hideのgo for broke

「食」の情報は玉石混交。このブログを通して、少しでも「佳い食」が広まればええな~。  ちなみに野菜ソムリエですが、肉も魚も大好きです。



100円ショップの真ん前の、何度か飲み利用をしたことがる「ジャン」が、5月29日に定食系ランチのお店「食堂ジャン」としてリニューアルオープン!
これは行かんとイケンということで、さっそく突撃してきました~。
1

献立はこのとおり。
画像は、タップ(クリック)すれば拡大できますので参考に。
ちなみに営業日は月曜日から金曜日とのこと。
2

ほどなくして、注文した「コンビA定食」が着膳!
3

理想的な定食のプレゼンス。
うん、旨そう!
4

とり天としょうが焼きの、そそられる組み合わせが「コンビA定食」。
5

熱々のとり天は、2切れ。
6

垂涎のしょうが焼き。
7

みそ汁もホッとする美味しさじゃな。
8

とり天の美味しさは、アルコールが欲しくなるね~。
9

しょうが焼きは、オンザライスで。
もちろんキレイに完食したのでした~。
10

近くで展開する夜のお店「きつねや」も気になる!
昼は「食堂ジャン」の全メニューを食べたいし、夜の「きつねや」も飲みに行きたいので、どっちも突撃して楽しまなきゃな。
11

 



愛媛が誇る人気飲食店を展開する「マルブン」さんが、5月24日で創業100周年を迎えられました~!
パチパチパチ~。

「マルブン」さんは、どのお店を訪問しても美味しいのは「言わずもがな」なんですけれども、それにプラスして、お客さんに「佳い食」を提供したい!そして原材料をつくる生産者さんを応援したい!と言う気持ちが溢れる素晴らしい会社なのです。
その気高い志と、お客さんに愛されているからこそ、100周年続いているんだろうなぁ。
ですが、私の周りでもその存在を知らない方がいるので、今回のブログでは2店を紹介します。


ゴールデンウィーク前半の日曜日。
GWのなかで家族全員の休みが合うのはこの日のみだったので、チョイとドライブに出かけることに。
なぜか、ふと思い立って訪問したのは、旧北条市の鹿島。
確か、私が就学前に実家の地区の子供会で遊びに来て以来だから、約50年ぶりだがね。
1

渡し船にのる非日常、鹿に餌をやったり散策したり、奥さんと子どもたちは初めての上陸だったけれども、それになりに楽しめました。
次の機会には、名物の「鯛めし」を楽しみたいものです。
2


そのまま国道196号線を走り、今治経由で西条方面へ。
そして晩ごはんで訪問するのは、「マルブン 小松本店」。
建て替えられてからは、初めての訪問です。
メニューはスマホでQRコードを読み込んでオーダーするスタイルなので、上のお店のリンクを参考に~。
3

まず到着のマルブン名物の「とり天」は家族でシェア。
4

子どもたちや奥さんは、宇和島の日本一の養殖鯛「鯛一郎クン」を使った料理を所望。
それぞれ満足な美味しさだったとのこと。
5
6
7

私は、以前から食べてみたかった「カツライス」に。
デミソースを使った洋食的なカツ丼って感じで旨かった!
8

お忙しい時間帯であったのにもかかわらず、マルブンの専務さんにもあいさつできて良かった。
また訪問したいと思います~。
9


そしてそして、創業100周年を迎えられた2日後、松山市に出張だったもんだから、お昼御飯はココにしようと訪問する「市場食堂 ゑびす丸」。
イタリアンではありませんが、このお店も「マルブン」が経営されているのですよ!
10

メニューの一部をご紹介。
これ以外にも、店内に張り出しているメニューが豊富なので、いろいろと悩んでみてくださいませ(笑)。
11
12
13

同行した新人クン注文は、「わら焼きカツオのたたき定食」の6切。
14

藁焼きで香ばしく、美味しかったとのこと。
15

私は「マルブン」が提供するラーメンが気になり、「M定食」なる、名物の「ゑびす丸丼」とラーメンのセット。
16

ハマチ、サーモン、タイ、マグロ、イカ、きゅうり、カニ、たくあん、大葉、のりがドカンと乗っかった垂涎の丼!
17

黄身とわさび、甘口しょうゆを混ぜ合わせてソースを作り、ぶっかけて食します。
18

魚好きには堪らない、満足度の高い丼でありました。
19

そしてラーメン。
ブロードの効いたあっさり系で、丼に良く合いますがな!
20

適度なコシの麺もイイね!
これは、全メニュー制覇したくなったぞ!
21

このお店も、何度でも訪問しなければなりませんな。
22

改めて、創業100周年おめでとうございました!!
これからも、「佳い食」をよろしくお願いしますね!!!





ゴールデンウィーク突入直前の週末、飲み友と突撃する大洲市大洲本町一丁目の「葉月」。
DSC_9702

まずは、各自の仕事お疲れと乾杯っ!
DSC_9640

「ベーコンたっぷりマカロニサラダ」が、オープニングを飾ります。
DSC_9643

「ぺペロン枝豆」は、まさに枝豆のペペロンチーノ!
手はべとつきますけども、口に運ぶ動作が止まりません。
DSC_9646

串揚げは、お任せで~。
当然ながら、どれもアルコールが進みまくる美味しさ!
DSC_9650
DSC_9652
DSC_9655
DSC_9657

美味しいもんだから、紅生姜などを追加!
DSC_9675

「サキイカ天プラ」を摘まみながら、それぞれの近況でワイワイと。
DSC_9659

「炙りエイヒレ」を食べちゃうと、アルコールお代わりの頻度が上がります。
DSC_9662

しっかりした味付けの「味付半熟たまご」。旨し!
DSC_9672

これを頼まなきゃね!と「トマトボム」。
DSC_9677

さすが人気ナンバーワンのメニュー。
トマト好きには堪りませぬ。バツグンの旨さだぜ!
DSC_9685

この日の〆は、満足な「トマトのPIZZA」で。
DSC_9692

少人数の飲み会におススメです。
まだまだ食べていないメニューがテンコ盛りなので、また行こうっと!!
DSC_9699







このページのトップヘ