2022年02月

京都最古の花街・上七軒の夜 フィンランドカフェ “ポーヨネン”の灯火


IMG_4754
IMG_4755
IMG_4756

北野天満宮から石畳が続く花街上七軒

室町時代、北野天満宮再建の時に残った木材を使って、七軒のお茶屋を建てたのが名前の由来です。

赤い丸が5つある提灯のデザインは
秀吉が開いた大茶会に献上された団子が
大変評判だった事から発しています。

夕方になると、町屋の軒先の
提灯に、柔らかい灯りがともります。

最近は、お茶屋さんがリノベーションされて割烹のお店になったり、小さな飲み屋さんになっているんですよ

私は社会人の息子に、この情緒を味あわせたくて

小料理屋さんにミニミニ招待しました。

歌舞練場近くには 美味しい新鮮なお魚が食べれる定食屋さんもあり 

あまり財布の中身を気にせず楽しめるお店があるのが
上七軒のいいところです。 


メインストリートから
少しだけ離れた場所に

天井の高い町家風長屋
(昔は西陣織物の工場だったのでしょうか?)
の“ポーヨネン”さんはありました。

フィンランドのコーヒーと食べ物やケーキを頂けるお店

偶然、通りかかったこの日

謎な雰囲気醸し出して

入るの怖かったのですが

思い切って、訪ねてみました。
(町屋は、中の様子がわかりづらく、入る時ドキドキしてしまいます)

畳半分ぐらいの、小さな引き戸を開けると

中は 奥に長く
天井は異常に高く、、

お店の方が、『いらっしゃいませ〜』と
気さくに声をかけてくれるまで
呆然としてしまいました。

「なんか、ホッとできそうー」


私は嬉しくなってしまいました。

店は土間を改造したカウンターがスラリとあり

2人がけのテーブルが3つほど

少し奥の暖かい席に腰掛け

かわいいメニューを開きます。

全部フィンランドの食べ物なんだー

嬉しい

フィンランドのコーヒー300円と書いてある!

確かフィンランドでは、アメリカなみに
コーヒーの消費量が多くて

国民に愛されている

お値段は300円

店内にある フィンランドにある様々なカップを選んで注文

美味しい

めちゃめちゃ美味しい

良心的な価格に感動して、

ケーキも頂こうと
お手製のケーキを注文しました。

フィンランドといえば
ムーミン

サウナ

最近、よくフィンランドのドキュメンタリーみるなー

行きたかった国だけに

この出会いは とてもワクワクする出会いでした!

町屋造りの店内は、天上が高く、よく見ると天窓

また高い所に滑車がありました。

IMG_4758
   《魚、、レプリカですが》

西陣織の仕事場だったのかもしれません、と店長

入り口にフィンランド製の服
カウンターにはフィンランドの雑貨やお菓子

IMG_4760

お店の方曰く
全て、フィンランドの友人か
送ってもらっているそうです。

ケーキの上のジャム

美味しい果物を調理した味は
甘酸っぱく私の大好きな味

アンズジャムによくにていて
感動しました!

IMG_4757
『どのコーヒーカップにされますか?』

カフェで、コーヒーカップを選ぶのも
フィンランド式!らしいです

楽しくなるし、次、また来たくなりますよねー

程なく運ばれてきたのは
『ユフラ・モッカ』というブランドのコーヒーです。
苦味が殆どなく、サッパリした飲みやすい味でした。

フィンランドの国民は、1日に何杯もコーヒーを飲まれるそうで、
こうした浅煎りの豆が人気なのですね。

お店の方が、帰りがけに教えてくれたのが

世界一まずいお菓子と言われている

“サルミアッキチョコ”

IMG_4759
科学の実験室で作られたというウワサ


フィンランド人は、少し酸っぱくて、ゾクッとするのがたまらないとか

お土産だけでなく
店内でも食べられるとの事なので
次回は、是非試してみたいですねー
まずは、息子に食べてもらおう



上七軒にあるカフェ
“ポーヨネン”
住所は、
京都府京都市上京区真盛町726−24
出ございます。


















『京都メインストリートの王道『“千本丸太町交差点”は平安京の中心地だった!』

IMG_4745
IMG_4746

京都市上京区
東西に走る丸太町通りと、南北を走る千本通りとの交差点“千本丸太町”

