幸せを生む住まい ひでさんブログ

幸せを生む住まいってなんだろう?  工務店社長の家造り奮闘記

「木配り」6月号「大地震」

「木配り」は、当社で毎月発行している広報紙です。
  これは、6月号に月号に掲載した私の文章です。
  よろしかったらお読みください。

 

木配り

ここのところ、大きめの地震が頻発していますが、日本だけでなく、環太平洋プレート、フィリピン海プレートの境界線上での地震が多数起きています。
元々、その境界ではプレートの沈み込みや離れが起きているので、地震の巣の様なものなのですが、活発化していることは間違いありません。
我々の住む静岡県は、地球の4つの大きなプレートが交わるところのすぐ近くにあり、東南海地震が30年以内に来る確率は80%ぐらい、東海地震は30年以内に来る確率が88%にまで跳ね上がっています。もういつ来てもおかしくないと言われて、何十年も経っていますね。逆に、静岡県ではここのところ、大きめの地震が少ないのも不気味です。
備えあれば憂いなし。
地震が来るのは防げませんが、非常食や非常時の備えをしておくことは、とても重要です。
私もベッドの横に非常用の靴を置こうと思っています。
自然の力には、人間は勝てませんよね。人間だって自然の一部なのだから。
                        英樹


商工会理事会、御殿場夏祭り実行委員会、職人祭り、5108産業祭、御殿場の日、ローソン弁当、巻き寿司、「Bee」のパン、辻利のお菓子、新作アイス、PREMIUM Ghana、ピザっちーず


この日は、商工会の理事会でした。
IMG_5929IMG_5930












最近は、だいたい1時間ぐらいで終わるので、助かります。前は、長かったー!
IMG_5931







続けて、夏祭り実行委員会。今年は、8月5日(土)6日(日)が、御殿場の夏祭り歩行者天国です。
IMG_5933






コロナが収束してきたので、イベントが復活しつつあります。職人祭りが11月12日(日)の予定です。そして何十年振りかの復活で、10月8日(日)、9日(月・祝日)の2日間で行われることが決まりました。令和5年10月8日で5108「ゴテンバ」の日だそうです。

ある日の昼食は、ローソンのお弁当、足りないから巻き寿司。
IMG_5682IMG_5681












裾野方面に行ったので、帰りに「Bee」のパンを買ってきました。
IMG_5862






ここは値段がリsう。ーズナブルで、しかも美味しいで

辻利のお菓子、いただきました。
IMG_5921







新作アイス。
IMG_5924







PREMIUM Ghana 栗のチョコ、まいうー!
IMG_5680







ピザっちーず。
IMG_5935











味が、濃い!

新作清涼飲料水。
IMG_5683IMG_5934












 

庭の花、かっぱえびせん、Big たっぷりおいしい なめらかプリン、meijiブルガリアヨーグルト レモン、切れてるチーズ 魚Chee、カレーせん、新作アイス、新作清涼飲料水、


庭の花達が活発になってきました。
IMG_5660IMG_5661












相変わらず名前は分かりません。
IMG_5662IMG_5663












色とりどりです。
IMG_5664IMG_5665












たまに食べると、非常に美味しい、かっぱえびせん。
IMG_5667












Big たっぷりおいしい なめらかプリン。
 IMG_5668












meijiブルガリアヨーグルト レモン。まいうー!
IMG_5669







切れてるチーズ 魚Chee。御摘みに最高です。
IMG_5670












カレーせんも、まいうー!
IMG_5679












新作アイス。
IMG_5671IMG_5672












ローソンで新作、大漁です!
IMG_5675IMG_5676












旬のサクランボ、まいうー!
IMG_5677












新作清涼飲料水。
IMG_5678
































3男誕生日、ちらし寿司、ケーキ、沼東高・沼市高 野球部定期戦、弁当、ロールケーキ


この日は、大学4年生の3男の誕生日でした。ゴールデンウィークで帰省しているので、皆でお祝い。

IMG_5360IMG_5361







この日は、母校沼津東高野球部と沼津市立高野球部の伝統の定期戦です。
IMG_5561IMG_5562







開会式。愛鷹球場での開催です。沼市高の校長先生が、挨拶。
IMG_5562IMG_5563







両校OB会から記念品として試合球が贈られます。
 IMG_5564IMG_5566







今年の登板校は沼津市立高さんでしたので、幹事長の私も比較的楽でした。
IMG_5568IMG_5569







試合は、2対4で敗戦しました。
IMG_5570IMG_5573







沼津東高 齋藤校長の総評。
IMG_5574IMG_5575







夏の選手権に向けて、両校とも頑張ってほしいです。
IMG_5576IMG_5577







お疲れ様でした。
IMG_5578IMG_5579







弁当をいただいて帰ります。選手達は午後から2試合目の練習試合です。
IMG_5581IMG_5582






弁当、、まいうー!

ロールケーキ、まいうー!
IMG_5639
























ホームページへ
最新記事
おきてがみ
↓クリックして下さい↓
私の参加している住宅関連のブログランキングです。 各々クリックして応援して下さいね。
にほんブログ村 住まいブログ 住まいと健康へ
くる天 人気ブログランキング 全国工務店ブログ広場
プロフィール

ひでさん

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