1:ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/23(火) 16:43:13.23 ID:???
米アップル社のApp Storeからダウンロードするゲームや
Facebook内で仲間と楽しむソーシャルゲームの市場が急拡大している。
一方で家庭用ゲームの市場は縮小の一途を辿り
開発者たちも次々と家庭用からソーシャルゲームに鞍替えしている。
家庭用ゲームが消滅するわけではないが、旧来型の開発体制や流通構造を
見直さなければ「クールジャパン」の象徴であるゲーム業界は世界で勝てない。

--------------------------

「発売から半年も経過せずに、しかもこれほど大幅な値下げをしたことは、任天堂の過去の
歴史にはありませんでした」

2011年度に全世界で1600万台という目標を掲げながら、4〜6月の販売数が71万台と販売不振に
苦しむ、任天堂の最新携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」。打開策として同社は7月28日に
1万円の値下げを発表した。冒頭の言葉は、そのことに触れた岩田聡社長の弁である。年末には、
ビッグタイトルを投入することで巻き返しを図ると宣言したが、株価は下げ止まらず5年10カ月
ぶりの水準にまで落ち込んだ。

「お客様から(中略)ご期待いただいている水準に達していないと、深く反省するとともに、
心よりお詫び申し上げます」

累計販売数は1億本以上。日本を代表するゲームである「ファイナルファンタジー(FF)シリーズ」。
その、最新作FF14(Windows版)の発売から2カ月後の昨年12月10日。発売元のスクウェア
・エニックスの和田洋一社長は、謝罪コメントと、プロデューサーの更迭を発表した。家庭用ゲーム機
プレイステーション3版の発売時期は未定のままだ。

■6750万人が遊ぶゲーム

トラブル続きの日本のゲーム業界。「クールジャパン」の代表格だが、「世界一」とは言えない状況だ。

1990年代後半、日本の家庭用ゲームソフトは欧米市場で半数近いシェアを占めていたが、最大の北米
市場でも3割まで低下した。10年、日米英で任天堂の「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii」は
580万本販売されたが、最も売れたのは米国のActivisionが発売した「Call of Duty: Black Ops」で
1540万本だった。ニンテンドーDSは全世界で1億4000万台以上売れたが、ユーザー数が7億人以上
とされる世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)Facebook内では数千万人が
遊ぶ「ソーシャルゲーム」がいくつもある。

ソーシャルゲームとは、基本的に無料で1人でも遊べるが、他人と協力し、課金アイテムを購入することで、
有利に進められるゲームだ。代表的なのは、アメリカのZynga(ジンガ)社が提供する「FarmVille」で、
ユーザー数は6750万人(10年月間平均)である。

「ソーシャルゲームとかネットの世界が盛り上がる一方で、任天堂はパッケージソフトが中心。自分の
やりたいことができないから会社を辞めました」

こう語るのは、約10年働いた任天堂を退社し、08年にゲーム開発会社entersphere(東京都・町田市)を
立ち上げた岡本基氏である。岡本氏は、任天堂の情報開発本部でフィットネスゲーム『Wii Fit』のトレー
ニング及びバランスゲームの内容を考える、トレーニングディレクターなどを担当していた。現在は、
会員が150万人を越えるソーシャルゲーム「ヱヴァンゲリヲン」などのヒット作品を手がけている。(※続く)

◎WEDGE 9月号 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1462







2:ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/23(火) 16:43:34.98 ID:???
>>1の続き

右表のように、ソーシャルゲームの市場規模は今後拡大が見込まれる。家庭用ゲームが主力の
世界最大規模のゲームソフトメーカー、米Electronic Artsは1000人規模のリストラを実施する
一方、ソーシャルゲームなどに強いPop Cap Gamesを7月に買収。国内SNS大手のグリーも、
米大手ソーシャルゲーム関連のOpen Feintを今年の4月に買収した。



20110824113736_2_1


家庭用ゲームソフト大手のカプコンで、「ロックマン」シリーズなどを手がけた名物クリエー
ターの稲船敬二氏は同社を退社し、昨年12月に「comcept」を設立。今年の秋にソーシャル
ゲームの新作を出すと発表した。