8年前にこの場所に来た時の印象は

この通りは、大阪でいう
新世界の入り口でした。

ポルノ映画館 
千本日活

シネフレンズ西陣は
「貴男の社交場」映画館

西陣京極は、人情の酒場街

通りを曲がれば、油屋さんの水車が回り

ガッシャン、ガッシャンと、織物を織る音がする

だから

実は、この場所が、

歴史的にとても重要な場所だという事を知りませんでした。

しかしこの千本丸太町の交差点では

それを証明する史跡が

交差点の近くにあります。

“内野児童公園”

ここに入ると

平安還都1100年を記念して明治28年に復元された『大極殿遺址碑』がドーンとあります。

FullSizeRender
 《千本通りから公園への入り口》

FullSizeRender
    《公園内にある史跡》

大極殿とは、天皇即位の儀式や、天皇の住いがあった場所、

平安京のほぼ中央に位置し、国家的儀式が行われていました。

平安京が都の中心となった時代は794年ですー
ここはなんと1200年前の日本の中心地点だったんです!

観光地として有名な『平安神宮』のモデルとなった場所と知り驚きました。


公園は、3ヶ所から入れます。生活経路にもなっているんですね
FullSizeRender
   《公園へのもう一つの入り口》

IMG_4645
 《ロッククライミングできる遊具!》
FullSizeRender
  《お地蔵さんがいらっしゃる祠》
外からは住宅に囲まれてわからない隠れ家的な公園

奥まった場所にあるので、子供が集まりやすい環境です。

この日も、公園を元気に走り回る子供達で大層賑やかでした。
小さな子を連れたお母さん方の姿もみえます。

コロナ禍、様々な規制の中で
学校生活を送っている子供達

叫んだり!笑いあったり、走り回る姿に、少し感動しました。

自由を満喫出来るひと時は
かなり貴重です。

これなんです 本来子供に必要なのは!


右京太秦芸能人会は、

チャンバラ教室

忍者教室

ラジオ番組青空リポート

映画作りとしています!!


こんな元気な、沢山の子供達と、タッグを組みたいですね!!

IMG_4748
IMG_4749
IMG_4750
IMG_4751






京都•西陣⭐️懐かしの“たんきり飴”


FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
《一袋350円 癖になる味でございます》
FullSizeRender

京都、『西陣』と言えば
西陣織で有名な職人さんの町

そんな町の一角にあるのが

『たんきり飴本舗』さんです。
(たんきりあめほんぽ)

“たんきり飴”
幼い頃母がよく私にくれたのが
確かこの飴でした。

生姜の味がピリリと辛く当時子供の舌には、あまり合わなかったけれど

喘息を持っていた私を気づかっての
事だったのでしょう。

何十年もたって、こうして食べてみると
凄く美味しい。大人の味です。

明治8年(1875)創業の
“たんきり本舗”さんの商品は、天然の
土生姜だけを練り込んだもの

琥珀色の飴が、素朴で温かい。
FullSizeRender
お店周辺は、高い建物と言えば
立派なお寺があるだけで、
とても落ち着いた街並みでした。

偶然“焼き芋屋さん”に出会いました。
「やきいも〜 石焼きいも〜」
昔と変わらぬ呼び声に思わず駆け寄ります。さつま芋の甘い香り、煙突から出る煙。昭和の風景ですね。
IMG_4681
   《もしや、焼き芋屋さん!?》
FullSizeRender
《昔の様にリヤカーではないけれど、甘い匂いはそのまま》
FullSizeRender
《近所の方が、呼び止めていました。常連さんでしょうか》


『西陣』は、
京都らしい暮らしの匂いがある
素敵な所です。

“たんきり飴本舗”さんのご住所
京都市上京区大宮通寺之内下ル花開院町107
市バス停堀川寺ノ内下車、徒歩3分

『放課後キッズ地球探検ラジオ』⭐️ 2月19日(土)の放送では『場面緘黙症』『いじめ』『引きこもり』について10代.30代.40代.50代.60代のゲストと共に学びの会をいたします

FullSizeRender

2月5日の放送では、終了後、沢山のご意見を頂きました。

昔は、今では考えられない虐めや差別が、子供同士だけでなく、先生からも生徒に向けられていた。

そんなショッキングなお話も頂きました。

2月19日(土)は、具体的にどうしていけたらいいか、経験者の体験談をお聞きしながら、考えていけたら、良いなと強く思っています。

⭐️⭐️⭐️

毎月第1第3土曜日
午前10時〜10時15分放送中

『放課後キッズ地球探検ラジオ』

FM局“京都三条ラジオカフェ”から
配信しております!

