★NEWS★

☆NEWS☆
CDリリース情報
下北沢モナレコードのリリースCD「モナレコードのおいしいおんがく〜おでかけ日和〜」に収録曲の「おわかれのうた」と、「sleeping forest」の2曲入りCDをメルヘンジンレコードよりリリース!
ライブ会場にて絶賛発売中です。愛情たっぷり詰まってます、めしあがれ〜♪
image

タイトル[おわかれのうた/sleeping forest]
meruhenjin record
¥100(in Tax)
レコーディングメンバー
drums:城ヒロ
bass:カルロス田中
percussion:reminario
mixd&recording:スウィート ソウル




久々に書きます〜!こにゃにゃちは♪

すんごく久しぶりにブログを書きます〜♪

最近、実はフェイスブックやインスタグラムなども利用するようになっていて、そちらに日記をこれまたたま〜にアップしています。
こちらにログインは、気がつけば2年くらい振りでした。

さて、ここ最近のトピックスというと、先日幡ヶ谷のパールマンションという場所にて、桜が咲き誇る中、SofarSounds TOKYOが主催する音楽イベントに出演させて頂きました。

SofarSoundsとは、下記のサイトで紹介されています。↓

http://www.web-across.com/todays/srnrj20000029wns.html


久しぶりに、人様の前で歌って、久々にひがしみえとして立ち、なんだかジェット機に乗っていたような早い早いスピードで、時間が過ぎ去り、足りないところも沢山あったけど、幸せに満たされた一日となりました。こちらに載ってくれてる皆さんは、対バンさせて頂いた【lululu】さんの皆さんです!
こう見たらバンドメンバーになった気分だなあ。

IMG_2725



とまあ、こないだは自分にとっては、懐かしく愛すべき曲を選んで歌ったんですけどね、やっぱり今の自分が観たり感じたりしてる世界を歌にしたいなと、月並みですが思いました。

けれど、好きなものって基本変わらないもの。
増えてるのか減ってるのかさえ、よくわかんないけど、好きな世界観て、やっぱり昔からちゃんと体に染み込んでいて、ちゃんとここにあるなあと思います。
最近は、東京青山の街が、また好き。
スパイラルビル➕ワタリウム美術館➕岡本太郎記念館➕jujukneippの音楽、すなわちニンマリしちゃうて世界、という具合です。

それはそうと、こないだのSofarSoundsのイベントの動画が上がっているので、よろしければ観て観てね🌟アラも味ということで許してちょんまげね!
↓自分は二番目に出ています。

https://www.facebook.com/SofarSoundsTOKYO/


それから、わたしのインスタグラムもよろしければ

http://abphy.com/user/miehigashi

観てみてください♪のんびりやっています。
というわけで、またふらりと、フーテンの寅さんみたたいにこちらにも書いてみようと思います。

それじゃまたね♪

ひがしみえより

思い立ったら

ずっと出かけたかったけど、なかなか行けなかったお店。
大好きな新宿DUG。
お店のおふたりがとても優しくて良くしてくださった。
美味しかったカフェオレと、クリスマスソング「クリスマスタイムズヒア」。
かわいいクリスマスの妖精も。

穂積さんの写真展も年明けに西荻窪であるそうなのでぜひ遊びに行こう行こう。

image

image


優しい人と話して幸せになるよ。

それにいい天気だったし、お散歩日和で、いつもこうならいいね!晴上等!
思い立ったらすぐ出掛けよう!

会えた

友達に会えた一週間だった。
さとちゃん、あこちゃん、あゆみちゃん、こうたろうくん、
みんな楽しくて可愛かったよ♪
新しい友達も出来た★
イルミネーションより眩い輝きを放ってたよ!
サンタさんも、こんな大人に育ったみんなを見たらきっと涙を流して喜ぶね★

我が家のクリスマス。
実家のツリーはドクタースランプアラレちゃんのツリーだった。

今年頂いたホヤホヤのクリスマスツリーにオーナメントを飾り付けてピアノの上に飾った
image


それからリースも、手作りしたの。
リース作りの会に参加して作り方を教わって、こんなふうにやるんだあ!と知る事が出来た、楽しいね★緑は毎年変えて土台の木の部分は使いまわせるんだって♪エコロジー。
image


