についての大会情報まとめ記事です(*^^*)

《広島県Facebookより》
●「第6回アジア体操競技選手権大会」開催☆
(2015.8.19追記)
ジムラジ(2015年08月13日更新)は、『アジア選手権の結果』と『山室選手の棒下マクーツ』についてだそうです(*^^*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
▼GymnasticsNews2015年08月13日更新
○アジア選手権の結果
○インターハイの結果
○世界選手権の予定、演技順
【動画】
○山室の棒下マクーツ
マクーツ
○カルマカル:女子跳馬のローチェ


『第6回アジア体操競技選手権』に関する情報をまとめた、他のブログ記事へのリンク集です(*^^*)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
《大会前情報》
●【インタビュー動画】大会に臨む代表選手たちの目標インタビュー動画
●【大会直前情報①】会場練習、原爆死没者慰霊碑参拝・献花の平和祈念イベント(7月28日)
●【大会直前情報②】女子日本代表の記者会見&ポディウム練習(7月29日)
●【大会直前情報③】男子日本代表の記者会見&ポディウム練習(7月30日)
《大会Web記事》
●【大会記事①】日本女子団体「金」!個人総合 杉原愛子選手優勝!/Web記事まとめ
●【大会記事②】日本男子2大会ぶり団体制覇!個人総合 加藤凌平選手優勝!田中佑典選手2位!/Web記事まとめ
●【大会記事③】ゆか 白井選手、つり輪 山室選手、あん馬 萱選手「金メダル」!/Web記事まとめ
《大会結果》
●【大会結果①】(競技1日目)女子団体・個人総合/大会成績・リザルト・大会レポート
●【大会結果②】(競技2日目)男子団体・個人総合/大会成績・リザルト・大会レポート
●【大会結果③】(競技3日目)男女種目別決勝/大会成績・リザルト・大会レポート
《大会フォト》
●【大会フォト】NIPPON NEWS、体操ニッポンFacebook、大会公式Facebook
《サプライズイベントフォト》
●【サプライズイベント】内村航平選手、長谷川智将選手 登場!
《スポーツニュースレポ》
●【SNレポ】8月2日放送『シューイチ!』レポ〜男子団体・個人総合&内村航平選手インタビュー〜
《新聞記事》
●【大会新聞記事①】新聞記事 〜女子団体・個人総合〜 (2015.08.01付)
●【大会新聞記事②】新聞記事 〜男子団体・個人総合〜 (2015.08.02付)
●【大会新聞記事③】新聞記事 〜男女種目別決勝〜 (2015.08.03付)
《大会パンフレット&グッズ》
●【パンフ&グッズ】『第6回アジア体操競技選手権』大会パンフレット&グッズ(一部)
《これまでの大会情報》
●2015.8.1 種目別決勝 演技順
●2015.8.1 男子団体・個人総合 演技順
●2015.7.31 女子団体・個人総合 演技順
●2015.7.24 ネームエントリーリスト
●2015.7.24 エントリーリストNo.4、No.5
●2015.7.23 長谷川智将選手欠場、補欠の山室光史選手 代替出場
●2015.7.23 エントリーリストNo.3
●2015.7.20 エントリーリストNo.2
●2015.7.19 エントリーリストNo.1
●2015.7.19 大会リーフレット②〜アジア頂点の座をかけて広島に集結〜
●2015.7.15 代表合宿公開〜内村航平選手 欠場〜
●2015.7.10 日テレG+サイト『2015 体操アジア選手権』
●2015.7.10 「指定席」チケットの追加販売
●2015.7.10 大会チケット抽選プレゼント情報
●2015.7.4 日本体操協会 時程表、抽選結果
●2015.6.25 競技予定変更情報→開始時刻調整中
●2015.6.24 大会情報(広島サイト)&大会ポスターPDF
●2015.5.15 大会要項(日本体操協会)
●2015.1.29
大会概要:PDF『第 6 回アジア体操競技選手権大会の開催地決定について』
大会情報サイト:アジア体操連合(AGU)公式サイト・Facebook・Twitter・日テレ体操中継サイト
大会Webニュース記事:『今夏、広島でアジア体操競技選手権を日本初開催』
は、こちらから(*^^*)

