2014年05月

大阪ディープZONE女一人旅!!通天閣で大衆演劇

image

とはいっても

懐かしい光景は
日本中に、いたる所に存在するはずです。

では
わたしが
熱望する光景とはなんなのでしょう

それは
無秩序の中での
秩序とでもいいましょうか
矛盾を内包した世界です

なんでも包み込んでしまう、

たくましい雑多な空間

そこは
人間一人一人は不器用だけど

心根の優しい人たちがいる場所がある、、、

弱いひとでも存在できる『居場所』があるのです。


東京 日野

そこは昔、
食べ物屋さんの匂いが

街の路地の隅々までぬりこまれ
お醤油のような香りを放っていました

出汁の匂い

鰹、みりん、醤油

商店街でとくに香りを際立たせていたのは

わたしの家
我が家だった。

蕎麦屋の娘として育ったわたしには

幼い頃から、この香りが
染み付いている。

そしていまだにこの歳まで

すっかり細胞にまで染み込んでしまっている。

これは言葉では説明できないのだけど

私の匂い

そして色なのだ。


商店街に連なるひとつひとつのお店が

おとうちゃん
おかあちゃん
が、いた。

わが城の主となり、みなが、技を磨く

朝早く

夜は寝るのが早い単調な生活なんだけど

おとうさんは
夢と希望をみていた

夕方、酒かっくらって

子供たちが走り回る大広間で
腹をだして寝ているんだけど

堂々と寝るお父さんが

わたしが一番安心する姿だった。

一見
毎日同じようだけど、けして同じではない時の時間


人は毎日磨かれていく

そして両手に叩きこまれた技は
確実にお客様の舌を唸らせ魅了していく

お客さんは

主人の目をみて
ぼそっと呟くようにいう
『またくるよ~』
という顔は

あの、地味な
犬ふぐりの花のように優しい。
店の壁に
染み込んだ匂いや
暖簾の奥にみえる湯気

そこに
あたりまえのように笑顔と家族の夢があった

いまの時代忘れさられてしまった


においと色

野花のような
笑顔、、、

わたしは
今だからこそ

あそこにいきたい

我が子にも
いかせてあげたい。


路地や草道が迷路のように出来ているのが
もしかしたら

『本来の町』
なのではないだろうか、、、

と、ふと思ったりする

そこは

飲まないつもりが暖簾をかいくぐりたくなる

衝動を刺激されるのは
汗と血と出汁の匂いなのかな


店をでても

またまた一杯飲みたくなっちゃう

そんな町には

いたるところにトリックが張り巡らされているのでしょうね。

わたしのお父さんの店

醤油の染み込んだお蕎麦屋さんは

風来坊のようなおじちゃんが

熱かんと
蕎麦をたぐる
店でした


ずるずる~

とっくりでお猪口に、とくとくっ~

『おぉっと~』
ごくっ!

『あぁ
うめえ~プハァプハァ』

おじちゃんの後ろ姿は

子供心にこう思ったもんだ

『幸せそうだなぁ~』


あたしのお父ちゃんは、頑固もの
一生懸命
家族のために働いて、酒飲んでぶったおれていた。

幼いあたしの目線は

『おとうちゃん、これは、今日1日の自分へのご褒美なんだね』
って、思って
じっ~と見ていた

あきもせず

あたし

大好きなおとうちゃんを
じっ~と見ていた。


そんなわけでね、
もう、東京には少なくなってしまったのです。
こんな、わたしが追いかける
世界が


でも

みなさん!

