2021年04月

『新京極通り 若者の街! “新旧交代しないディープゾーン”』

508DDC51-755B-4763-913C-8E42EDE9CD63

E669B3EE-3332-41FB-AFA5-E077F3E39766

0E1A12BE-8C18-44E9-AC1B-90F50746F735

1DE1769A-C870-4783-81FE-EA04E83EA8CF

FA45BFE3-6709-4C39-A843-224068AEE8D0

0D8BF9AB-E2C6-4CA4-9CD4-23A43CA67668

61BB47ED-3506-4F91-8998-51A59B6683EF

0A12AC81-A57B-4158-A835-17A537826E7E

94FF1B3E-F637-43AB-B945-C14FBF602B8B
 《入り口正面にある漢方薬のお店》
2261CF02-B2BA-48BE-A42F-07FD9E3F73FB
京都の町中を東西に走る四条河原町通りは
観光スポットとして人気がある場所です。

四条河原町通りの中程に、南北にのびているのが、寺町通り、新京極通り。

寺町通りの歴史は古く、平安の昔に
さかのぼります。昔、寺町通りは
『東京極大路』と呼ばれ、道幅32メートルという、大通りとして栄えていました。

応仁の乱の後、荒れ果ててたこの通りを
豊臣秀吉が寺院を集め、寺院街として
復活させました。
それが、『寺町通り』の始まりです。
お寺の数は、80寺にもなったといいます。

江戸時代になると、この界隈には、書物や数珠、ほん、筆、薬を扱う商人や、物作りの職人が住む様になり、現在の商店街の元になりました。

その後明治時代になり町の活性化の為に
新たに作られたのが、『新京極通り』です。

明治の中ごろには、紙芝居,浄瑠璃,寄席が盛んになり、多くの飲食店が立ち並び栄えてきました。

今でも多くの人が集まる通りには
面々と繋がっている歴史があるとしり
あらためて京都の魅力を感じました

さて

四条河原町通りから
新京極通りに入ってすぐ、左手にあるのが

『染殿院』〜そめどのいん〜
という、お寺です。

よく見ないと見逃してしまうほど
入り口が狭いので

発見した時は驚きました

『こんなところにお寺がある、、』と
興味津々で入って行くと

街中とは、一変した空気に2度の驚き

本堂にある
お賽銭箱の向こう側には
お茶っ葉や、提灯、、

高札を読むとその歴史は古く
808年弘法大師・空海により創建されたと
記されています。

染殿皇后が、本像(地蔵尊)に帰依して無事に子供を出産したと伝えられた事から、安産を祈願するお寺となったそうです。

お寺の方がいらっしゃらなかったので
あちこち見て回ると、お地蔵様や木彫りの
像が大切に祀られていました。

しかし、お茶っ葉が置いてあるのは
なぜだろうと、謎が解けないわたし

本尊様を拝ませていただき
通りに戻ろうとした時

どこからか香ばしい
焼き栗の香りがしてきました

見ると、もう一方の出入り口がありました

何と、焼き栗屋さんの店内まで
お寺の石畳が続いているではありませんか!

