何となくパソコン大好き。しかも作ることも、見て楽しむことも、惜しまずに・・・
今、流行のネット環境はホームページ、フェースブック、ブログ等を利用することで、より深く価値のある情報を発信し、パソコン間での相合確認(目と耳で会話)ができます。

 しかも、ネットデータの制作には特殊技能が要求されるものでしたが、だれでもが簡単にその手法をマスターすることで、今は、親しい人との会話感覚で、楽しく制作、発信する喜びを共に感じるようになりました。例えば、思い出、あるいは好きな絵画の写真、動画の発信。手造りアートの発表。個人誌の発行。個人商売の売り込みなどです。

パソコン事務所(hifu-koworks)のご紹介です。
■2017熊谷市パソコンクラブ 2017.04-06
  熊谷市の関心事(一場面)
kumapro001
2017.02.09 熊谷の関心事。
熊谷市パソコンクラブでサイト検索してたら、
熊谷の素敵な作品「熊谷染めのスカーフ」を発見しました。詳しくは
http://www.enjoytokyo.jp/museum/event/1354864/

042
2017.02.16 熊谷の関心事。
熊谷市パソコンクラブでサイト検索していたら「熊谷染めカタログ」を発見しました。詳しくはNPO法人熊谷染継承の会、熊谷観光局へ。http://www.oideyo-kumagaya.com/


043
2017.03.27 熊谷市の一場面。
『坊っちゃん』は夏目漱石による日本の中編小説。
その主人公のモデルは山口県士族にして同支社出身の数学教師 弘中文一であるといわれています。その弘中先生は、明治33年から大正8年まで旧制熊谷中学(現熊谷高校)で教壇に立っている。その間、過ごした熊谷市内の『旧居』は、駐車場のここにあったが時代は移り昭和52に取り壊されている。惜しみないかぎりである。

kumagayakomon
2017.05.04熊谷市の一場面その弐。『宇野千代と熊谷染め』
 宇野千代は明治30年山口県玖珂郡(現岩国市)生まれ。大正10年短編小説『脂粉の顔』で作家としてデビュー。その後、尾崎士郎をはじめ、東郷青児、北原武夫と、多くの芸術家との結婚遍歴。そして昭和33年に、横田伊三郎『熊谷染め工房(屋号:形治)3代目』に染色デザインを依頼している。女性実業家の先駆者「衣装デザイナー」として活躍の一面が今も残されています。
http://www.unochiyo-sensyoku.com/uno.html

熊谷の愛染堂
2017.05.11熊谷市の一場面その参。「愛染堂の復活」を祈願。
 熊谷市の愛染堂は「愛染」が「藍染」に通じることから関東一円の多くの染物業者ら信仰した寺院。NHK大河ドラマ「花燃ゆ」でも出てきた、富岡製糸場の初代工場長の尾高惇忠藍香と号していました。彼直筆よる額が愛染堂に納められています。「藍香絵馬」です。「共進 成業 唯頼 冥護」とあり、多くの藍の製造業者が厚く信仰していたことが分かる貴重な資料です。
https://readyfor.jp/projects/6481

0526
2017.05.28熊谷市の一場面その四。上之「成田氏館跡」
 成田氏は、初代助高から九代親泰に至る四百余年を熊谷市上之に館を構えていました。ここ成田氏館跡は耕作され、住宅が並び、今は堀や土塁は見られません。が地元の話や地形図から判断すると二重の堀をもつ館と考えられます。親泰は戦国時代の武将、武蔵国忍城城主。あの「のぼうの城」で知られた忍城の「成田長親」のおじいさんです。1491年忍大丞を攻め滅ぼし、本拠地を忍城に移しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/lunatic_rosier/60853909.html

久下の渡し
2017.06.02熊谷市の一場面その四。上之「成田氏館跡」
 成田氏は、初代助高から九代親泰に至る四百余年を熊谷市上之に館を構えていました。ここ成田氏館跡は耕作され、住宅が並び、今は堀や土塁は見られません。が地元の話や地形図から判断すると二重の堀をもつ館と考えられます。親泰は戦国時代の武将、武蔵国忍城城主。あの「のぼうの城」で知られた忍城の「成田長親」のおじいさんです。1491年忍大丞を攻め滅ぼし、本拠地を忍城に移しています。
https://blogs.yahoo.co.jp/lunatic_rosier/60853909.html


■2017WEB 手づくりマイ紙芝居・紬の会 2017.05
 (熊谷市パソコンクラブコラボ作品)
desigin05
https://tezukurimykamishibai.jimdo.com/
desigin
http://hifu-koworks.com/tumuginokaitop.ver05/index.html
http://hifu-koworks.com/tumuginokai.ver051/index.html
http://hifu-koworks.com/tumuginokai.ver05/index.html

■2017WEB Myflush 2017.04
001
http://hifu-koworks.com/myflush.ver04/index.html

■2017WEB Myyoutube 2017.04
85-3img
http://hifu-koworks.com/myyoutube.ver04/indexp.html