クリスマスはワクワクする。

秋好きな女

秋の香りが濃くなった
きんもくせい、こんにちは♪
わたしゃあなたを待ってたよ〜❤️

朝夕のこの冷えも、嗚呼やってきたね秋!という感じがして大好きなんだ。

澄み切った空、ちょっと乾いた風、サングラスからつばの広めの帽子にシフトチェンジして、過ごしやすい晴れの昼間は出掛ける。

ゆるめのスウィングジャズを聴いて、
赤い蓋はノンカフェイン印、そんなゴールドブレンドを飲み、風に踊るカーテンの影を見たりして、この季節への愛情が溢れるの。
image


つい先日、大学の文化祭へ遊びに行った。狙いは、お笑いライブ
流れ星とハイハイとどどん。
image


お笑い芸人さんて素晴らしい。
幸せをもらったなあ

それから大好きな友達が恵比寿のイベントでショーをすると教えてくれて一番前で観た❤️
マリリンモンロー全盛期の頃を彷彿させるようなショーガール達の踊り。
踊る友達は、とにかく美しかった。

秋好きな女、そんな私の秋、案外すぐに冬が来るから、しっかり満喫しなくっちゃね。
image

image

↑季節やイベント事に様変わりする、不思議なおみくじ。
ひつじのショーンに、かぼちゃかぶせて、こりゃ本気のホラーだよ( ;´Д`)
!!

よいもの

少し前に親戚のおばちゃんが大事に育てたお野菜がうちに届いた

見たことないものや、なかなか買わないもの、どれもこれも美味しかった!

名前忘れたけど、とってもユニークなネーミングの食べれるお花
image


花びらを軽く洗って酢のお湯で茹でて、甘酢に漬けて冷蔵庫でかなり保存がきくらしいって教えてもらった
image

image

野菜と混ぜてアクセントになって、とっても美味しかった!!

こういう事をやったことがなくて、
勉強になったし、ちょっとの行程だけどやってるだけでワクワクしたよ
体にいいもの、私の体にやってきた感じがしたよ

久々に聞く電話越しのおばちゃんの声

いっつも優しくて笑顔がはじける優しいおばちゃんが、小さい頃から大好き


尾道に行きたいな♪

素敵なお花屋さん

少し前の事。
ずっと立ち寄りたいと思ってたお花屋さん。
オーナーさんの奥様と、たまたま行ったお洋服屋さんで出会いお話していて、その中で、このお花屋さんを教えてもらったんだけど、
しばらくしたら雑誌にこのお花屋さんが載ってて、勝手に縁を感じて立ち寄りったの。

その時には奥様にはお目にかかれなかったけど、スタッフさんとお話が弾み良い時間が過ごせた。
ステキな色いろ色、アンティークな家具、とにかく素敵が溢れてる!!お洒落♪わたし凄く好きです!!
image

image


行きつけのお花屋さんにさせてもらいたいなあ。

今回はドライフラワーをおうちに連れて帰ったよ。
image

生花も好きだけど、生花ってダメにしちゃいがちで、、、。できれば生花をしっかり楽しんだ後も、ドライフラワーでお部屋をたくさん彩りたいなあ。

また行きます!!

暑い夏の嬉しい出会いだった。

日曜日のカセットとわたし

カセットテープを使っての作曲を、昔からしていて、iPhoneのアプリでネタを吹き込んだりやってるけど、カセットテープを使うのに落ち着く。簡単に使えるのがなんといっても魅力だ。

カセットテープで簡単なデモを録る時に、ガチャと録音➕再生ボタンを押して、白いテープから黒テープ部分になるまでのわずかな時間は録音出来ないからちょっと静かにして、その後歌とピアノをはじめる、そんな時にちょぴっとの緊張感がある。
で、しくじったらまた四角いボタンの停止をガチャンと押してまた巻き戻す。
何回も止めて巻き戻しての繰り返ししたりしてね、夢中になる。
image

カセットテープはポン出しが出来ないし、容量も決まってるんだけど、曲作りにいい空気をカセットテープはわたしにくれるなあと気付いた。

ふと、マグースイムというミュージシャンの曲を思い出した。
上京した頃今から17年くらい前かあ、に聞いてた。
買ったマグースイムのCDの特典でもらったカセットテープ。
山下達郎の[あしおと]という歌のカバー。
image

これ、なんとA面B面両方に[あしおと]が入ってて、巻き戻さなくても裏返せばなんども聴けるという優れもの!

