◆2024年4月6日 石井緑地公園環境整備
近隣住民からの落ち葉クレームで、クヌギ・コナラなどの木々の上が切られました。そこで、伐採木を利用してエコスタックを作りました。
こわさないでね!そっとしてあげてください。エコスタックとは「エコ」は環境、「スタック」は積みあげる、という意味です。
紫に白のすみれが咲いています。ロープで囲って立ち入り禁止にした場所からはホウチャクソウが咲きました。
ウラシマソウも竿を出しています。まるで鯛が釣れているようにしなっています。カントウタンポポも咲いています。
◆2024年4月17日 富士見市環境課へ要望書提出
(仮称)富士見自然環境カレッジ開催に関する依頼をおこないました。主催・共催が希望ですが、それはかなわず、後援を貰えるかどうか?ということで落ち着きそうな感じです。5月末までに正式な答えを貰うことになりました。
⇒9月に返事がありましたが、結論としては何もなかったことになりました。市民の活動に対して、あまりに消極的非協力的でした。
◆2024年5月4日 石井緑地公園環境整備
林床の草刈りをおこないました。市の方が安全上、道路沿いの木を伐採したため、林床の陽当たりが良くなり過ぎて雑草が伸びるスピードがすごいです。植樹して木陰を作るようにしていきたいと思います。
◆2024年5月17日 ふじみ野交流センター主催「ふじみ野じゅく5月定例会」へ講師協力
「湧き水の郷 富士見を歩くPART2 針ヶ谷~水谷~水子貝塚公園
水子性連寺裏の斜面の湧き水、弁財天が祀られています。この細道は鎌倉街道でした。説明板を読みます。
途中、大きな蛇苺があったので、皆さん食べてみました。石井緑地公園の湧き水です。周りを囲んで見学しました。
◆2024年5月21日 水谷小学校総合学習支援「どんぐり山の生き物調べ」
生徒70人が実質40分で生きもの探ししました。プラケースに入れて説明後、採集後放虫しました。
コクワガタ、シロテンハナムグリ、カマキリ、クビキリギス、テントウムシ、オサムシ、ハサミムシ、カナヘビなどが確認できました。
7月20日頃から咲いているキツネノカミソリがまだ咲いています。咲き終えて既に種になっているものもあります。
朝から厚いので林の中の掃除や蔦の除去など、1時間ほどで終えました。暑さがまだまだ続くので雑草はまだまだ伸びるので、草刈りは来月以降にします。
道路際の高木を伐採、住宅の近くの高木の枝を伐採したので、陽当たりが良くなって草が繁茂して草刈り作業が大変になりました。
◆2024年10月5日 石井緑地公園環境整備
雨上がりで草が濡れているので、作業は中止しました。
◆2024年11月2日 石井緑地公園環境整備
雨天中止でした。
◆2024年11月16日 10時~14時
恵愛病院「けいあい『のびのび ひろば』自然あそび」のイベントに講師協力しました。
秋の自然を見つけよう!フィールドビンゴ「いろあつめ」「たね・みあつめ」をおこないました。
クリスマスリースづくり、絵本の読み聞かせもおこないました。1歳から3歳くらいまでの小さな子と親が対象のイベントです。
◆2024年12月7日 石井緑地公園環境整備
2ヵ月ぶりの作業、遅れていた林床の草刈りをおこないました。ワルナスビ?の実でしょうか。蜻蛉は落ち葉にうずくまり一休みでしょうか?
