2011年08月10日
ユーザー同士でアプリを紹介しあう「AppConnect」のiPhoneアプリ

AppConnectは、ユーザーがそれぞれお気に入りのアプリを登録しておくことで、ほかのユーザーと情報を共有できるサービス。専用アプリではiPhone/iPod touchで使いやすいユーザーインタフェースで各機能が利用できる。アプリを紹介しているユーザーは年代別/職種別/趣味別に分けられており、自分に近いユーザーが紹介しているアプリを探すことができる。また、年代別等のランキングも閲覧可能だ。
そのほか、探している側のユーザーが発信する「こんなアプリを探しています」機能、アプリやユーザーの検索機能なども提供されている。
同名のiOSアプリで、セール情報などが閲覧できる「AppConnect 2」があるが、こちらとは別のサービスとなっている。
ユーザー同士でアプリを紹介しあう「AppConnect」のiPhoneアプリ
ライブドア、2chも閲覧できるiPhoneアプリ「したらばビューワー」

したらば掲示板と2ちゃんねるの閲覧と書き込みが行える。掲示板・スレッド単位でのお気に入り管理、キーワード検索、記事画面の自動スクロールなどの機能も搭載する。
ライブドア、2chも閲覧できるiPhoneアプリ「したらばビューワー」
2011年08月08日
好みに応じたオススメアプリを推薦するiPhoneアプリ「AppGrooves」

「どちらのiPhoneアプリが好きですか」という質問に答えていくことで、オススメのアプリを勧めてくれる。好きなアプリに星マークを付けると独自のレコメンデーションエンジンが好みを分析し、好きなアプリの開発者が手がけた別のアプリや似ているアプリ、好きなアプリをインストールした人が買ったアプリを推薦する機能も備える。
また、Facebookコネクトを行うことで、友達の間で流行しているアプリを閲覧することが可能。自分のアプリの中から2つを選んだ上で、Facebookの友達にどちらのアプリが好きかを質問することも可能。これにより、自分の友達の中だけでのオリジナルランキングを作成できる。
好みに応じたオススメアプリを推薦するiPhoneアプリ「AppGrooves」
イー・モバイル、下り最大42Mbps対応のUSB端末「GD01」

「GD01」は、USBポート周辺が回転2軸ヒンジ機構を採用した“USBローテーター”型のデータ通信端末。「EMOBILE G4」に対応し、下り最大42Mbps、上り最大5.2Mbpsで通信できる。microSDHCカードスロットが用意され、最大32GBまでのmicroSDHCカードが利用できる。
契約種別が「ベーシック」の場合、購入時の支払い価格は3万9580円。契約種別が「にねんS」で、料金プランが「EMOBILE G4 データプラン」であれば購入時は4980円支払い、月額利用料は通常5580円だが、9月末まで実施中のキャンペーン「高速モバイルキャンペーン」であれば、最大25カ月間は月額3880円となる。
イー・モバイル、下り最大42Mbps対応のUSB端末「GD01」
2011年07月15日
iPhone・iPadアクセサリー専門店「Case Play」が秋葉原にオープン

Case Playの目玉は、スタイリッシュなアルミ製ケース「ELEMENT CASE」を多数取りそろえている点。また500パターン以上の組み合わせが可能なアルミケース「e13ctron」や、コストパフォーマンスの高いケースブランド「Pinlo」なども用意する。
ELEMENT CASEは、質感の高いアルミケースで、世界的に人気のブランド。価格は1万円を超える、ケースとしては高級なものだが、ITmediaでも「Vapor Pro」「Vapor Chroma Line」「Vapor Pro Black Ops Limited Edition」などが多くの読者の関心を集めた。
所在地は東京都外神田3-14-7 新末広ビル1階。営業時間は平日が11時から20時、土日祝日は11時から21時。
iPhone・iPadアクセサリー専門店「Case Play」が秋葉原にオープン
イー・モバイル、データ通信を契約するとケータイが1台無料になるキャンペーン
キャンペーンは「EMOBILE G4 データプラン」の契約を条件に、携帯電話機向けの料金プラン「スマートプランライト」の基本使用料(月額580円)とイー・モバイル同士の通話が24時間無料になる「EM定額オプション」の使用料(月額500円)、契約事務手数料(2835円)とユニバーサル料(月額7.35円)が無料になるというもの。なお、音声端末は東芝製の音声端末「H11T」に限られる。
現在EMOBILE G4 データプランは、にねんSを契約した場合の月額料金が3880円になるキャンペーンを行っており、さらに本キャンペーンを適用すると3880円から追加負担なしでH11Tを持つことができる。通話料金は、イー・モバイル同士では無料。また、月額1400円で1回10分までの通話が月300回かけられる「通話定額オプション」も付けられる。
イー・モバイル、データ通信を契約するとケータイが1台無料になるキャンペーン
ソフトバンクモバイル、iPhone 3G/3GSのバージョンアップを告知
同社は2011年10月以降に音声ネットワークの最適化を実施するが、OSのバージョンが4.2以降ではない場合は、一部の音声品質に影響が出る可能性があるという。なおiPhoneのバージョンアップは端末単体では行えず、iTunesをインストールしたPCと接続する必要がある。
ソフトバンクモバイル、iPhone 3G/3GSのバージョンアップを告知
電子新聞「朝日新聞デジタル」のiPhone向けアプリが登場

