◆2021年4月2日 石井緑地公園環境整備
クヌギ・コナラの雑木林を維持するため、咲いている花に注意しながらシラカシなどの常緑樹を間伐しました。
21040300022104030001

ウラシマソウが咲いて竿を伸ばしています。

ニワトコ(庭常)の花



◆2021年5月1日 石井緑地公園環境整備
先月と同じく、雑木林を維持するため、咲いている花に注意しながらシュロやヒサカキやヤブツバキシラカシなどの常緑樹を間伐しました。
21050100042104240029
サワフタギの花が輝いています。

ハナウドには虫がたくさん集まっています。



◆2021年5月12日 富士見市長宛のへ要望書提出
 都市整備部都市計画課と経済環境部環境課の両課に以下2本の要望書を説明・提出しました。
①市内の「とある場所」を買い取って自然公園化することの要望
②富士見市の「みどりの基本計画、及び、生物多様性戦略の策定」を要望


◆2021年6月5日 石井緑地公園環境整備
21060500032106050005
左:キツネノカミソリが咲く斜面の草刈りをしました。

右:湧水水路周辺も綺麗にしました。

21060500022106050001
左:参加したお子さんはカブトムシの幼虫をゲットしました。

右:前の畑ではキジの雄たけびです。



◆2021年8月3日 富士見市長星野光弘氏との懇談
 本年5月12日に提出していた要望書に対して、市長との懇談を交わしました。都市整備部部長と経済環境部部長同席のもと、以下2本の要望書を説明・懇談しました。
①市内の「とある場所」を買い取って自然公園化することの要望
②富士見市の「みどりの基本計画、及び、生物多様性戦略の策定」を要望

面談の結果、①に対しては前向きに進める。②に対しては今後の検討課題、とのお答えを頂きました。

◆2021年9月4日 石井緑地公園環境整備
DSC_0003
DSC_0008
カキノナガキクイムシが発生しました。7本中2本が枯れています。市の公園課に依頼した結果、2本は今期中に伐採、5本はネットを被せる手法を講じて来年の様子を見ることになりました。


◆2021年10月2日 石井緑地公園環境整備
21100200012110020005
トラップを仕掛けましたが、残念ながら入っていません。ハラビロカマキリが入りそうになっています。

21100200062110020002
ゴマナが可憐に咲いています。今年は9月初旬に肌寒い日が続いたせいか?ドングリが落ちるのが早いような気がします。




◆2021年11月6日 石井緑地公園環境整備
21110602842111060282
林床の草刈りをおこないました。光が漏れ込む明るい林です。子どもたちも手伝ってくれました。


2111060269-12111060274

カシノナガキクイムシの穴を発見、専用スケールで穴の大きさを確認。トラップに入って死んだ幼虫です。


◆2021年12月4日 石井緑地公園イベント
「かぶとむしの寝床づくり&クリスマスリースづくり」
21120400042112040003落葉を集めて落葉だめに運びます。ある程度溜まったら、落葉ダイブ、思い切って飛び込みます。


21120400052112040009そして、親子で落葉ベッドです。
今度は、落葉そり滑りです。すごい勢いで降りてきます。


21120400102012050009今度は、堆肥の中の生きもの探しです。カブトムシ、ムカデ、ワラジムシ、ミミズ、ツチグモ・・
最後にクリスマスリース作りでした。

2021年12月7日 石井緑地公園/近隣小学校の総合学習/「雑木林を知る」
21120700152112070028湧き水、希少植物、雑木林の樹木、萌芽更新サイクル、カキノナガキクイムシの被害、土壌生物調査などをおこないました。
21111100222111110011落葉だめの中の腐葉土の生物調査をおこないました。日本農業遺産の武蔵野落葉だめ農法について、また、土壌生物が生態系ピラミッドの底辺であること、土がなかったら生物は生きていけないことを説明しました。

◆2022年2月5日 石井緑地公園環境整備
2月15日の
小学校の総合学習の下準備をおこないました。

◆2022年2月15日 石井緑地公園/近隣小学校の総合学習/「堆肥をつくる」
22021500042202150010「日本農業、遺産の武蔵野落葉だめ農法」の落葉だめで堆肥をつくる実体験をおこなう。まずは段取り説明

DSC_0018DSC_0015
落葉をビニールシートに載せて落葉だめに運んで投入。土と水も一緒に入れながら踏み固めていくことの繰り返し。来年もカブトムシの幼虫が住める堆肥が出来上がります。


◆2022年3月5日 石井緑地公園環境整備
2203050001キツネノカミソリの葉っぱに気をつけながら、斜面のアズマネザサの刈込をおこないました。写真がキツネノカミソリの葉っぱです。まさしく、カミソリの刃ですね。この後葉っぱは枯れて消えます。7月頭頃に花穂が出てきて7月末頃に咲きます。「一旦葉っぱがなくなって急に花が咲く、キツナに化かされた」というところから、「キツネ+カミソリ」という命名です。