一方、苦戦しているのが家庭用ゲームだ。国内の家庭用ゲームソフト市場は10年近く3000億円
前後で推移。海外市場も、08年には米国で1兆2000億円、欧州で1兆円前後あった市場規模が
それぞれ10年には、1兆円、8000億円まで下落した(ファミ通ゲーム白書2011より)。
表のように、今後も下落を続けるという調査結果もある。

簡潔にいえば、1台数万円するゲーム機と、4000〜6000円のゲームソフトを購入して初めて
遊べるのが家庭用ゲームの特徴だが、ソーシャルゲームはパソコンや携帯電話、スマート
フォンで遊べる。

スマートフォンにネット上からダウンロードして遊ぶゲームも一般的になった。無料のものが多く、
有料でも1本100円〜1000円台が大半だ。家庭用ゲームは、実際に遊んでみないと楽しさが分から
ないというリスクがある。値段が安ければ、面白くなくても懐は傷まない。価格の点でも家庭用
ゲームは不利な状況である。

通信規格が3G以上の携帯電話は、日本ではほぼ普及率が100%だが、いちよし経済研究所の
調べでは、北米では10年の59%から15年には95%へ、西欧でも47%から80%に達する見込み。
スマートフォンの普及率も、日本が7%から80%、北米で33%から84%、西欧で24%から
56%と予測されている。ソーシャルゲーム市場はますます拡大していくだろう。

■ユーザー目線なき流通構造

「メーカー、流通、ゲーム雑誌の関係を見直さないと、日本の家庭用ゲーム産業は負のスパイラル
から抜けられない」

あるゲームソフト会社社長は、ゲーム業界の状況をこう憂えた。象徴的事例が、昨年12月に発売
されたニンテンドーDSのゲームソフト「二ノ国 漆黒の魔導士」である。

「二ノ国」は、スタジオジブリがアニメーション作画、久石譲氏が音楽、企画・制作を「レイトン
教授」シリーズ等のヒットを飛ばすレベルファイブが担当。NHKスペシャルの「世界ゲーム革命」
でも紹介され、業界団体主催の日本ゲーム大賞「フューチャー賞」を受賞。ゲーム雑誌大手の『週刊
ファミ通』において、「プラチナ殿堂入り」するなど高評価を受けた。

だが、発売初週の消化率(出荷本数に対して売れた割合)が33%と低迷。家庭用ゲームソフトは
小売店の買い取りが基本なので、在庫消化のために安売りの対象となった。

近年の家庭用ゲームの不振から、新作が手堅く売れるシリーズ物に偏重するなか、ヒット確実視の
作品が躓いたことは、「市場の縮小傾向に拍車をかけた」(関係者)との指摘がある。(※続く)

3:ライトスタッフ◎φ ★:2011/08/23(火) 16:43:55.33 ID:???
>>2の続き

「二ノ国」は業界内で評判が良かったが、過剰に小売店が仕入れた原因の1つは、「仕入れ担当者が
ゲーム雑誌の評価やメーカーの実績をもとに仕入れる量を決めている」(ゲームソフト会社幹部)点にある。

ゲーム雑誌で高評価を得る要素は、単純にゲームの面白さだけではない。「ゲーム雑誌にとって、
メーカーは広告のクライアント。雑誌とは別に、人気ゲームの攻略本は数十万部売れるドル箱で、
出版にはメーカーの協力が必要。ビッグタイトルに低い点数はつけにくい」(関係者)事情があり、
ユーザーの視点がないがしろにされやすい面がある。

また、「メーカーも、高評価を得るため過剰に広告費を支払っている面もあり、しわ寄せが開発費に
きている」(前述のゲームソフト会社社長)。

メーカー、雑誌、小売りの都合が優先され、業界とユーザーの間に距離感が生まれている。

■開発現場は町工場レベル

「日本のゲームソフト開発現場は、言葉は悪いですが町工場レベル。合理的な開発スタイルを採用した
海外勢に追いつかれてしまった」

家庭用ゲームソフトの開発を行うゼロディブ(東京都・千代田区)の原神敬幸社長は、こう警鐘を鳴らす。

海外のゲームソフト開発の現場では、「ゲームエンジン」と呼ばれる、主要な処理を行う共通プログラムが
普及している。例えば、ゲーム上で人間が「歩く・走る」といった動作を一からプログラムする必要がなく
なり、開発の省力化につながる。その分、操作のし易さや、効果的な演出など、「ゲームをいかに面白く
するか」という部分に専念できる。

