2022年05月

 『七海薫子の放課後キッズ地球探検ラジオ』⭐️右京太秦芸能人会presents  


IMG_6557

2020年10月より
FM79.7京都三条ラジオカフェより配信している

『七海薫子の放課後キッズ地球探検ラジオ』⭐️右京太秦芸能人会presents

6月4日(土)の放送では、1年半の放送を
振り返り“総集編”をお送り致します!

あっという間の1年7ヶ月!

昨年、七海薫子さんは、中野広之監督の映画『紀州騎士』の主演をされ、かなりタイトなスケジュールの中、月2回の収録をしてきました。

それだけに、ラジオにも勢いと
魂が込められている!

相棒のキッズパーソナリティ
川口沙羅ちゃんは
4月に、小学校6年生になりました!

どことなく、子供からお姉さんの
声になって、おばちゃんとしては
成長を感じ、感無量でございます。

コメントも素晴らしい!

文化・芸能体験にチャレンジ
野外に出て、史跡を取材
地域の方々へのインタビュー
キャンプして遊んだり

盛りだくさんで、楽しかったー

保護犬、保護猫について学んだり
地球温暖化を考える
身近な社会問題や、エコについても、たくさん話し合いました。

ますますパワーアップしていきます
『放課後キッズ地球探検ラジオ』
これからもよろしくお願い致します!

放送は、毎月第1第3土曜日
AM10時〜10時15分


無料アプリから視聴できます!
“FM79.7京都三条ラジオカフェ”を検索ください。



『保育士の仕事⭐️5月の子供達』


早くも5月後半

日増しに日差しが強くなってきました。

暑いのが、錯覚ではなく
実際に汗ばんで来るので分かります。

私が保育園で担当している2歳児クラスの子供達

毎日、元気いっぱいに過ごしてます。

私は、どうやって、心の中の思いや、願望を汲み取ってあげるか、格闘します。

つい最近まで、お母さんが恋しくて泣いていた新入園児さん

少し笑顔が見えるようになってます。

安心感

誰も僕を攻撃しない

でも、遊具は限られているから

並んだり 待ったりすることを

覚えていく

見ていて胸が切なくなります。1人っこ、甘やかされてきた子、

すぐには、真似できません。

でも、お友達もルールを必死に守っています。

『じゅーんー、ばーん!』

『かーしーてー』

『いいーよー』

子供たちは 砂場で、自然の森の中でいま!社会で大切なルールを模索し、覚えて行きます。

そうそう!

もっかの、子供達の興味は

裏山にいる、

てんとう虫、チョウチョバッタ探し!

そして、葉っぱを集めておままごとをする事です。

自分たちの背丈より高く伸びた、花(ハルジオン)の間を分け入って

一生懸命、虫を探す姿は真剣そのもの。

「しぇんしぇー!ムチがいたよー ○✖️△○✖️」

2歳児ゆえ、会話の解読が難しい時もありますが(^_^;)目を丸くして、一生懸命伝えてくれる姿は、可愛すぎます!

かと、思えば

ゴマみたいなサイズのアリが怖くて

「アリさんが、コワイーーー」と

この世の終わりの様に、泣き叫ぶ子。

私たち保育士は、

なだめ、

励まし、

子供達の間を忙しく走り回って快感を得ています。

日誌の作成や、保育計画、

これは、子供達の健康安全の確保に絶体必要!


でも、仕事量が多く、

命を預かる緊張感もある保育士の仕事

それでも、子供達の成長に寄り添えるのは幸せな事だと思います。

とくに、私の年齢では、一層強く感じますね!




