

東京と京都を月に何回か往復する生活から
コロナ化になり、
リモートで会議をするようになりました。
明らかに仕事のやり方が、変わり
それは、当たり前になり
今後定着するのだなあと、感じています。
その分、移動費は、和歌山県や、三重県
滋賀県を
映画のロケハンする作業に転じています。
プロデューサーの仕事は、毎日ですが
火曜日〜金曜日までは、去年5月から
保育園で保育士のお仕事させて頂いております
土曜日、日曜日、月曜日は、
映画に集中
そこに、ラジオの収録と編集が夏から加わりました。
気付けば一年間、生き甲斐の増した日々を過ごしてまいりました。
そんな中、楽しみはといえば
スーパーマーケットでの買い物!
これは、私にとり、夢の世界です。
ですから、
自炊は、夢の時間の続き!
最近、小さな炊飯器を購入しました。
ガスで鍋で炊くのが好きなのですが
炊飯器は、場所を離れることができます。
これが、2300円の超お買い得の炊飯器だったんですが
優れもので、驚きました!
お米は勿論
スープや、蒸し物、ケーキ、ヨーグルトまで勝手に作ってくれる
マイコン炊飯器
流行りの時短に役立ちます
学生時代、炊飯器を安く買うと、
炊くだけで保温無しでした。
いい、時代になりました。
本日は、ケーキ作り
説明書に記載されているレシピ通りに
牛乳、卵とホットケーキミックスを混ぜ、更に
バナナのスライス、黒胡麻を混ぜて
炊飯器に投入。
ビッ、ピッとケーキモードにセットして
待つ事45分
少し、疑いの気持ち、、、
出来なくても怒らないようにしょう!
しかし、『出来ました!』
こんがり焦げ目のついた
丸いケーキが出来上がりました。
炊飯器から取り出すと
バナナの甘い香りがふんわり
漂ってきます。
こんがり焼けた丸い姿に感動。
ハイジに出てくる手作りチーズみたいです!
何故か幸せな気持ちになりました。
サクサクと、カットして
素朴な味に舌鼓。
今度は、チョコレートたっぷりいれて、
仲間にわけようとおもいます。