朝、7時過ぎに映画村近くの自宅を出て
米原→大垣→豊橋→浜松→熱海をひた走る鈍行

やじさんきたさんの東海道中膝栗毛の逆向き旅

早くて8時間
快速にめぐまれないと12時間はかかる旅

それでも2410円!素敵だぜ鈍行


今日はお天気が良かったので
景色をたんまり楽しめました


本を読んだり、調べものをしたり、電車の長椅子は勉強机!

ゆっくり帰ろうと腹をくくると
楽しさも湧いてきます。

豊橋駅ではお決まりの
『おおあん巻』を購入(うますぎ、どうにかしてくれー)

IMG_0113

昼ごはんは、静岡県浜松駅構内の

『立ち食い蕎麦屋』で濃~い“肉うどん”

IMG_0114

自己哲学で申し訳ありませんが、旅を盛り上げるにはおしゃれな店より立ち食いがいい!

古ければなおいい!

うどんの汁が関東に近づくほど、黒く醤油色になってくる


静岡県の『富士』駅では
富士山がクッキリみえました!

電車に乗っていた海外の方が
感嘆の声をあげて写真を撮っていたのが可愛かった

IMG_0115

IMG_0116

今回、気づいたのは

鈍行列車に海外旅行者が多く乗車し 身体で味わっていることでした。
車窓や人間との会話を楽しんでいる

車両内のあちらこちらで
ご家族連れの旅行者が楽しそでした。

きっと日本列島北から南
かなりの人が日本旅行を楽しんでいるのでしょうね。

さて

実家についたら、母が温かいクリームシチューを作っていてくれました。

私が静岡からお土産に買ってきた、あま~い『大あんまき』と一緒に食べたら、なんとまあ、大当たり!!
バクバク2人で食べてしまいました。

青春18きっぷの旅は
太秦から東京日野まで12時間以上かかりました。

IMG_0118
       《豊田駅》
夢のような素敵な旅でした、、本日は大晦日です
紅白歌合戦をみながら、久しぶりに母と梅酒の熱燗をすすろう!