★大会情報サイト★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


《日本体操協会HP》
◆第6回アジア体操競技選手権大会
《大会公式Facebook》
◆第6回アジア体操競技選手権
《日テレ体操中継》
◆公式サイト
◆公式Twitter
《日テレG+サイト》
◆2015 体操アジア選手権
《アジア体操連合(AGU)公式サイト》
◆Asian Gymnastics Union
《AGU公式Facebook》
◆Asian Gymnastics Union
《AGU公式Twitter》
◆Asian Gymnastics
▼日本体操協会HP情報です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


《日本体操協会HPより2015/06/08 20:11》
▼第6回アジア体操競技選手権大会
【期日】
7月31日 競技1日目
(開場9:30) 開会式/女子団体・個人総合
8月1日 競技2日目
(開場9:00) 男子団体・個人総合
8月2日 競技3日目
(開場10:00) 男女種目別決勝
【場所】
日本・広島県立総合体育館
【入場料】
★6月27日(土)チケット販売開始
●7月31日は全席自由席
●8月1日・2日は一部指定席
《自由席》
●前売り2500円
●当日 3000円
●小学生以下前売り1000円・当日1500円
《指定席》 一律 5000円
★チケGYM チケットぴあ
★チケット販売図面更新!!(2015.06.26)



※競技日程・開場/開始時間変更に伴う払戻しは不可
(2015.7.10追記)「指定席」チケットの追加販売決定!!だそうです(*^^*)
《日本体操協会HPより2015.07.10更新》
●第6回アジア体操競技選手権大会
★チケット販売についてお知らせ★
8月1日・2日「指定席」追加販売決定!!
ご好評につき関係者・機材席を一部開放しました。
●販売時間:7月11日(土)10時~販売(8月1日・2日指定席)
チケット購入についての注意事項は(こちら)よりご確認ください。
明日!!
【テレビ放送予定】
▼第6回アジア体操競技選手権大会放送予定
番組名 第6回アジア体操競技選手権大会(広島)
内容 アジア体操競技選手権大会の放送。
■地上波放送予定
日本テレビ&広島テレビ
7月31日(金) 25:40-26:35 女子 団体&個人総合
8月 1日(土) 15:00-17:00 男子 団体&個人総合
8月 2日(日) 15:15-17:00 男子&女子 種目別
■CS放送予定
日テレG+-ジータス-
8月15日(土) 9:00-13:00 女子団体個人総合
8月15日(土)13:30-19:30 男子団体個人総合
8月16日(日)9:30-15:00 男子&女子 種目別
【日本からの出場予定選手】
《男子》
田中佑典(コナミスポーツクラブ)
加藤凌平(順大)、
白井健三(日体大)
萱和磨(順大)
《女子》
杉原愛子(梅花高)
笹田夏実(日体大)
寺本明日香(中京大/レジックスポーツ)
湯元さくら(中京大/ならわ体操クラブ)
内山由綺(スマイル体操クラブ)
宮川紗江(セインツ体操クラブ)
(2015.7.4追記)時程表、抽選結果がアップされたようです(*^^*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


《日本体操協会HPより2015/07/04 12:10》
▼第6回アジア体操競技選手権大会
【期日】
7月31日 競技1日目
(開場9:30) 開会式/女子団体・個人総合
8月1日 競技2日目
(開場9:00) 男子団体・個人総合
8月2日 競技3日目
(開場10:00) 男女種目別決勝
●2015アジア体操競技選手権時程表pdf

●男女団体・個人抽選結果pdf(15.07.30正規版へ差替)

●男女種目別決勝演技順抽選結果pdf


(2015.7.29追記)日本体操協会よりネームエントリーリストがアップされたそうです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


《日本体操協会HPより2015/07/28 00:20》
▼男女ネームエントリーリストpdf (15.07.29)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


《日本体操協会HPより2015/07/31 10:45》
▼第6回アジア体操競技選手権大会
●女子団体・個人総合 演技順pdf(15.07.31修正版)


《日テレ体操中継公式Twitter》
●7月31日は女子団体&個人総合
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


《日本体操協会HPより2015/08/01 08:20》
▼第6回アジア体操競技選手権大会
●8月1日 競技2日目(開場9:00)
男子団体・個人総合 演技順pdf(15.08.01)