聞いてて胸がギュウッとなる。一年のうちに必ず何度か聞いてる。一度聴き始めると、1日何回も裏返してて、多分日本一私がこの曲を聴いてると思うくらい好き。大切なカセットテープだ!!

今日も思い立って聴いてる。
これ、みんなに聴かせたいな。
いつか私のライブ中にラジカセで流して、みんなで聴くのも面白いかもね!「それじゃ、行きます!マグースイムさんであしおと、どうぞ♪ガチャ」みたいな感じでね。

さっき調べたら、マグースイムはもう解散しちゃってたけど、ボーカルの野戸久嗣さんは今ボーカルの先生や、ソングライターさんとしても活躍されてるとのこと。ライブで、みなさん気さくな方々でお話ししてもらったのを思い出した。
ボーカルの保奈さん、力強くて優しい歌声で素敵だったなあ。ムードメーカー的存在のオルガンの細野しんいちさんはサニーデイとかでも演奏されてた記憶がある!
[糸の鎖]や[君に愛されたい]
という曲が大好き!ライブ楽しかったなあ。

話は戻り、カセットテープというものはレコードみたいに音の圧縮がなく音質がいいとか。
うちのラジカセちゃんは小さいしあまり良い音質を表現出来ないんだと思うけど、いつかカセットの音質のいいのを聴きたい。いや、本当は昔聴いてたような気もする。いい音でカセットテープを聴きたいな。
いいラジカセといいレコードプレイヤーが欲しい。



きなこの素朴な甘さとあと引く美味しさ!

今日はきなこ飴を食べたよ〜(^∇^)
image

image


水あめを温めて、同量のきなこをマゼマゼして少し固まったら小さく丸めて出来上がり♪
保存も効くみたいだし、体に優しいおやつだね★
クッキーモンスターだから、とびきり甘いお菓子も相変わらず大好きなんだけど、こういう日本の良いおやつを覚えたいな。

散歩癖

昔から変わらない散歩癖。
じっとしているよりは動いていたい。
動かないと、うっかり眠りそうになってしまうの。

ここ数ヶ月は、季節もいいのも手伝ってわりと出歩いていて、色んな人にも会えている。(タイミング的に会えてない会いたい人もいるんだけれど。)

良いペースでちゃんと呼吸をしたり、物を考えたり、管理したり、そうする事は自分に大切だなって感じた。

なんだか忙しいと、色んな事がおざなりになったり忘れたり、気を配れなくなったりしていたから、今そんな時を反省している。

あとは、想像も大事!
あれとこれを組み合わせると素敵とか、あれはこうやるといいかもしれないとか、
そういう発想は常に産まれる。

そういえば最近変な夢や、不気味な夢を見てしまっていたから、起きている時には良い事を思い描くようにしてる。

あ、夢って基本的には不気味なものが多くない?
けれど、夢っていうとファンシーなキラキラしたイメージを浮かべてしまう。
私の中では、カラフルな空飛ぶ機関車
が、虹を越えて、マジックアワーのような暖色のお空を駆け巡る、もちろん瞬く星がたくさんあって、たまに流れ星が流れてて、あとシャボン玉がたくさん浮かんでいて、、、とそんな世界を連想する。
これは小学生の頃に思い描いた《夢》という言葉に対する世界観。

怖いものが消えて、みんな安らぎの中、眠れますように
雷みたいな大きな音が今聞こえたから、そんな風に思った夜でした。

何を書いてるんだ、ワタシー。笑
これまた頭の中の、散歩。
image

これは、吉祥寺に向かう途中の車窓から流れた風景でーす♪

このあいだの週末に見つけたの!