2020年10月の番組開設から
早くも一年半がたちました。

お聴き頂いているリスナーの皆様
いつも応援して頂きありがとうございます。

身近におきている社会の出来事を大人と子供が語り合い、考える番組。

19日は、メインパーソナリティ七海薫子さんと
小学校5年生の川口沙羅ちゃん

ゲストに
映画『紀州騎士』監督 
中野広之氏

映画『紀州騎士』
和歌山スタッフ坂本祐輝さん

を迎え、皆様にお届けします。

SDGs
『全ての人が、
いきいきと生きられる社会をつくろう!』

是非、ご視聴ください!



ご視聴は、こちらから
無料アプリでご視聴いただけます。
“京都三条ラジオカフェ”を検索してくださいね



京都一乗寺 『ぱんのちはれ』 店内はグリム童話のお菓子の家!

冬の自転車旅

次なる目的地は

叡山電鉄一乗寺駅近くにあるパン屋さん『ぱんのちはれ』さんです。


鴨川公園から高野川沿いを北上。

曼珠院道の看板をみつけたら右折して

真っ直ぐ行くと、左手に可愛らしいパン屋さんを見つけられます。

FullSizeRender


FullSizeRender
FullSizeRender

以前、blogに取り上げさせて頂いた

パン屋さん。その時、食べた食パンの

もちもち感と、小麦粉の香り、甘さが忘れられませんでした。


食パンを、そのまんまかぶりついたのは

小学生の時以来でした。


パンの製法は、お店の入り口に堂々と貼ってあります。


①国産小麦使用

②卵やバター、乳製品を使わず太白ごま油を使用。離乳食に使われる方も多いです。

湯ごね製法でゆっくり発酵させている為、小麦粉の甘みが引き立ち、もちもちの食感が出ます。


FullSizeRender


読むだけで、もう美味しい!


店内に入ると

積み上げられた、香ばしい色と香りの

パンの数々が目に飛び込んできます。

FullSizeRender


FullSizeRender

分厚いバタークリームが挟まったバンズ

FullSizeRender


ショーウィンドウに入っているピクニックサンドから目が離せませんでした


FullSizeRender


FullSizeRender

お店の方に了解を頂いて

店内を写真撮影させて頂きました。


小さな女の子と、お父さんが

『どれにしようか〜』

と、相談している声が聞こえます。


楽しそう

FullSizeRender


さて、昼食にしようと

私が選んだパンは


ヘーゼルナッツが練り込まれている

三角のパンと

マスカルポーネチーズとあんこのパン


食パンは、6枚切りにして頂いて

2斤購入しました。


お店を出て

自転車のカゴにそっとパンを置きます。

FullSizeRender

《食パンは1斤300円 1枚から購入できます。》


さあ、高野川沿いを下流へ走り、

再び鴨川公園にやってきました。

FullSizeRender

   《川沿いの遊歩道》


FullSizeRender

平日とあって、ひと気が少なく

の〜んびり出来ます。


朝、ボトルに入れてきたコーヒーを

取り出し、準備万端。


ヘーゼルナッツのパンを一口頂く。

弾力がある生地は、噛み締める程に

味わいがあります。


FullSizeRender


  《ヘーゼルナッツが香ばしい》


続いて、マスカルポーネチーズとあんこ

、、、手作りのあんこは、サッパリとした

甘さなのでチーズとよく合う!


FullSizeRender


寒空に温かいコーヒーもよく合う!


お腹も、気持ちも大満足。


つづく、、






YouTubeチャンネル
ギャラリー
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 『出来立ての“くづきり”はお店でしか食べられない味🌟老舗和菓子店「鍵善良房」』
最新記事
アーカイブ
  • ライブドアブログ