益々謎が深まります、、

誰もいないお寺、
結局その訳を誰にも聞けずに
帰ってきましたが、次回は是非お寺の方に
訪ねてみたいと思います。

寺町通り
新京極通り

ディープスポットが
そここにある魅力的な場所です。
























元花街五条楽園菊浜界隈 デジタル写真集2021年4月  

 FEFED1BE-750A-49F2-BB15-D59FDF20A0C0

 98D9DE23-C29E-4F44-8392-BA0BCF132CE5

 3A0033A5-BFC4-402D-B6EF-0157E71E2D85

 8D93386F-C87A-4323-A2C6-B63A41329295

 1749AB9B-DB4B-42A1-BF73-0FCC1ADAE171

 827B998D-F221-4C4A-92EA-15E54D8ABC82

 A55944FD-7A64-4BA6-9781-65F570E039BE

 A3376AF4-D81E-4DE1-8B08-48102BD02DED

 BE468E8E-2404-4E36-8761-4EC1248B78EA

 468E70A6-2620-4720-8BFD-30D7C54B4B88

 A76F343D-5424-4DDF-98E0-26B526A01E07

自転車1人旅 『元花街五条楽園近辺 菊浜界隈』


2年前

映画“なまくら”短編7編のうちの

~車ひき~ を
撮影させていただいた場所でございます。

自治会の皆様、温泉や、旅館の皆様、五条会館の皆様、その節は本当にありがとうございました。

美しい映画が出来たおかげは
このまちの、保存状態のおかげ
新しい町づくりのおかげだと思います。

月曜日に、久々にお訪ねし、
町の様子を見学させていただきました。

落ち着いて住みやすそうな雰囲気が  
かわらず、素敵でした。



『京都で紹介したい私の隠れ家 』

8C3822A3-E5BA-4AA6-9E5E-BDA986EDFA40



97CA5988-BBF8-4F91-9B69-D453A2A9C12F

6D526612-4825-4EF0-A80D-03ABFC83A815


914EBF60-F8D5-4EF4-8D99-F2D52A6FF6E3

2F9C1E9E-62BF-4018-8999-240D25C61964


DACD48CA-B35A-4841-8681-108BD2EF0C1C

AFE064C5-8EED-4FC4-9171-B957E83EF31B


CB48114D-E93E-45A0-8F4C-CD7A760A394E

四条河原町通り沿い

新京極通に入りまして、漢方薬のお店を

右に入ると『花遊小路』


その通りに面した場所に


カフェ

『さらさ花遊小路』があります。


ビルとビルの谷間にある入り口は

かなり、隠れ家てきで、こじんまりとしています。

しかし、ここからが京都‼︎


入り口からトンネルをくぐるように奥に進むと、いきなり広がる驚きの空間


ここ『さらさ花遊小路』は

京都府内に数件の店舗を持つ喫茶店です


始まりは1984年といいますから

37年の歴史を持つ、昭和を代表する

喫茶店なんですね。


店内にあるソファ


椅子達がおちつきます。


この日は、自家製ジンジャー


チャイを

いただきました。



『子供達と懐かしい絵描き歌をしました⭐️』折り紙や、紙芝居、絵本、童謡 私の特技は、いま輝き出す

250F1461-4ED0-4457-85C1-FAA6F76004FE

160CB55D-DE8D-4E5E-B8B0-42810407718E
去年5月後半から
何十年ぶりかに保育士に復帰した私

私の特技のレパートリーは、

子供たちから連日期待したキラキラした目に囲まれ
増加中です!(笑)



今私が担当している延長保育のクラスで流行っているのは折り紙。

紙飛行機に始まり
手裏剣、鶴、紙風船、、
昔から定番が今も子供達に
大変な人気で、盛り上がっております。

教室を紙飛行機が飛び交い
どんな折り方が、よく飛ぶのか
研究に余念がない5歳児、6歳児

最近は、カメラやハートなんて
お洒落な折り紙もあります。

『ねえ、先生、手裏剣どうやるの』
『僕できるよ!』

いつのまにか、作れる様になっている子が
いたりして、驚いてしまいます。

お友達の為に、作ってあげるという
行動も素晴らしい。

さて、先日
懐かしい『絵描き歌』を子供達としました。



棒が一本あったとさ〜
葉っぱかな!?
葉っぱじゃないよカエルだよ
カエルじゃないよアヒルだよ

6月6日の参観日~
(または、6月6日に雨ザアザア降ってきて)
三角定規にヒビいって~

アンパン2つ豆3つ

コッペパン2つくださいな

あっという間に可愛いコック〜さん



白板に書いたところ
『書きたい!書きたい!』と
大騒ぎになりまして

こんな楽しい絵が出来ました

ちっちゃいコックさん
長いコックさん、、
個性溢れるコックさん達です

見ているだけでニヤケるというか、
笑顔になれますよね~

日本の楽しい伝承遊び

つぎは

カリメロ
きゅ~たろ~に挑戦だ~




カリメロ

おーそーれ~みーよー
海にうつった~

稲妻ピッカピカ!

車のライトが!

きょ~ろりん  きょろりんこんこん

三日月が、ぽっかりこん

三日月がぽっかりこん!

そんなら夜で真っ暗だ

よ~ぞら~にー
コウモリ跳んできた!

よ~ぞら~にー
コウモリ跳んできた!

ちがうぞー

ぼくだ~

カーリーメーローだあ~!

引用  

アニメーションテレビ作品
『カリメロ 』  エンディング曲から抜粋                   掲載させていただきました。




















YouTubeチャンネル
ギャラリー
  • 『榎木孝明✨光源氏』
  • 『榎木孝明✨光源氏』
  • 『榎木孝明✨光源氏』
  • 『榎木孝明✨光源氏』
  • 『榎木孝明✨光源氏』
  • 『榎木孝明✨光源氏』
  • 榎木孝明✕瀬戸内寂聴 脚本・演出 中野広之  劇中映像・効果  小林薫    朗読劇『源氏物語』愛のシンフォニー 2024年12月1日 ホテル エルセラーン大阪
  • 榎木孝明✕瀬戸内寂聴 脚本・演出 中野広之  劇中映像・効果  小林薫    朗読劇『源氏物語』愛のシンフォニー 2024年12月1日 ホテル エルセラーン大阪
  • 榎木孝明✕瀬戸内寂聴 脚本・演出 中野広之  劇中映像・効果  小林薫    朗読劇『源氏物語』愛のシンフォニー 2024年12月1日 ホテル エルセラーン大阪
最新記事
アーカイブ
  • ライブドアブログ