とってもお天気が良かった先週の週末、所用が終わり、その足で駒沢公園に行ってみたら、、、
おや!
image

陶器市じゃなくて、大陶器市!
しかも全国大集結♪
image


image

初日だったみたいで人も多すぎず少なすぎずで、丁度良かった★

大特価の陶器から、立派な陶器。
それに包丁などの金物もあったよ。

入り口付近には美味しそうな羊羹や、ドライフルーツなんかも販売されてた。

じっくりお気に入りの陶器を見つけたい。
全国津々浦々の陶器が一堂に会し、こんな機会にこそ、それぞれの焼き物の特徴を聞いたり、作り手さんのお話しを聞くのもいいよね。

広島は福山の陶器もあったなあ〜。

あまり陶器には詳しくないけど、陶器が好きなのです♡
日本の渋い焼き物に、ゴロゴロとしたお惣菜を盛り付けたり、ちょっとゴツゴツした焼き物に、お魚を乗せたりしたい。

今度またチョロリと行きたくなったイベントだったなあ〜♪
ご興味のある方はぜひ行ってみてね〜*\(^o^)/*

やっぱりいいね!吉祥寺。其の二

吉祥寺の井の頭公園には行きそびれたけれど、
十年来仲良くして頂いてるさくらいさんに会えた!!
さくらいさんの人間力は凄まじくて、心がいつもほかほかな人。
だからみんなに愛されるんだなあ〜。
お仕事中にも関わらず、突然押しかけたのにお時間を作ってくださり、おまけにチョコレートパフェをご馳走になっちゃった!!
さくらいさんのお話しは凄く楽しくって、また近いうちに会う約束をしました。

その後、東急百貨店裏の路面店をブラリと歩き、大好きなお店、カーニバル!
image

カーニバルは、輸入雑貨や食品が豊富なお店。なんといってもデリが素晴らしい〜♡
ここのソフトクリーム、チョコレートソースやm&mなどのお菓子のトッピングは、なんと無料で自由にかけてオッケーなんだあ♪変わらず太っ腹なサービス、ステキー!!
もし吉祥寺に行かれる事があればぜひオススメ♡

いろいろな街があるけど、私は吉祥寺ファンです!!
まさに住みたい街、堂々のナンバーワン♪
エジソンは偉い人そんなの常識パッパパラリラなくらい、吉祥寺はナンバーワンだわ!!

スターパインズカフェさんには、昔沢山お世話になって、大好きなライブハウスだった。
また、いつの日かスターパインズカフェさんでライブができたら嬉しいな♪

それからそれから、
image

ひつじのショーン、好きなんだけどPARCOで楽しいイベントがあるみたい!!映画になるんだよね、ひつじのショーン。

image
このショーンは、うちにいるショーンだよ〜。

あ〜、もっと歩きたかった吉祥寺。
また遊びに行きます♪

やっぱいいね!吉祥寺。其の一

久々に井の頭線に揺られ、星屑のように美しく咲き誇る数々の紫陽花に見送られながら、行ってきました吉祥寺!
image


とっても久しぶりだったから、駅ビルが綺麗になってからは初めて。
お店もたくさん!吉祥寺は活気に溢れていた。

そして、キンシオにも溢れていた。
image

image

image


キンシオの絵は楽しげだー♪


雨上がりのテクテク

太陽が顔を隠して少し涼しい日、突然の雨音に驚いて、窓から外を見た。
雨上がりにお散歩を少々。

そう、先日は大好きなあつこに会えた!
あつこは、愛らしくて笑顔満点の女性!
会ったら誰もが虜になっちゃう、人柄もいでたちも、話し方も話し声もとびきりかわいい女性なんだあ。

そんな敦子と電車に乗ってショッピングセンターをふらりふらりしたり、夕暮れの川沿いで話したり、とてもいい時間だった。
これからも、一緒に楽しい時間をいっぱい過ごしたいなあとしみじみ思ったよー。