◆2024年2月1日 石井緑地公園環境整備
◆2024年3月1日 石井緑地公園環境整備
近隣住民からの落ち葉クレームで、クヌギ・コナラなどの木々の上が切られました。そこで、伐採木を利用してエコスタックを作りました。
こわさないでね!そっとしてあげてください。エコスタックとは「エコ」は環境、「スタック」は積みあげる、という意味です。
紫に白のすみれが咲いています。ロープで囲って立ち入り禁止にした場所からはホウチャクソウが咲きました。
ウラシマソウも竿を出しています。まるで鯛が釣れているようにしなっています。カントウタンポポも咲いています。
◆2024年4月17日 富士見市環境課へ要望書提出
(仮称)富士見自然環境カレッジ開催に関する依頼をおこないました。主催・共催が希望ですが、それはかなわず、後援を貰えるかどうか?ということで落ち着きそうな感じです。5月末までに正式な答えを貰うことになりました。
⇒9月に返事がありましたが、結論としては何もなかったことになりました。市民の活動に対して、あまりに消極的非協力的でした。
◆2024年5月4日 石井緑地公園環境整備
林床の草刈りをおこないました。市の方が安全上、道路沿いの木を伐採したため、林床の陽当たりが良くなり過ぎて雑草が伸びるスピードがすごいです。植樹して木陰を作るようにしていきたいと思います。
◆2024年5月17日 ふじみ野交流センター主催「ふじみ野じゅく5月定例会」へ講師協力
「湧き水の郷 富士見を歩くPART2 針ヶ谷~水谷~水子貝塚公園
水子性連寺裏の斜面の湧き水、弁財天が祀られています。この細道は鎌倉街道でした。説明板を読みます。
途中、大きな蛇苺があったので、皆さん食べてみました。石井緑地公園の湧き水です。周りを囲んで見学しました。
◆2024年5月21日 水谷小学校総合学習支援「どんぐり山の生き物調べ」
生徒70人が実質40分で生きもの探ししました。プラケースに入れて説明後、採集後放虫しました。
コクワガタ、シロテンハナムグリ、カマキリ、クビキリギス、テントウムシ、オサムシ、ハサミムシ、カナヘビなどが確認できました。
◆2024年6月1日 石井緑地公園環境整備
キツネノカミソリが花芽を出す所を草刈りしました。
作業が終わって一息ついていると、背中にカブトムシのメスがくっついているではありませんか!!
6月1日なのに、もう成虫がいるんですね。羽化したばかりでしょうか?びっくりしました。それにして早いような気がします。
◆2024年7月6日 石井緑地公園環境整備
下草刈りをおこないました。
◆2024年8月4日 富士見市「夏の子ども向けモデル事業」講師協力
◆2024年9月7日 石井緑地公園環境整備キツネノカミソリが花芽を出す所を草刈りしました。
作業が終わって一息ついていると、背中にカブトムシのメスがくっついているではありませんか!!
6月1日なのに、もう成虫がいるんですね。羽化したばかりでしょうか?びっくりしました。それにして早いような気がします。
◆2024年7月6日 石井緑地公園環境整備
下草刈りをおこないました。
◆2024年8月4日 富士見市「夏の子ども向けモデル事業」講師協力
テーマ:水の大切さと森の役割~ろ過器を作って実験してみよう!
日時 :鶴瀬公民館、10時~12時
最初の40分は、「水の大切さと森の役割」の講義、後半は、「ろ過器を作って実験してみよう!」です。
ペットボトルを切って、重ねて、小石・砂利・活性炭・砂・落葉を入れて森の土を再現します。最後に泥水を入れて、きれいな透明な水が下のペットボトルに落ちてきます。
日時 :鶴瀬公民館、10時~12時
最初の40分は、「水の大切さと森の役割」の講義、後半は、「ろ過器を作って実験してみよう!」です。
ペットボトルを切って、重ねて、小石・砂利・活性炭・砂・落葉を入れて森の土を再現します。最後に泥水を入れて、きれいな透明な水が下のペットボトルに落ちてきます。
7月20日頃から咲いているキツネノカミソリがまだ咲いています。咲き終えて既に種になっているものもあります。
朝から厚いので林の中の掃除や蔦の除去など、1時間ほどで終えました。暑さがまだまだ続くので雑草はまだまだ伸びるので、草刈りは来月以降にします。
道路際の高木を伐採、住宅の近くの高木の枝を伐採したので、陽当たりが良くなって草が繁茂して草刈り作業が大変になりました。
◆2024年10月5日 石井緑地公園環境整備
雨上がりで草が濡れているので、作業は中止しました。
◆2024年11月2日 石井緑地公園環境整備
雨天中止でした。
◆2024年11月16日 10時~14時
恵愛病院「けいあい『のびのび ひろば』自然あそび」のイベントに講師協力しました。
秋の自然を見つけよう!フィールドビンゴ「いろあつめ」「たね・みあつめ」をおこないました。
クリスマスリースづくり、絵本の読み聞かせもおこないました。1歳から3歳くらいまでの小さな子と親が対象のイベントです。
◆2024年12月7日 石井緑地公園環境整備
2ヵ月ぶりの作業、遅れていた林床の草刈りをおこないました。ワルナスビ?の実でしょうか。蜻蛉は落ち葉にうずくまり一休みでしょうか?
◆2024年2月1日 石井緑地公園環境整備
◆2024年3月1日 石井緑地公園環境整備
コメント