《日テレ体操中継公式Twitter》
●いよいよアジア選手権男子団体がアテネ五輪以来の団体金メダルをかけて戦います!
ガンバー!!\(^o^)/
(2015.8.1追記)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


《日本体操協会HPより2015/08/01 19:45》
▼第6回アジア体操競技選手権大会
●8月2日 競技3日目 (開場10:00)男女種目別決勝
男子種目別決勝演技順pdf

女子種目別演技順pdf

▼大会Facebook情報です
(2015.7.19追記)大会公式Facebookによるエントリーリストです(*^^*)
(画像は自分が一目でわかるように勝手につけました(^^;))
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


《大会公式Facebookより》
▼Introduce Name Entry List MAG No.1

PATRA Rakesh Kumar(IND)、KUMAR Ashish(IND)、BAHADUR Dhan(IND)

ALSQOUR Adham(JOR)、AL-HMOOD Majdi(JOR)

LEE Chih-Kai(TPE)、HSU Ping-Chien(TPE)、CHEN Chih-Yu(TPE)、CHEN I-Hsiang(TPE)、HUANG Ta-Yu(TPE)、HUANG Ko-Chiang(TPE)

ALDYANI Ahmed (QAT)
▼Introduce Name Entry List WAG No.1

DUISEK Zhanerke(KAZ)、BAUYRZHANOVA Aida(KAZ)、DARMENOVA Arailym(KAZ)、CHUIKINA Yekaterina(KAZ)、GEIDT Anna(KAZ)、KHANSEIITOVA Arailym(KAZ)

KHANTHARA Thidaporn(THA)、KUMSIRIRATN Ritruedee(THA)、BOONTOENG Kanyanat(THA)


《大会公式Facebookより》
▼Introduce Name Entry List MAG No.2

WILLYODAC Ferous One(INA)、PRAYOKO Agus Adi(INA)、ARIFIN Dwi Samsul(INA)

TAY Kai Cheng Timothy(SIN)、TAY Wei-An Terry(SIN)、GAN Zi Chao Gregory(SIN)、GAN Zi Jie Gabriel(SIN)

LIU Kam Wah(HKG)、JIM Man Hin(HKG)、NG Kiu Chung(HKG)、SHEK Wai Hung(HKG)

KHANARINEJAD Hadi(IRI)、KEIKHA Saeed Reza(IRI)、JAMEI Abdollah(IRI)
▼Introduce Name Entry List WAG No.2

WONG Hiu Ying Angel(HKG)、LEUNG Ka Man(HKG)、NG Yuen Yin(HKG)、NG Pui Yin(HKG)、KWAN Sau Chung(HKG)、CHAN Tsz Sum(HKG)

MAI LIU Hsiang-Han(TPE)、CHEN Feng-Chih(TPE)、LO Yu-Ju(TPE)、WU Jhih-Han(TPE)

IRFANALUTHFI Rifda(INA)、NUBUWAH Amalia Fauziah(INA)、DEVIRA Tazsa Mirabda(INA)


▼Introduce Name Entry List MAG & WAG No.3

JI Lianshen(CHN)、HE Youxiao(CHN)、ZHU Xiaodong(CHN)、WU Di(CHN)、SUN Wei(CHN)、XIAO、Ruoteng(CHN)、WANG Bo(CHN)
WANG Yan(CHN)、MAO Yi(CHN)、FAN Yilin(CHN)、CHEN Siyi(CHN)、DENG Yalan(CHN)、ZHU Xiaofang(CHN)、XIE Yufen(CHN)


《大会公式Facebookより》
▼Introduce Name Entry List MAG No.4

YOO Wonchul(KOR)、LEE Sangwook(KOR)、SHIN Dong Hyen(KOR)、YUN Jin Seong(KOR)、KIM Hansol(KOR)、LEE Junho(KOR)

PHAM Phuoc Hung(VIE)、DINH Phuong Thanh(VIE)、LE Thanh Tung(VIE)、HOANG Cuong(VIE)、DANG Nam(VIE)、NGUYEN Tuan Dat(VIE)

