「純炭粉末」の純炭社長ブログ

世界一安全な食用炭を目指して開発した「純炭粉末」。駄菓子菓子、「純炭粉末」は商標登録できないと特許庁に突き放され、市場には様々な「純炭粉末」が出回る危機!そこで、開発者自身が純炭社長として情報発信することにしました。 日本ファンクショナルダイエット協会認定ケトジェニックダイエットアドバイザーでもあります。

2016年03月

こんにちは。

純炭社長@糖質制限中の樋口です。

昨日オフィスに見知らぬ方から電話がかかってきました。

相手:「はじめまして、神戸で〇〇の会社を経営している△△です」

相手:「社長のブログを拝見して、失礼かと思いましたが電話させていただきました」

純炭:??(ちょっと身構える。クレーマーかな?健康ネタへの質問?)

相手:「SEO対策業者に関するブログです」

純炭:(ここでもちょっと身構える。以前、私が真実を伝えたブログを削除して欲しいと相手企業の弁護士が電話をかけてきたことがあるので)

相手:「GMOのSEO対策なんですけど、効果があったのかを聞きたくて」

純炭:(あっ、Find-A Nestのことか。イデアネクストじゃないのね。ホッ)

電話の向こうの相手は2年前に書いた↓のブログを見つけたようです。
http://ameblo.jp/dastec-ceo/entry-11951046204.html


もちろん、正直に感想をお伝えしましたよ。


純炭社長の場合は、さんざん溝にお金を捨てる経験をした結果、
SEO業者は使わない!と強く決意しました。

SEO業者に払うお金があるのであれば、
・展示会に出展するとか、
・エクスマのセミナーに参加するとか、
・異業種が集まるシェアオフィスを借りるとか、
リアルに相手の顔が見える方策にお金をかけた方が良いと考えています。

アメブロは放置状態ですが、
SEO関係のブログは皆さん関心が高いらしく、
同じような勧誘や被害にあった方々のコメントで
盛り上がっているようです。

少しでもお役に立てている様で嬉しいです。

ただ今、北陸新幹線で東京に移動中。
今日はお江戸で頑張ります!

こんにちは。

純炭社長@糖質制限中の樋口です。

久しぶりのブログ更新になってしまいました。

なぜ書けなくなったんだろう?

体調のこと、家族のこと、仕事のこと、・・・・

書けなかった理由を探している自分に情けない感情が浮かんできますが、

そんなネガティブな感情を持ったところで何も良いことは起こらない。

済んでしまった過去や、どうなるか分からない未来を考えるよりも、

今を精一杯生きることが大切!と古今東西の偉人が伝えてくれているではないか。


今朝、FBを開くと、中外製薬の同期である旧姓Tさんの投稿が目に飛び込む。

http://hrnabi.com/2015/08/05/8888/


私が目標としている会社の一つであるユーグレナ社長の出雲さんの記事である。

ミドリムシを食用→ジェット燃料に応用することで東証一部上場を成し遂げたユーグレナが、ベンチャー支援の投資ファンドを立ち上げる!?

わかるな~その気持ち。

日本のVCや大企業は、日本発のベンチャー企業には厳しい!

そのくせ、外国のベンチャーには大金をつぎ込んで失敗する。

日本はエンジェル投資家は皆無に近いし、VCにも目利きは居ない。

そんな中で、苦労してユーグレナを立ち上げた出雲さんは目利きとして稀有な存在になるだろう。


自分自身もダステックを成功に導いた暁にはエンジェル投資家になりたいと常々思っている。

出雲さんの想いを読んで強く強く共感した。

久しぶりのブログ更新に導いてくれた同期のTさんと出雲さんに感謝。

俺だってエンジェル投資家になってやる!

↑このページのトップヘ