01

03
04
http://hifu-koworks.com/myyoutube.ver04/index.html

■2017WEB サロン・ド・カフェ本町 2017.04
136-1img
http://hifu-koworks.com/salondocafetop.ver04/index.html
136img
http://hifu-koworks.com/salondocafe.ver04/index.html

■2017WEB 熊谷市パソコンクラブ 2017.02
128img
http://hifu-koworks.com/kumagayapcclubtop.ver02/index.html

■2017WEB mynenga2017 2017.01
koteetopa
http://hifu-koworks.com/koteetopchenger.ver02/indexs.html
129-1img
http://hifu-koworks.com/koteeflushfu.ver02/index.html
127img

http://hifu-koworks.com/koteegura.ver02/index.html

■2017WEB mynenga2017 2017.01
126img
http://hifu-koworks.com/mynenga2017.ver01/index.html

■2016WEB Wellcome.XmasMemory 2016.12
125img
http://hifu-koworks.com/2016xmastop.ver12/index.html
124img
http://hifu-koworks.com/2016xmasbook.ver12/index.html

■2016WEB 2016kankou 2016.10
117img


■2016WEB tabigura 2016.10
122img

121img
http://hifu-koworks.com/gyoda.tabimarks.ver10/index.html
119img
http://hifu-koworks.com/tabigyoda.ver09/index.html
120img
http://hifu-koworks.com/tabigura.ver09/index.html
118img
http://hifu-koworks.com/gyoda.douningyou.ver09/index.html

■2016WEB hotaru 2016.07
114-1img
114-2img
http://hifu-koworks.com/hotaruvierwer.ver05/index.html
114img
http://hifu-koworks.com/hotaruflushfu.ver05/index.html

■2016WEB hifu-koproject 2016.05
112img
http://hifu-koworks.com/hifu-koproject.ver05/index.html
hifu-koprojectは、WEBデザインを支援するハウツウ集です。ホームページの制作に欠かせないフエースブック、ブログとのリンク、プラグインを可能にしました。関連サイトの「topchenger」「myfacebook」「bookmark」を
合わせご活用いただけます。

■2016WEB Menu from hifu-koworks 2016.04
811img
http://hifu-koworks.com/hifu-koworks.ver09/index.html

■2016江戸切子 2016.04
106img
http://hifu-koworks.com/kiriko.ver04/index.html
113img

http://hifu-koworks.com/kirikotopchenger2.ver05/index.html

■2016全国のひなめぐり 2016.02
103img
http://hifu-koworks.com/nunoasobihinabook.ver03/index.html
010
http://hifu-koworks.com/hinabook2016.ver03/index.html

■2016MyCalendar迎春 2016.01
迎春
2016迎春。WEBカレンダーの登場です。
日本列島の四季。さあ、これから美しい日本列島の四季を楽しみながら、 日本各地を花散歩してみましょう。
http://hifu-koworks.com/mycalendar2016.ver01/index.html

■hifu-koのMynenga2016 2016.01
2016nenga
http://hifu-koworks.com/2016nenga.ver01/index.html

■Xmasemory2015 2015.12
2015xmastop
http://hifu-koworks.com/xmasmemory2015.ver12/index.html

■2015Xmasbook東京ミッドタウンびゅう 2015.12
86img
http://hifu-koworks.com/xmasmemory2015.ver12/2015xmasbook/midtown.html

■Myfacebook 2015.12
myfacebooktop
http://hifu-koworks.com/facebook/index.html

■民田工房のフェースブック 2015.11
84-1img
http://hifu-koworks.com/tamidacobofacebook.ver11/top.html

■民田工房のホームページ 2015.11
84img
http://hifu-koworks.com/tamidacobofacebook.ver11/index.html

■日田のものづくりを訪ねて 2015.08
topdesiginⅡ
ver08
http://hifu-koworks.com/hitanokougei.ver08/index.html

■Windowga_hotaru 2015.15

windogadesigin

■布あそび人形の店(和風人形シリーズ) 2015.04
ningyo
http://hifu-ko.lolipop.jp/nunoasobiningyo.ver04/index.html


 ■布あそび人形の店(お雛様シリーズ) 2015.03
hina
http://hifu-ko.lolipop.jp/nunoasobihina.ver04/index.html

■謹賀新年 2015.01
2015mycalendar
http://hifu-koworks.com/mycalendar2015/index.html
 

■熊谷市の伝統工芸 熊谷染め 2014.07

52img

http://hifu-koworks.com/kumagayazome.ver07/index.html

53img

002
013
026
http://hifu-koworks.com/kumagayazomegallary.ver07/index.html

■春の布あそび人形の店 2014.06

page01
page02
page03
page04
page07
page05

民田工房のホームページ群

tandakoubo

http://hifu-koworks.com/tamidacobo.ver04.5/index.html


2014年賀 今年も末永くよろしくお願いいたします。

     2014.01.01

37img
http://hifu-koworks.com/2014nenga.ver01/index.html


(1)hifu-koworks作品集

hifu-koworks03

(2)布あそび人形の店

http://hifu-ko.lolipop.jp/

hifu-ko
(3)動画実験工房

flash,jqueryによる動画・スライド作品集
http://hifu-koworks.com/dougagitukensite.ver02/
dogagituken