LOH Phay Xing Jeremiam(MAS)、OTHMAN Muhammad Abdul Azim(MAS)、MAT ASRI Zul Bahrin(MAS)

SHAULOV Eduard(UZB)、KADIROV Timur(UZB)
▼Introduce Name Entry List WAG No.4

PHAN Thi Ha Thanh(VIE)

ABDUSALIMOVA Dilnoza(UZB)、REGA Elena(UZB)

KARMAKAR Dipa(IND)、DAS Pranati(IND)

EUM Dayeon(KOR)、HEO Seonmi(KOR)、JEONG Heeyeon(KOR)、LEE Hyebeen(KOR)、KIM Chaeyeon (KOR)、LEE Eun Ju(KOR)、KIM Juran(KOR)

ABDUL HADI Farah Ann(MAS)、TRACIE Ang(MAS)、TAN Ing Yueh(MAS)、YEOH Li Wen Rachel(MAS)、AZMI Nur Eli Ellina(MAS)

SUGIHARA Aiko(JPN)、SASADA Natsumi(JPN)、TERAMOTO Asuka(JPN)、YUMOTO Sakura(JPN)、UCHIYAMA Yuki(JPN)、MIYAKAWA Sae(JPN)、MINOBE Yu(JPN)


▼Introduce Name Entry List MAG No.5
KANBOON Ratthasat(THA)、CHOKPAOUMPAI Weena(THA)、PROMMANEE Jamorn(THA)、SURINTORNTA Chiragorn(THA)、LAMAIWAN Natthawat(THA)、LAMAIWAN Natthawut(THA)
GORBACHEV Stepan(KAZ)、KORNEV Ilya(KAZ)、KOZHAKOV Nurtas(KAZ)、BABYLOV Nurbol(KAZ)、KUDRATULLAYEV Azizbek(KAZ)、NAM Nikolay(KAZ)
HAYASAKA Naoto(JPN)、TANAKA Yusuke(JPN)、KATO Ryohei(JPN)、KAYA Kazuma(JPN)、AMAMURO Koji(JPN)、SHIRAI Kenzo(JPN)、OGURA Keisuke(JPN)
チームJAPANは黄金色\(^o^)/
▼開催地広島県発信の大会情報です
(2015/01/29公開)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 大会概要PDF
▼第 6 回アジア体操競技選手権大会の開催地決定について PDF
●開催期間
平成 27(2015)年 7 月 31 日(金)~8 月 2 日(日)
●場所
広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)
●大会日程
7 月 31 日(金) 開会/女子団体&個人総合/表彰式
8 月 1 日(土) 男子団体&個人総合/表彰式
8 月 2 日(日) 種目別決勝/表彰式・閉会
●参加者
※2 か月前までに最終確定予定。最大で 25 の国・地域から 750 名程度
(2015.6.24追記)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★大会要項&ポスターPDF
『第6回アジア体操競技選手権大会の開催について』のPDFがアップされているそうです(*^^*)
こちらでポスターのPDF(航平くんの欠場発表前)もゲットできるようです(*^^*)
▼第6回アジア体操競技選手権大会の開催について
(2015.7.10追記)大会チケット抽選プレゼント情報があるみたいで〜す(*^^*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★大会チケット抽選プレゼント情報
▼スマイルネット倶楽部会員になって応募 アジア体操競技選手権大会へペアでご招待!
スマイルネット倶楽部会員になって応募!
アジア体操競技選手権へ合計ペア24組様をご招待
【企画内容】
7月31日(金)から3日間、広島グリーンアリーナで開催される「第6回アジア体操選手権大会」の大会チケットを、抽選でプレゼントいたします。
【応募期間】
2015/7/1(水)~7/16(木)
【賞品】
第6回アジア体操選手権大会 自由席ペアチケット(2枚)
【当選者数】
各日8組様
などなど、くわしくはFRESTAサイトのイベント情報を!!
(2015.7.19追記)
広島県広島市のおでかけ&イベント情報をお届けするサイト『ウォーカープラス』サイトにて、
大会情報と共に、新しい大会リーフレットっぽい画像アップされているようですが、こちらが大会ポスターになるのかな?(*^^*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★大会リーフレット②〜アジア頂点の座をかけて広島に集結〜
《ウォーカープラス》
▼広島県のイベント 2015年8月
●第6回アジア体操競技選手権大会
アジア頂点の座をかけて広島に集結。
アジアの16の国・地域から、約260名の選手・役員が広島に集結し、日本国内で初めて開催される、アジア体操競技選手権大会。日本からは、若手のホープ白井健三選手、ロンドン五輪男子団体銀メダリストの加藤凌平選手・田中佑典選手など男女12名の選手が出場予定。世界のトップアスリートの迫力ある演技を間近で観戦するチャンス!
朝日新聞デジタルイベント情報サイトにも(*^^*)
●第6回アジア体操競技選手権大会
長谷川選手の欠場が決まる前のポスター画像デッカイ版(*^^*)
《ひろしま観光ナビ》
▼第6回アジア体操競技選手権大会
★おまけ★
広島県HPにてスクロール掲載されているバナーに
最近まであったアジア選手権用バナーがなくなってしまったようで
日替わり掲載なのかどうかわからないけど、
欠場となってしまった航平くんのかっこいいバナーが変更になるかも!