大阪にはあったの

だからみんなも

なにか

大切な拾い物をしたかったら

大阪に来たらいいと思う

そんな思いを
あつく抱きながら

朝日劇場の扉を開いたわたし


鼻腔に懐かしい匂いがする
おしろい、の香りに酔った。

光と蜃気楼のような世界の中で
遠くで

おばちゃん達のざわめきが
聞こえる

そこは
懐かしの

失われた

東京日野
だった

出汁の匂いがたちこめる

お蕎麦屋さんだった。


涙が
そっと
心のなかに
流れた。

大阪ディープZONE女一人旅!!通天閣で大衆演劇

image



地下鉄御堂筋線『動物園前駅』下車すると

そこは大阪浪速と呼ばれる

通天閣がそびえ立つ場所に
憧れの新世界があります


将棋をさすイカツイ顔

肩で風をきる、おじいさんの鋭い眼光

もう今の時代では無くなりつつある
昔ながらの
ディープな匂いのする通りは


ジャンジャン横丁といわれ

昔、三味線で客引きをした由来が

そのまま通り名になっています。


みんなが頬張るのが

ドテヤキ

これは
牛筋を味噌で煮込んだ甘い串肉
由来なんですが
広島は牡蠣の土手鍋があります、土手状に鍋のふちに味噌をつけて牡蠣につけて食べたから土手鍋

ですが

その代用としてこの食の台所、
大阪ではじまったのが筋肉のどて焼き

とにかく
うまい
歯応えもありあきない


ある種
発明品


そして
串カツ屋
たこ焼き屋が軒を連ね
碁をうつ道場
古本屋、純喫茶スマートボールと軒並みはつづきます、、、


たとえれば

ここは

ほぼ
毎日が縁日、

ワクワクする雰囲気が町全体をおおっています。
空中からフグのつくりものが
ぶらさがり
巨大なビリケンさんが
ど~ん座り睨みをきかす姿は
金色に輝いています。

そんな街の一角に

大衆演劇「朝日劇場」があります

真横はピンク映画館

入り口をまちがえても
よさそうなもんですが

張り紙をみると思わずニッコリ
『初めてのピンク映画は新世界で!』

渋いキャッチコピーは
なぜか温かい

人情がある

この大衆演劇と
ピンク映画館の
ふたつの絵看板が交錯する
世界観は

見世物小屋の甘い雰囲気

新世界ならではですね~。


わたくしは

ある思いを胸に

夜行バスで大阪にやってきました

「大阪に来たらまず、当然大衆演劇でしょ~
今なら昼の舞台に間に合うよ~」

と武闘派の
京都の空手家から
お言葉を賜り、お茶を飲むまもなく速行移動してきました!

うろうろしながらも
何とか新世界にたどりつきました


黄色かったのですよ

なんか

空気にソースや揚げ物、日本酒のにおいがうつり

匂いも視界も
素敵に黄色かった

「お~っ、これか~!
大衆演劇!何やらチラシが
スッゴく気持ちをそそる~!」
瞳孔は開きっぱなしです

私はチラシからみつめる
役者さんの目に
吸い込まれていったのでありました

いわゆる
一度見たら抜け出せない気がした
マジ ヤバイ…感じがしました

それが

わたしの
東京から乗り込ませていただいた
最初のディープ大阪の幕開けでした。



わたしは


本がかきたい


一方的なものてはない
お客様を喜ばせられる本が。

固く固く考えてしまっていた創作活動

本当にこのままでいいのか


そんなとき
私が幼い時からやりたかった世界が

もう東京では滅びてしまった世界が

大阪にあると
聞きました

つづく

風と海ぶどう

image

image



海ぶどう

沖縄のね

あのキラキラ
プチプチのたべもの

オリオンビールと~
泡盛と~
ゴーヤ
三線

とくりゃ当然、
宴(うたげ)となりますな

常連さんも
新参ものも
まじわり
唄い、踊る

お店のおかあさんが
くるひとを包み込んでいるから

みんな
安心してこわれてく(笑)

凄いお店

大阪大正区
『うすぱれ 豊年』だよん

YouTubeチャンネル
ギャラリー
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 『出来立ての“くづきり”はお店でしか食べられない味🌟老舗和菓子店「鍵善良房」』
最新記事
アーカイブ
  • ライブドアブログ