『明智光秀最後の砦⭐️勝龍寺城から怪鳥が住む?神足神社へ』


“長岡天満宮”から歩くこと15分。

広い通りを東へ行くとJ R“長岡京駅”があります。

IMG_6484
IMG_6485

駅からほど近い場所に貴重な史跡

『勝龍寺城公園』〜しょうりゅうじじょうこうえん〜

IMG_6488
IMG_6489
IMG_6490
IMG_6491
IMG_6492
IMG_6493
IMG_6494
IMG_6495

穏やかな風が流れる、
気持ちの良い公園です。

ここは、明智光秀が、羽柴秀吉との決戦の折(山崎の戦い)本陣としたお城

周りには、城を守るための高い土塁の跡、石垣が残っています。

当時としては最先端の、
まさに戦いに備えたお城でした。

IMG_6496
IMG_6497
IMG_6498
IMG_6499
IMG_6500
IMG_6501

羽柴秀吉の軍勢に破れた光秀は
勝龍寺城に退却し、その後城を逃れ
伏見の小栗栖で殺された

小栗栖は、わたしの職場がある
醍醐駅の近くです。

明智光秀が、城を逃れ小栗栖まできた道筋を地図でたどると、なにか切なく悲しい気持ちになりました。

さて、お城を守る土塁の痕跡が
近くにある『神足神社』(こうたりじんじゃ)にもありました。

お城の敷地がかなり広がったことを
示すものです。

IMG_6502
IMG_6503

神社を訪ねると、高く伸びた木々の
間から カラスでもない、鳩でもない
ニワトリでもない

ギャーギャーと
怪しい鳥の鳴き声が聞こえます。

IMG_6504
IMG_6505
IMG_6506

神社より鳥の鳴き声が気になる、、わたし

境内の掃除をされていたお年寄りに
『あの鳴き声は何という鳥でしょう』
と聞くと

『あー、あれは色々な野鳥が集まっているんですよ。』

と、親切に教えてくださいました。

仕事に行く前に
毎日神社のお掃除に来ていると
おっしゃっていたおじいちゃん

優しい物腰に心が洗われるようでした。

長岡京駅周辺は
他にも様々な史跡があります。

次回は、前方後円墳
恵解山古墳を訪ねたいと思います!




































長岡天神 水に浮かぶ古都『錦水亭』 デジタル写真集

IMG_6449

IMG_6450

IMG_6451

IMG_6452

IMG_6453

IMG_6454

IMG_6455

IMG_6456


IMG_6457

IMG_6458

IMG_6459

IMG_6460

IMG_6461

IMG_6462

IMG_6463

『長岡天神に竜宮城を見た !』

IMG_6423
IMG_6424
IMG_6425
IMG_6426
IMG_6427
IMG_6428

阪急線

“京都河原町駅”から特急電車に乗って12分。かつての都『長岡京』があった地に

菅原道真公ゆかりの神社
『長岡天満宮』があります。

念願かなって、
初めて来させて頂きました!

写真で見ていた赤いツツジ、水上に浮かんでいるかの様に見える小さな家。

実際に訪れると、
思っていた以上の感動がありました!

500年以上も前に、広大な土地を開いて
造られた『天満宮』

平安時代、道真公は、この自然豊かな地を
好み、詩歌や管弦を楽しんだそうです。
太宰府に左遷される際、名残おしい気持ちで木像を送り、それを本尊としたことが

『長岡天満宮』の始まりといわれています。

さて、入り口に立つと

御影石で作られた力強い大鳥居が
空に突き抜けるかのようにそびえています。

遠くからもみえるその姿は
言わば町のシンボル。

石段を上がると、木々に囲まれた美しい池が広がっていて、対岸にあの小さな家が
可愛く並んでいます。

水面の淡い緑と、木々の緑、空の青が
絶妙にマッチしていて、いつまでも見ていたくなる風景。 

長岡天満宮内に別荘を持っていた
八条宮の2代目八条宮智忠親王が、天満宮の整備をした折、灌漑用水を兼ねた大池をつくったのが

この『八条ヶ池』です。

対岸に浮かんでいた可愛い家は
数寄屋づくりと言われる建物で
明治14年創業“錦水亭”のお座敷でした。

近くまで行くと、ひとつひとつのお座敷に入り口があり
今でも、婚礼やお祝い事の席が設けられる
歴史的にも貴重な料亭だとわかりました。

『長岡八幡宮』

季節ごとに咲く花もまた見どころです。
春には桜
4月に咲く、キリシマツツジ
5月、6月はアヤメ、カキツバタ、花菖蒲
7月には、ハスの花

秋は、紅葉が楽しめ
目も、心も癒やしてくれます。

『長岡天満宮』
ハスの花が咲く頃
また、訪ねたいと思います。





























YouTubeチャンネル
ギャラリー
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 息を呑む静寂⭐︎ 祇園祭『宵宮祭』 
  • 『出来立ての“くづきり”はお店でしか食べられない味🌟老舗和菓子店「鍵善良房」』
最新記事
アーカイブ
  • ライブドアブログ