と教えていただいたので画像保存していたものを残しておきます(*^^*)
▼広島県HP
▼日テレ体操中継サイト情報です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★日テレ体操中継サイト
《日テレ体操中継公式サイト》
▼日テレ体操中継
【スケジュール】
全日本種目別選手権 6月20日(土)〜21日(日)
アジア選手権 7月31日(金)〜8月2日(日)
全日本団体選手権 11月28日(土)〜29日(日)
【テレビ放送スケジュール】
●7月31日(金)
25:35~26:35 女子/団体&個人総合
●8月1日(土)
15:00~17:00 男子/団体&個人総合
●8月2日(日)
15:15~17:00 男女/種目別決勝
《CS放送・日テレジータス》
●8月15日(土)
9:00~13:00 女子/団体&個人総合<完全版>
13:30~19:30 男子/団体&個人総合<完全版>
●8月16日(日)
9:30~15:00 男女/種目別決勝<完全版>
(2015.7.25追記)日テレ体操中継『アジア体操選手権』サイトが更新されたそうです(*^^*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
《日テレ体操中継公式サイト》
▼アジア体操選手権
●日本代表選手
●解説者
男子解説 冨田洋之(とみた ひろゆき)
女子解説 黒田真由(くろだ まゆ)
リポート解説 田中理恵(たなか りえ)
▼日テレG+サイト情報です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★日テレG+『2015 体操アジア選手権』
▼2015 体操アジア選手権
世界選手権日本代表が勢ぞろいで男女ともメダルラッシュを狙う
男子は白井、加藤。女子はスーパー高校生宮川に注目
航平くん欠場で変更になる前の、航平くんの画像(*^^*)
▼大会WEB記事まとめです(新着順)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
(2015.7.21追記)長谷川智将選手欠場、補欠の山室光史選手 代替出場
《時事ドットコム2015/07/21-12:55)2015/07/21-12:55》
▼長谷川がアジア選手権欠場=体操
本体操協会は21日、男子の長谷川智将(日体大)がアジア選手権(31日開幕、広島)を欠場すると発表した。4日の練習で右足甲を骨折したため。補欠だった山室光史(コナミスポーツク)が代わりに出場する。
長谷川は10月に英グラスゴーで開幕する世界選手権代表に選ばれている。
《2015年7月21日13時53分 スポーツ報知》
▼長谷川、右足甲骨折でアジア選手権欠場
日本体操協会は21日、長谷川智将(日体大)が右足甲の骨折でアジア選手権(31日開幕・広島)を欠場すると発表した。補欠の山室光史(コナミスポーツク)が代替出場する。
長谷川は強化合宿中の4日に平行棒の着地で負傷した。
《GymnasticsNews》
▼長谷川智将、骨折でアジア選手権を欠場。代打は山室!
長谷川智将(日本体育大)が、アジア選手権の出場を見送ることが発表された。代表合宿公開〜内村航平選手 欠場〜
記事まとめ&ニュースレポ
●【999】【強化合宿】『第6回アジア体操競技選手権』内村航平選手 欠場/代表合宿公開
●【1000】【SNレポ】『第6回アジア体操競技選手権』体操男子日本代表 合宿公開 大会Webニュース記事
広島ニュースサイトにて、大会開催情報や、チケット・テレビ放送予定情報などの記事がアップされています(*^^*)
《広島ニュース食べタインジャー》
▼アジア体操競技選手権大会チケット販売開始、内村航平・白井健三が広島に!
アジア体操選手権大会は今回、初めて日本国内で開催されるとあって体操ファンからも熱視線が集まる大会。このほど大会への参加申し込みが締め切られ、競技日程・参加者が概ね確定した事からチケットの販売が2015年6月27日からはじまります。
今回は17の国と地域から選手・役員あわせておよそ260名の参加申し込みがあったという。日本からの出場予定選手には、内村航平選手や白井健三選手など世界で活躍する男女計12名が決定しています。
《産経ニュース2015.1.29 07:04更新 》
▼今夏、広島でアジア体操競技選手権を日本初開催
長谷川は7月4日の強化合宿中に、平行棒の着地で右足甲を骨折しており、アジア選手権の出場が危ぶまれていた。
また合わせて、補欠だった山室光史(KONAMI)が代替選手としてアジア選手権に出場することが発表された。
アジア選手権は、内村航平(KONAMI)がすでに欠場を発表しており、代替選手として早坂尚人(順天堂大)が出場する。
数年に1度のペースで不定期開催されている「アジア体操競技選手権大会」が今年7月31日から8月2日までの3日間、広島市中区の県立総合体育館(グリーンアリーナ)で開かれることが決まったとの連絡を日本体操協会から受けたと28日、県が発表した。国内初開催となる。 連絡によると、日本も含めて35カ国・地域が加盟する「アジア体操連合(AGU)」の理事会と総会が、昨年12月8日にAGU事務所があるカタールのドーハで開かれ、AGUが主催する同大会の広島開催が決まったという。参加申し込みはこれから受け付けるため大会規模は未定だが、5月末ごろまでには確定する予定で、最大で25カ国・地域から750人程度の出場が見込まれる。 大会日程は、初日の7月31日に開会式と女子団体、同個人総合、2日目に男子団体と同個人総合、最終日に男女の種目別決勝と閉会式が行われる。 広島への同大会誘致は、2020(平成32)年の東京五輪に向けて広島の認知度を高め、国内外からの誘客をはかる取り組みの一環。県などが、日本体操協会を通じて誘致を進めてきた。 AGUは昭和39年の東京五輪に合わせて設立され、平成18年まで代々の会長を日本から送り出してきた。同大会は、平成8年に中国・長沙市で第1回が開かれ、以後は不定期に開催されてきたが、日本での開催は第6回となる今夏の広島開催が初めてとなる。 |
《読売オンライン2015年01月30日》
▼体操アジア選手権 広島で