「日本の開発者は、人間の動作ひとつにも細かいこだわりを持ち、一からプログラムしなければ気が
済まない人も多い」(原神氏)ため、海外勢にあっという間に開発ノウハウの面で追いつかれたという。

開発プロセスも内向きだ。アメリカでは、多数のテストプレーヤーを雇い、上げられた声を開発にフィード
バックする。冒頭で紹介したファイナルファンタジーの謝罪文において、プロデューサーの田中弘道氏は
「構造的な問題でユーザーの皆様からのフィードバックを迅速に反映することができませんでした」と述べ
ている。同社広報も「発売前にテストプレイは実施した。だが、その意見を十分反映できた訳ではなかった」
と語る。日本のゲームソフトは「プロデューサーの作品」という色合いが強く、開発に外部の目が入りにくく
なっている。

リスクの少ない国内に安住し、海外の市場開拓を怠った面もある。家庭用ゲームの黎明期、国産ゲームは
黙っていても海外で売れた。だが、ゲーム機の性能向上に伴い、表現方法が多様化し、国ごとの好みが
はっきりと分かれてきた。

現地のニーズを取り入れるため、海外スタッフの活用を試みたが失敗も目立った。「何でも言うことを聞く
国内協力会社との仕事が中心のプロデューサーも多く、言語や文化の違うスタッフを満足に使いこなせなかった。
数十億円の損失を出した会社もあった」(業界関係者)。成功事例もあるが「リスクを冒すより利益の出る
国内市場に注力しようという雰囲気だった」(前述の業界関係者)という。

日本のメーカーにとって、国内市場は今も重要な位置を占める。だが、旧態依然とした体制を温存した
ままでは、海外に打って出る力を蓄えられないばかりか、国内ユーザーにも見限られるだろう。



61:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:09:08.11 ID:Lo1X/lcQ
>>3
>言葉は悪いですが町工場レベル


町工場に失礼だな、おい。

179:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:09:45.33 ID:ja+HAMeu
>>3
そういう問題じゃなくね
そもそも海外は一風変わったゲームを良いって評価するから

7:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:46:38.55 ID:NHR7cJAy
まあ間違いなく過剰な自主規制が表現を殺しとる。
明らかにグロじゃなくても引っかかったりしてる。

11:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:47:31.77 ID:jXZe8C6J
ポリゴンゲーから海外に遅れをとりはじめた
今ではネットゲーとかで韓国にもぼろ負けしてる始末

13:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:48:20.56 ID:cbJDSt10
開発力がないからムービーゲームに逃げ
最近では美少女ゲームに逃げてるな

104:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:29:38.54 ID:5D28Ak6a
>>13
でも紙芝居みたいな美少女ゲームは勝ち組になりそうじゃね?
失敗しても損失少ないし
開発費考えれば一本あたりの利益率もそこそこだろうしさ
まあパイが少ないから真の勝者とは程遠いだろうけど

17:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:50:24.39 ID:cSQ/mf1s
どんな産業の分野でも開発とか製造は町工場レベルで行われる場合が多いぞ。
名前こそ大メーカーの名前がつけられてしまうから、いかにも大メーカーその
ものが作ってるように思う人も多いだろうけど。

20:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:51:15.34 ID:HK2044LZ
もともとゲーム開発はガレージファクトリーレベルでやるべきものだろ
そうやって、リスクは中小業者がそれぞれ分担する

大規模投資でやると全体がこうむるリスクが大きすぎる

24:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:52:37.05 ID:u8R1xBtL
ソーシャルゲームは、課金ありきのバランスで
フェアじゃないから面白くないね

けど、任天堂3DSの販売が伸びないのは
GREEやモバゲーやmixiに客が取られてるのがあるんだろうなぁ
任天堂を支えてた大半は、ステレオタイプの人間だろうし。

27:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:53:10.35 ID:45Y/9unw
いつの間にか国内向けでウケればいいやとなっている。

45:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:04:24.50 ID:h848yTw9
>>27
失敗してもそれを教訓に次回に繋げる意気込み、資金がなかったから
中途半端な作品出して早々に日本に引きこもったからな
1作にかかる開発資金の安かった時から海外市場の開拓してればよかったのにな

29:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:54:28.05 ID:M3lzBQ63
ゲーム会社は大きくなりすぎたんだよ
でも開発現場は昔同様ブラックのまま

36:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 16:57:57.87 ID:gky+QcgA
>海外のゲームソフト開発の現場では、「ゲームエンジン」と呼ばれる、
>主要な処理を行う共通プログラムが普及している。

汎用スクリプトエンジンでの開発が大半を占めるエロゲが
一番世界標準に近いってことだなw

550:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 03:50:21.98 ID:stj42AZR
>>36
エロ画と文章、声さえあればプログラムなんてただのサウンドノベルだからな
エロゲーツクールとかないのかねえ?

554:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 05:49:36.31 ID:V4WKEZia
>>550
ギャルゲツクールなら出てた。

58:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:07:06.29 ID:KnKk/LIp
エロゲ市場も小さくなってるし
この先俺は………

64:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:10:09.74 ID:K2a3+Saz
ゲーム自体の面白さで勝負せず特典やエロに逃げ始めたら末期だ

71:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:13:37.78 ID:Lo1X/lcQ
>>64
日本人自体がそういうの求めてる人が多いから仕方ないだろ。
ゲームの面白さ、っつってもシステム・ストーリー共にネタは出尽くしてる。
あとはそんなので勝負するしかないだろう。

77:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:15:39.70 ID:K2a3+Saz
>>71
システムやストーリーが出尽くしていると思い込んでいるだけじゃないのか?
だから末期なんだよ

65:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:10:35.69 ID:N4+FWRh/
10年前からゲーム業界は終わったって言ってるよね。

72:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:13:52.22 ID:wz/+wtN1
>>日米英で任天堂の「ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii」は580万本販売されたが

いや、トータルでは2000万越えてるだろ
CoD:BOと大差無いハズ

というか、ソーシャルとコンシューマというビジネスモデルが違うもの同士を比較してどうする
町工場って意味じゃ、ソーシャルの方がよほどそれに近いレベルで作ってるっしょ

301:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:00:45.15 ID:1ZDoubsz
>>72
2010年限定の本数っぽいな
CoDもニューマリWiiも一ヶ月くらいの販売期間しかないが、
マニア向けは初動が強いのでそこを取り上げるとCoDが圧倒的に見える

類型だと、ニューマリWiiは日本だけで600万本超えてたはず

88:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:22:58.54 ID:LOETb966
CD業界、ゲーム業界は完全にもう駄目だわ。再建不可能。
そもそもバブル時代に成立したような商売が今でも通じると思ってるのが間違い。
内部を全部入れ替えるような気持で組織を作り直さないと、このまま潰れるだけだぞ。
もう遅いかもしれんが。

89:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:23:08.33 ID:XBkjTEf8
コンソールの参入障壁低くしなきゃだめじゃね?
ちょっとしたアイデアがあれば数百万でゲーム出せるくらいに。
クソゲー連発になるだろうけど、ソーシャル系はそれで成功してるわけだし。

95:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:24:59.91 ID:zhHFFWR9
>>89
今はどのゲーム会社もオンラインでインディーズ的にゲームを販売する環境があるから
参入障壁はさほど高くはないよ

288:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:42:24.74 ID:XBkjTEf8
>>95
開発に金がかからなくするような仕組みはあるのかね?
リッチなミドルをコンソールメーカーが作って、契約会社に配布するとか。

295:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:48:47.01 ID:kvn6UF+F
>>288
最初のNDSのコンセプトが開発にあまり金をかけないという事だったはずだが
それが脳トレブームになって結局粗製濫造で終わったな
そして今、iPhoneとかAndroidになっていつかきた道を・・・
結局、ある程度まとまった金が動かないと製品のクオリティも上がらないらしい