朝日新聞デジタルはこれまで、iPad、Android、PC(ブラウザー)にのみ対応していたが、今回iPhone版アプリが提供されたことで、iPhoneおよびiPod touchからも電子版紙面が閲覧できるようになった。
アプリの名称は「朝日新聞 for iPhone」で、すでにApp Storeにて公開中。画面デザインは「(紙の)新聞の質感を意識した」としているが、文字の拡大や縮小は可能。写真や動画ニュースを横画面で見ることもできる。
また、ダウンロード機能が搭載されている。気になる記事をあらかじめ手動ダウンロードしておくことで、電波の届かない地下などでも紙面を読むことができる。好みのジャンルやキーワードでニュースをまとめておける「MY朝日新聞」機能も、iPad版と同様に利用可能。
なお、14日にはAndroid版アプリのバージョンアップが行われている。「朝刊」「You刊」の内容を朝6時、夕方18時をめどにそれぞれ自動でダウンロードする機能が利用可能になった。また、最新ニュースをAndroidの通知バーなどに表示する「超速報」にも対応した。
電子新聞「朝日新聞デジタル」のiPhone向けアプリが登場
BIGLOBE、カップル向け宿泊プランを探せるiPhoneアプリ「ふたりホテル」

「ふたりだけのワクワク部屋食」「お部屋でイチャイチャ映画鑑賞」「レンタカーでドライブデート」など、カップルに最適な宿泊プランの条件を、利用シーンに応じて17種類用意している。
アプリ上では、楽天トラベルやJTB、じゃらん.net、ベストリザーブなど13の大手宿泊予約サイトが提供するプランを一括検索できる。このため、最安値の宿泊プランや空室を探すために複数のサイトを検索する手間が省けるとしている。
このほか、「彼の運転で喧嘩に発展」「お買い物中毒な彼女。旅を満喫できなかった!」といった、旅の失敗談やハプニングを紹介するコラムを20話収録。コラムでは、失敗談を元にその対策もアドバイスしている。
BIGLOBE、カップル向け宿泊プランを探せるiPhoneアプリ「ふたりホテル」
2011年07月11日
モノをあげたりもらったりできるサービス「Livlis」、iPhoneアプリを公開

Livlisは、自分が持っているものを「あげる」という形で出品し、欲しい人にあげることができるサイト。Twitterに連動するサービスとして2010年12月に開始され、参加者は現在約3万人。2万7000点の出品があり、書籍やCD、ベビー服、アクセサリー、カメラ、スーツケースなど各種の商品のほか、最近では「〜します」といった労力提供型の出品もあるという。
今回公開されたLivlisのiPhone用アプリは、ユーザーが登録した「あげる」「ほしい」などのリストが閲覧できるほか、カメラで撮影して商品の出品も可能。本のバーコードをスキャンして、本のタイトルや画像を自動的に埋め込んで出品する機能も備える。
モノをあげたりもらったりできるサービス「Livlis」、iPhoneアプリを公開
オリンパス一眼カメラのアートフィルターが楽しめるiPhoneアプリ

今回提供が開始された「PEN pic」は、iPhone向けの写真共有アプリ。「PEN」シリーズをはじめとするオリンパスの一眼カメラに採用されている「アートフィルター」が搭載されており、ポップアート、ファンタジックフォーカス、デイドリーム、ライトトーン、ラフモノクローム、トイフォト、ジオラマ、クロスプロセス、ジェントルセピアの9つ効果を利用可能。iPhoneで撮影した写真や、保存されている写真にアートフィルターを適用でき、コメントを付けてアップロードしたり、現在地からアップされたほかの写真にコメントをつけたりできる。
対応OSはiOS 4.2以降。対応機種はiPhone 3GS、iPhone 4。
オリンパス一眼カメラのアートフィルターが楽しめるiPhoneアプリ
Twitterとも連携、iPhoneアプリ「土下座ボタン」

「シリーズ生きる 土下座ボタン」は、ザリガニワークスが手がけるカプセルトイ「土下座ストラップ」を題材にしたiPhoneアプリ。カプセルトイを模した使い方となっており、11種類のキャラクターと1種類のシークレットキャラが用意され、コインを使ってキャラクターを引き当てる。キャラクターは今後増加する予定。背景画像は、畳・道路・窓の外・お花畑の4種類が用意される。
各キャラクターは、深々と頭を上げ、理想的な土下座の姿に仕上げられており、Twitterへ土下座姿の画像を投稿してつぶやくこともできるようになっている。
Twitterとも連携、iPhoneアプリ「土下座ボタン」