それから、別の日には家族で東京タワーにも行ったんだあ。
image

やっぱカッチョいいね、東京タワー!
しばらくぶりだったから知らなかったけど、改装されていてお洒落になってたわ♪
入り口あたりで、角ハイボールの広場があって、美味しそうだったなあ〜★
マリオンクレープにも心奪われたなあ。
image


さて話は戻り、甘い日本の食べ物に誘われてコレコレ!久々のたい焼きさん。
image

また小雨がぱらついていたのにも関わらず、袋から早速取り出しパシャリ!
魚は水の中の生き物だからね、多少の雨はなんのその、な〜んて思いながらカメラ機能を起動させた。

頭から食べるかしっぽから食べるか、、。
みんなはどちら派かな?
お顔のある食べ物を食す時はいつも悩むの。
ひよこ饅頭とかね!
私は今日はしっぽからだったの。
「美絵、痛いっ!いたーいっ!」と、たい焼きちゃんに言われてしまったような気がしました。ごめんよ、たい焼きちゃん。
それからうちに帰り、魚が足りなかった私はコレを!
image

カルシウムもちゃんとしっかり取りまっせ!!

あ〜、そんな昼下がり。



銀座散歩

昨日は久々にマッチと遊んだ!
とっても素敵な人なんだ☆

選んだ場所は銀座。

まるでセレブ気取りで銀座四丁目交差点、和光前で待ち合わせ。

マッチは相変わらずお洒落!!
淡い色のTシャツに黄色のパンツスタイル。ダースベーダーのイラストのお帽子がお似合い。

そんなマッチは最近、銀座に集まるアンテナショップ巡りが趣味との事で、早速回る事に!
まず最初に広島アンテナショップの《TAU》へ。
レモンイカのお菓子というのが気になってるとのお話だったのだけど、凄い!完売だった。次の入荷は12日だって。
レモンとイカのフライってどんな味わいなんだろう?
それにしても、わたしが小さい頃はレモンてさほど騒がれていなかった気がするけど、名物というものは常に産まれるんだなあと思ったわ。
なんでも進化はあるものね。
ここでは、焼き餅咲ちゃんと同じ、いいえ《似た》味わいの生もみじと、はっさく大福を購入!
わたし、にしき堂の焼餅咲ちゃんが大好きで地元にいた頃もよく食べていたの。
今は生もみじという商品で、こしあんつぶあん抹茶が置いてあり、裏切らない美味しさ♡
そのあと、茨城や福岡、北海道、和歌山などなどアンテナショップを巡りました。
どこもかしこも特産品があって、今回は買うのを見送った良さげな商品がたくさん!
マッチは色々詳しくて、パスタにすると美味しいよとか、お茶漬けで食べるといいよとか、耳寄り情報をたくさんくれました。
あとは、富澤商店に立ち寄り、マッチがおすすめのしょうがの混ぜごはんを購入!早速昨夜の夕飯に頂くと、おーいーしーいーっ♡
しょうがの風味がたって、普段ごはんをお代わりしない主人もぱくぱくぱくと平らげていました。
マッチの情報量やお目の高さは一級品!
ショップチャンネルの司会の人とかにもなれるよ♪

あとは、画材屋の月光荘へ。
相変わらず月光荘の店員さんはいい雰囲気。
image

レジ横に月光荘の手作りクッキーも販売されていた!
型抜きクッキーで、可愛くて食べるのがもったいないほど!
そして近くに額装のお店が出来たんだって。
お店で絵を描いて、素敵な仕上がりだったらそのまま額装してくれるらしく、興味津々!
《M'ZO》というお店だって!
image


それから街ゆく人達との笑いの交流もあり、なんだかよく笑った一日だったなあ♪
浅田真央ちゃんのワンピースは60万円するのを着ててハイブランドを身に纏ってるんだよという事も教えてくれた。仕立ての良いお洋服だなって思ってたけれど、そうなんだね!
アクセサリーをじゃらじゃら付けない事でより清楚に高貴に見せているというファッションチェックもなるほど!!
こんな感じで、マッチはいつもとてつもない刺激をくれる☆
マッチ素敵なプレゼントもありがとうね✴︎またあそぼーう♪あー楽しかった!
image

