいきそうです
内容の確認
…
ぎゃ〜〜、多すぎる。物凄い行数ですし手作業で変更は む、無理っす。
という事でPluginBuilderの手を借りることに
実機のXPをクラシック表示に切り替え、実機の上記レジストリから抜き出しそれを
SystemCore.inf の該当部分と入れ替えです ほほほ
これで、いける筈とBuildしてVirtualPCで起動
…
…
おおおぉ!!
無事Window内が全て日本語表示されました。ここにたどり着くまで3日程費やし何度Buildしたことか
後のアプリケーションはplugin毎に日本語版と差し替えれば殆ど日本語化される筈ですね。
・回復コンソールの修正については、モルモットパソコン教室様を参照してください
・日本語化にあたってBartPEの日本語化用plugin Japanese207、fix_net の二つをpluginフォルダに入れる
・ファイル置き場UBCD4WINから User-Settings.inf をplugin\!Critical\UserSettings\User-Settings.inf と差し替え
・同じく SystemCore.inf をoem1\!System-Core(022)\SystemCore.inf と差し替え
・タイムゾーン、解像度の変更、numlockのオン等反映してます
・起動時 PreShellの選択ダイアログが出現しますがデフォルトで4秒になってるので変更は
oem1\Joshuas-PreShell\PreShell.ini 内の Timer=4 を適当な数字に置き換えれば時間調整できます
・タスクバーは擬似であって単なるbmpですデフォルトはoem1\GeoShell\files\luna内のbmpが適用されてます
・アプリケーションは多すぎるので同じような物は無効でBuildした方が良いかも
Posted by hichitose at 15:32│Comments(4)
この記事へのコメント
ゲストブックの書込み読ませていただきました。
有難うございます。
日本語化についてですが、私のやり方が悪いのかうまくいきません。
「plugin\!Critical\UserSettings\User-Settings.inf 内の
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer","NoThemesTab",0x1
をコメントアウトもしくは 0x1->0x0 に変更で画面のプロパティにテーマタブが表示されます」
ということですが、この通りに行なっても「テーマ」タブが全く表示されません。
何か、他の作業が必要なのですか?
是非教えてください。
有難うございます。
日本語化についてですが、私のやり方が悪いのかうまくいきません。
「plugin\!Critical\UserSettings\User-Settings.inf 内の
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer","NoThemesTab",0x1
をコメントアウトもしくは 0x1->0x0 に変更で画面のプロパティにテーマタブが表示されます」
ということですが、この通りに行なっても「テーマ」タブが全く表示されません。
何か、他の作業が必要なのですか?
是非教えてください。
Posted by モルモットパソコン at 2007年09月13日 23:20
>モルモットパソコン様
おはようございます
infをデフォルトと入れ替えてやってみました
…
ゴメンナサイです
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System","NoDispAppearancePage",0x1
をコントアウトしないと、それ以下の部分は反映されないのでした。
記事も修正いたします。ご指摘有難うございました
IEの不具合は簡単には直せそうもありません トホホ
FireFoxだけは日本語版と差し替えて快適ですが
今後ともよろしくお願いいたします
おはようございます
infをデフォルトと入れ替えてやってみました
…
ゴメンナサイです
0x4,"Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System","NoDispAppearancePage",0x1
をコントアウトしないと、それ以下の部分は反映されないのでした。
記事も修正いたします。ご指摘有難うございました
IEの不具合は簡単には直せそうもありません トホホ
FireFoxだけは日本語版と差し替えて快適ですが
今後ともよろしくお願いいたします
Posted by ike@九州 at 2007年09月14日 08:51
イヤー感激しました。完璧に日本語表示になりました。
何故、クラッシックにするとうまくいくのかさっぱり分かりませんが。
ただ、RAMディスクは書いてある通りにしたが、32Mにならず100Mになります。おかしなことですね。
IEのgoogleについては、私の奮戦記の方法では、日本語でちゃんと検索できますし問題ありません。少し面倒ですが。
最初、日本語化用plugin Japanese207、fix_net を利用してやっていましたが、どうも不都合が生じるので、奮戦記の方法に変えた経緯があります。
今回のクラッシック表示の件については、奮戦記にも紹介させていただきます。本当にありがとうございました。
何故、クラッシックにするとうまくいくのかさっぱり分かりませんが。
ただ、RAMディスクは書いてある通りにしたが、32Mにならず100Mになります。おかしなことですね。
IEのgoogleについては、私の奮戦記の方法では、日本語でちゃんと検索できますし問題ありません。少し面倒ですが。
最初、日本語化用plugin Japanese207、fix_net を利用してやっていましたが、どうも不都合が生じるので、奮戦記の方法に変えた経緯があります。
今回のクラッシック表示の件については、奮戦記にも紹介させていただきます。本当にありがとうございました。
Posted by モルモットパソコン at 2007年09月14日 21:26
>モルモットパソコン様
おはようございます。
Windows Classic.themeの中の情報を[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Appearance\New Schemes]内に書き換えて画面反映される仕組み。初期内容が他言語版になっていたので文字化けしていたようですね。
RAMDISKの記述は間違いないのですが…100Mは96megs.0x06000000 の記述
IEの不具合がでないのであれば、直ぐに差し替えてやってみます。情報深謝です。m(_ _)m
おはようございます。
Windows Classic.themeの中の情報を[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Appearance\New Schemes]内に書き換えて画面反映される仕組み。初期内容が他言語版になっていたので文字化けしていたようですね。
RAMDISKの記述は間違いないのですが…100Mは96megs.0x06000000 の記述
IEの不具合がでないのであれば、直ぐに差し替えてやってみます。情報深謝です。m(_ _)m
Posted by ike@九州 at 2007年09月15日 08:24