金曜日ですね。
明日から3連休。
純炭社長@糖質制限中は沼津の家庭菜園に
カリフラワー、ブロッコリー、キャベツを植え付けるために
金沢から沼津へ移動中です(笑)
さて、私の経営者仲間はどんどん異業種に進出していきます。
しかも本業とは全く関係ない業種に・・・
いったいそのモチベーションはどっからくるの?
と不思議に思っていたのですが、
最近になってなんとなく分かってきたように思います。
彼らは順風満帆な日常がつまらないんじゃないか?って。
業績が右肩上がりで
順調にお金が入ってきていれば
はっきり言って社長が遊んでたって会社は回って行きます。
そんな時に
フェラーリ買ってキャバクラで遊び呆ける経営者もいますが、
私の友人たちは
わざわざ苦労をしょい込むために新規事業に参入しているように思うのです。
事業が軌道に乗って
何もせずに商品がどんどん売れて、
銀行から「お願いですからお金を借りてください」
なんて言われていたら
社長は退屈しちゃうんです。
だから、新規事業を1から勉強して
悩んで
考えて
行動して
駆けずり回って
沢山失敗もして
ちっちゃな成功に感謝して
生きているって実感を味わいたいんじゃないかって。
苦労は次の成功への準備期間。
失敗を恐れてくよくよするよりも
成功したときの自分をイメージして
何をすべきか計画を立てて、
今すぐ行動しましょう。
次のステップが必ず待っています。

あとになって考えれば、こんな時が一番楽しかったりするものです。

経営者 ブログランキングへ