セタセン

セタセン!そう世田谷線!
image

10数年前くらいには古〜い車両が走っていて、なんとオシャレな!と思っていた。
なかなか用もなかったので乗る事が無かったけれど、ここ最近は乗る機会があり嬉しい。

新しい車両は、パキッとした色で車体が彩られてあり、ちっちゃくていい。
三軒茶屋から出発すると、テレビで見た外国の駅のよう。
機関車トーマスも似合う。

こちらは歩いていたときに、わたしを抜いていったお母さん三人組。
image

なにか世間話をしながら2tトラック並みの迫力で、通り過ぎていった。
なぜか地元のヤンキーとオーバーラップして、写真を撮ってしまった。

そのあとビューティホーの花、花、花、
image

image

image

街には今、花が咲いている。

そしてみどりの遊歩道
image


曇り空もなんのその。

都立の高校の横を歩いていたら、
体育祭の予行練習の音が響いていたよ。
そっかあ、そうだね6月だね。
本番はしっかりすっきり晴れるといいね、高校生のみなさん!

スキスキステキな世界

ちょっと過ぎた日の事

先週は大好きな場所Jへお邪魔した!
久々に夜出掛け、なんにも悪くないけれど何故だかちょっと悪い事をしてるようなドキドキワクワクがあった。なんだろう夜の街、新宿界隈というのは心が騒ぎ出すの。大好きなんだ。

Jで、大好きなバードマンさん、大好きなセツコさん、そしてわたしの音楽のルーツの大好きなあのお方にも会えて幸せな気持ち。
新しい友達も出来て嬉しい気持ち。
誰もがウェルカムなあたたかく優しい場所。
Jは、ずっとずっと永遠にあってほしい大切な場所だ。
Jの写真、載せたいけどちょうどいいのがなかったから、羽田空港の写真載っけるね♪
別の日に、羽田空港にも行ってきましたの。
まずは空港グルメはいろいろあるけれど、伊藤園さんがやってる茶屋が国際線のとこにあるのをご存知かしら?
わたし、これ好き!!
お抹茶ア〜ンドほうじ茶のソフトクリーム♡
image

ソフトクリームなのに後味さっぱりで、お水なんていらないの!
ソフトクリームってmixだと、ふたつ楽しめてお得と思いきや、味が混ざってそれぞれの美味しさが半減してちょっと残念に思えてある日を境に選ばなくなったんだけど、これはmixがとってもいい仕事するの。
ぜひ羽田空港国際線にいかれたらお試しあれです♪
しかも、国際線に日本橋ができてるじゃない!ステキ♡誰でも歩けるの、天井に手が届きそうなほど高い場所に橋が架かっていて新感覚♡
image

お願い事が叶うらしいファーストクラスのチケットがプリントされた絵馬なんかもあって空港がますます楽しくなってた〜♪
飛行機のフライトのシュミレータもあった!あれ、いつかチャレンジしたいな。

それに羽田空港を離発着する飛行機たちの模型も近未来的に飾られていて圧巻!
image

羽田空港はいつ行っても楽しめるね♪
今は紫陽花が、いたるところに飾られてあって色彩にうっとり。
image

みなさんもつぎのおやすみにぜひ羽田空港へゴーゴゴー!!

新しい

ずっと長く使っていたiPhone4Sから、季節外れ時季外れの機種変更。
併せて、ケースも一新してレゴのケース!最近はっきりした色もいいなあと思って選んだら、案の定、るんるん。
このでこぼこ、たまらんなあ〜♪つい触ってしまう。
image


そして、昨年に引き続き、私の今年は、再会の年だ。
薬局店にて、れみなにばったり会えたり、ムーさんとも会えた!
あとマッチとも連絡が取れてホクホク気分になったし、また今夜も久々に再会する人がいて、嬉しい!!
自分が生きてきて出会った人達は、大きな宝物だね。眩しくて立ちくらみするくらいに、心に沁みてる。

