今、海外では
イースター休暇なのだそうです。
京都を訪れている
観光のお客様がなんと多いこと
私が働かせて頂いている
レストランでも80%は海外からの
お客様です。
お寺と桜
日本の春を味わうには
最高のシチュエーションですね
夜は、京都の日本酒と
懐石料理、もしくはお寿司
ゆったりと、会話を楽しみ
家族で、御夫婦で、お友達と
過ごしている様子をみると
こちらまで、幸せな気持ちになります
さて、今日はある場所で(後日詳しく書かせて頂きます!)
海外観光客向けのフリーペーパーをみつけました。
中を開くと全部英語だったのですが
海外の方が、京都のどんな事に興味があるのか、よく研究されていて
写真を楽しく見られるものだったので
一冊頂戴してきました。
先ずは宿泊
どんな宿に泊まるか、これは重大です。
大きなホテルに宿泊する方もいますが
ゲストハウスも人気
どちらにしても
京都の侘び寂が味わえる
町屋風の雰囲気があればグッドです
静かに過ごす大人の時間が
京都のイメージなのでしょうね
そして、食といえば
寿司
これは、欠かすことができません
京懐石のお寿司は
小さくて美味
お皿に並ぶと、芸術的です
これは、かなり喜ばれます
意外なところでは
うどんの人気。
つるつるした食感と出汁の旨味に
「パーフェクト!」
というお客様も少なくありません。
フリーペーパーには、かしこまらないで
日本食を楽しめるお店が
沢山掲載されていました。
そして、本の後半には
旅行者のマナーが書いてあったのが
印象的でした
旅をする側も
受け入れる側も
お互いに理解しあえたらいいですよね
観光大国京都は
更に進化しているなと思いました。