M・Oです

去年夏頃より、画家だったお祖父様のこだわりが詰まったお家を
良いものを残して耐震リノベーション工事を行いましたのでご紹介します

キッチン、ダイニング、和室、収納は壁を取り払い、広いLDKにしました!
こだわりポイントは別の記事でご紹介するとして、
ひとまずLDKのBefore→Afterをほぼ同じ角度で撮ったものを続けてご紹介したいと思います

【Before】和室側よりダイニング側への撮影
↓【After】ジュラクの垂れ壁と柱を残しました!
床は段差を無くし、全てフローリングに施工。
お客様がこだわり抜いて選ばれた床材が古い柱をさらに味わい深いものにしていますね

【Before】ダイニング側より撮影
↓【After】右手の廊下への扉と左手のキッチン壁を撤去しました。
味わい深い思い出の柱は残して、構造上欠けている部分は埋木しました。
和室の垂れ壁に面影が見えます。
【Before】和室から押入れ方向に撮影

↓【After】押入れと仏間の間にあった柱と垂れ壁と、仏間右手のジュラク壁を残しました。
構造上ジュラク下部のみ見切りを入れてクロス仕上げになっていますが、
それも不思議とアクセントになっています

【Before】雨漏りしていたキッチン
↓【After】キッチンの壁を取り払い、構造上重要な梁を補強しました。
キッチンは取付位置を変更し、対面キッチンに!
チェッカーガラスがレトロ可愛い窓は木製内サッシを取り付けて、
さらにお洒落になりました

勿論、雨漏り点検補修済みです

思い出の部分を残すことで、
よくあるお洒落な部屋ではなく、
味わい深い、お洒落でホッとするお家になりました

LDK以外のBefore→After、こだわりポイントはまだ次からの記事でご紹介しますね