そうそう、私がLINEの設定をちょぴっと間違えて、私の電話番号を登録してくれてるみなさんに私が友達追加されたみたいで、驚かせちゃったかもしれません。ごめんね!もしこのブログを見てくれてる友達がいたらそういう理由だったのを伝えたくて書いてみましたー✴︎

話は変わって、突然暑い日がやってきて、頂いたガーゼの掛けるの、大活躍‼︎
image


最近、二子玉川によくお散歩しにいく。
人の多さも好きなお店も、最近の自分にはちょうど良くてつい足が向く。
二子玉ライズの蔦屋家電、ヴィレッジバンガードを大人にしたような感じがする、綺麗だし楽しくて好き。

あとは中目黒もスキ。
素敵だなって思ってるものが集まってる。
懐かしの古着屋DEPTは、motherのeriちゃんのお父さんがやってらしたのも今年になって知って、またeriちゃんがDEPTを再開されてたり、
それこそキンケロシアターもあるし、
お友達の直樹くんのブランド、ラビネットもある!!
これは少し前の桜が散りかけの目黒川
image


ブログもぼちぼちと、日々のぼんやりを
残しておきたいな。

音楽も!次ライブするとしたら当分はひとりでやる感じかもしれないけど、
いい時間を届けられたらいいな。

今は新緑の季節。
何か始めるのには丁度いいね!
ワクワクする気持ちや、ぐんぐん伸びていく想像力のツル、朝顔のツルがぐんぐん伸びるみたいに。

私はいつもこの季節に
小沢健二の【ローラースケートパーク】や【暗闇から手を伸ばせ】、
カヒミカリィの【若葉のころ】が、テーマソングだ。

やっぱ昔から慣れ親しんだ音楽ってずっと好き。
皮靴のように、自分色にどんどん自分のものになってくね。

今の時代の子達はどんな曲が心にささってるんだろう。

これからを生きてく子どもに、いろんな素敵な音楽や世界を見せてあげたい。
image


春のうらら

すっかり春です。
みなさんは桜を見にお出掛けされましたでしょうか?

私は例年になく、野暮用やらを含めると、目黒川を4回くらいお散歩していました。
さすがに昨日は、花散らしの風が吹くとテレビで言ってたから、普段の中目黒に戻っているかと思いきや、人がたくさんでした。
image


屋台も、のびのびのび〜るトルコアイスや、ケバブといったイカした海外の食べ物やスパークリングワイン、お団子にお好み焼き、あとはアパレルのセールなどもあって、あの細い道の中で所狭しと盛り上がっていました。

桜の満開の美しさ、花吹雪の美しさ、葉桜のみなぎるパワー、どの表情も桜は素敵です。

image


お祭りで賑わう人の声や足音、そよぐ風、体温、こういう感じたものを刻みたいなあ。




春のにおい甘い匂い

生まれ変わったような気持ちで世界に触れた
外の風も、見つめた目も、こぼれた甘い匂いも
人が出す様々な音も
こんなに愛おしくて優しいものだと感じてる
私の体のむくみも徐々に引いて何か剥がれて行くような心地よさだ

カーテンを揺らす風が不規則で微笑ましい
マリーナショウのアルバムを聴きながら過ごす午後。

話は飛ぶが「若作り」はみっともなくはないなと思う。
年相応に年を重ねる事は大切にしたいと思うと同時に、自分自身が活き活きして生きて行くには
ちょっぴり派手な口紅も、好きなお洋服も、年齢にとらわれずに楽しく装うのは大切なのだと思う。
だから、「若作り」っておおいに歓迎!輝くひとつの要素だ。

しばらく足踏みしていた自分は、今新しい場所に立つことになって
小さな手でぎゅっと掴み掴まえて握りしめる愛おしさからまた生きる活力をもらって、
今の私は、どんなものが生み出せるだろう。生み出したいな。
また「イチニツイテ ヨーイ ドン」

livedoor プロフィール

ひがしみえ

こんにちは☆音楽作って弾き歌うひがしみえブログです♪

どうぞよろしくちゃまです〜!

Categories
blogpet
  • ライブドアブログ