image

10月になりましたね

暑かった夏の疲れはでていませんか?

気がついたら

何だか身体がだるかったり
風邪気味のようだったり
肩が凝る
お肌の調子がいまひとつよくない


と感じていたら


それはどうやら
「夏バテ」の症状だそうです。


クーラーによる室外室内の温度差で、体温調整が上手く出来なくなったり


暑さの為に食生活が乱れる。
睡眠不足。


等が原因だそうで


8月の終わりから
秋口にかけて症状がでてくるそうです。


久しぶりに、東京の実家に来ましたら
母が一杯の甘酒を出してくれました。


夏に甘酒、、、?


と、思っていましたら
調べるとこれが、実は夏バテ解消にピッタリの飲み物だったんです。


甘酒とは、こうです



【甘酒】

米麹を原料とした発酵食品
ビタミンB1.B2.B6
葉酸
食物繊維
お腹にいいオリゴ糖
システイン
アルギニン
グルタミン
アミノ酸
ブドウ糖

が含まれる夏の栄養不足を解消する
飲み物。


驚きました。

あの白くて甘いお酒の中に
これだけの栄養素が入っているとはね。


冬のイメージが強い甘酒ですが、
昔から夏の体力が落ちる時期に飲まれていて、「甘酒」は夏の季語でもあるんです。


わかって飲むと


うん、、、何だか調子がいい


ちなみに、うちの母
そんなことはつゆしらず


さあさあ、飲みなさいと
すすめてくれました。


さすがです。


みなさまも是非お試しください。


天高く秋風が吹く日も近し


公園では可愛いチビちゃん達が、先生と
運動会の練習をしていました。


image

image