●県は、体操のアジア選手権が7月31日~8月2日、広島市中区の県立総合体育館(グリーンアリーナ)で開催されると発表した。国内では初の開催で、被爆70年を目前に、内村航平選手(26)(コナミ)を始めとする世界トップクラスの選手が広島に集まる。 ●参加選手は今後申し込みを受け付けるため、確定するのは5月頃の予定だが、最大で25か国・地域の750人の参加が見込まれる。国内勢は、男子で世界選手権個人総合5連覇を果たした内村選手ら、10~11月に英国・グラスゴーで開かれる世界選手権の代表選手が出場する予定。 ●県は「被爆70年の節目に、選手や関係者が、広島の実情に触れる機会にもなれば」と期待を寄せる。 |
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
過去の『アジア体操競技選手権』についての大会情報まとめ記事はこちら(*^^*)

●【735】『アジアシニア体操競技選手権』第2回(2003年)〜第5回(2012年)大会結果まとめ
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
コメント
コメント一覧 (2)
拍手コメント、ありがとうございます(*^^*)
息子さんとですか!それはうらやましいです!
世界トップクラスの演技が日本で見れる幸せ。
どうか思う存分満喫されてください!
そして選手の皆さんに声援をたくさん送って来てくださいね(*^^*)
拍手コメントありがとうございます(^O^)
いえいえ、私もメモっとかないと、覚えていられなくて(^^)
たくさんの情報がアップされるとうれしいですね!