>リッチなミドルをコンソールメーカーが作って、契約会社に配布するとか。
モバゲーあたりがそれっぽい事をやりはじめたぞ

92:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:23:33.70 ID:A2L3TDS7
今日もソニーの株を買いましたよっと。
ソーシャルゲームに夢見すぎだろ。
単にゲーム機が一種類増えたに過ぎない。

103:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:29:28.10 ID:jkvdC675
>>92
ゲーム産業にとってソーシャルか専用機かという問題よりF2Pのほうが問題
ソーシャルはF2Pの代表格なので大きく扱われてるだけでしょ

日本にしても2ちゃんでタダゲ厨という言葉が使われるようになって久しいし
今のネトゲなんて一部の例外を除いて9割が基本無料だし
ソーシャルと同じF2Pビジネスはもうすでに日本で顕在化してる

96:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:25:24.79 ID:jkvdC675
>世界で勝てない

これは単純に人材と物量の差だろ
海外の大作は街並み1つ作る場合でも外部の専門家が監修したり
それを勉強してきたスタッフを抱えてる
でも日本の場合は落書きだけやってきた絵師が考える
キャラクタが身につけるものも絵師がデザインw

そこに合理的な説明はなく、なんとなくそれっぽい偽物を載せる。
だから本物の海外作品と比較したときにチャチに映る。
専門学校で促成栽培された人材で形作られた日本のゲーム産業に限界が来るのは当然だよ

98:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:27:03.56 ID:zhHFFWR9
>>96
物量という点では日本のゲームも馬鹿みたいにかけてんだよ
スケジュール管理が全くできていないせいで無駄にコスト増やすだけだけど

113:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:33:09.57 ID:jkvdC675
>>98
スケジュール管理も大切だろうけどそれもまた人材の問題だと思うわ
それが可能な専門家がいないんだもの

102:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:29:15.60 ID:A2L3TDS7
>>96
残念ながら米国のゲーム会社は首切りでクオリティだだ下がり。
最近ではDiablo3がチョンブロ3に変わってしまった。
専門化が考えるような鎧じゃなく、セイントセイヤになってしまった。

113:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:33:09.57 ID:jkvdC675
>>102
diablo3はテスターのリークとかで色々と出てきたらしいねぇw

109:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:31:31.19 ID:xlMUCocL
てか、携帯のゲームとコンシューマーゲームと比べる意味は有るの?
テトリスやブロック崩しと比べるのなら、意味有ると思うけど。
とてもじゃないけどスマホでFPSやろうとは思わんけどね。

133:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:45:06.67 ID:NQWPhaME
>>109
ジャンル分けで考えるようでは頭が古すぎる。
エンターテイメントは、個人から限られた時間をいかに奪うかの世界。
ゲームもテレビも映画もレジャーも、すべて同じパイを奪い合うサバイバルだ。

携帯ゲームにシェアを奪われているのは、
すなわちコンシューマーゲーム全体が魅力を失っているということだ。

112:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:32:08.84 ID:BaAt8/0j
2010年世界ゲーム企業売上ランキング

任天堂            約1兆円
ソニー(SCE)        約8,000億円
MS(E&D)          約6250億円
アクティビジョン ブリザード 約3662億円
EA             約2923億円
コナミ            約2608億円
スクウェアエニックス    約1267億円
UBIソフト         約1211億円
バンダイナムコゲームズ   約1174億円
TENSENT          約1145億円
TAKE2Interacteve     約1027億円
カプコン         約1008億円
NetEase          約717億円
ネクソン         約701億円
セガサミー        約672億円
THQ            約542億円
NCソフト         約488億円
ネオウィズゲームズ    約320億円

184: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/23(火) 18:13:12.04 ID:FaxsLNEG
>>112
今度はFacebookとかも入れなきゃならなくなるのか

134:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:45:12.77 ID:AQR8cd9f
ソーシャルのほうは面白くないからこれで開発縮小されるときついなぁ。
金は出すからいいもの作ってくれよ。

140:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:47:12.87 ID:uF/KJdZP
安いゲームで人気のある物を見つけて、それを元に家庭用を作る
これならユーザー視点に基づいた物が作りやすいし、地雷も減る
もうこれでいいよ。わけのわからんゲームを買いたいとは思わんし

つか、二ノ国だかニノ国だか知らんが、いくら作り込んでても
あんな誰得なゲームが売れる理由が見つからないんだが
どの辺りがヒット確実と思ったのかを教えて欲しいもんだわ

141:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:47:39.13 ID:0P8FXU0i
×他人と協力し、課金アイテムを購入することで、有利に進められるゲームだ
○課金アイテムを購入しないと何もできないゲーム

143:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:48:38.37 ID:jXZe8C6J
マインクラフト」はゲーム好きで俺らと同じ思想の人間が作ってるからツボをついた内容になっている
しかも安いしどんどんアップデートもされる

144:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:48:57.59 ID:LOETb966
日本の会社はなぜか土台にアニメや漫画を使うんだよね。
洋ゲーはそのゲームオリジナルの土台を作ってそれに上乗せしていくんだけど、
日本はなんでかゲームをアニメや漫画に近づけようとする。
意味分からん。

253:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:08:54.78 ID:KM5Z5htr
>>144
日本のゲーム業界がアニメや漫画との親和性がたかいのはアニメや漫画が日本のサブカルチャーで
支配的なポジションにいることと、ゲーム業界人のおおくがアニメ業界の低待遇を敬遠してゲーム業界
にいったということがおおきいとおもわれ。

145:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:50:33.98 ID:5DD4nGF+
なんか日本ってここんとこ、ゲームも、音楽も、TVも、芸能界も終わってるね。
決して懐古厨でも、外国かぶれでも、ないつもりなんだけどな。
冷静に自己分析しても、俺って少数派なのかな。。

158:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:57:39.36 ID:gky+QcgA
バイオハザードとかメタルギアソリッドは海外でも売れてるわけだろ?
エンジンとか技術とかそういう問題なのかねぇ。

日本のゲームが海外でウケないとしたら単純に趣味というかセンスの違いだろ。
良くも悪くも各文化圏から切り離された日本文化は独特だからな。

164:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:00:08.87 ID:LOETb966
>>158
バイオもメタルギアも全世代機からのシリーズ物。
つまり最初から知名度がありファンは買うのが見込まれる。
あと、ソフトその物の評価はバイオもメタルギアも中の上程度でとどまってて、
面白さよりも名前で何とか持ちこたえてるだけ。
根本的な解決になってない。

172:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:05:08.51 ID:gky+QcgA
>>164
それいったら洋ゲーも同じじゃね?
シリーズもそうだし新シリーズでも相変わらずドンパチFPS。

XBLAとか見てると目新しいアイディアのものとかあるけど
それなら日本も同じだし。

163:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 17:59:55.72 ID:2ihqNexF
ガラパゴスでオタ懐古カジュアル向けの殿様商売することにしたんだろ。
もう世界見てないだろ。

165:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:00:22.04 ID:2iexyPz+
企業腐敗の理論

あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)

167:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:00:59.20 ID:yUGRFZi5
ゲームの世界はほとんど知らないが
>>1を読むとみんなで出来る手軽なゲームが流行っていて
作りこんだ家庭用ゲームが売れないってことかね?

176:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:06:44.36 ID:45Y/9unw
>>167
そんな感じ。
でもまぁ、海外は海外でFPSばっかりだし、なんともいえないけど。

ゲームを長時間やってる人は結構居るけど、ちゃんとエンディングまで到達した人が1割とかそういう世界。
開発側は9割の人が見ないコンテンツに大量の労力を注入してる。

何か、色々おかしくなってきてる。

169:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:03:31.54 ID:dSe2cyWY
今はグリゲーなんてやってるヒトたちも
だんだん本格的なものを
やりたくなると思うけどね

171:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:04:02.21 ID:kpY0zgCY
作りこんだ家庭用ゲームももちろん需要はあるが開発費の高騰が進み
そういったタイトルの開発費の合計とユーザーが出してくれるお金の合計が
折り合わなくなって来ている。

177:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:07:49.89 ID:2iexyPz+
アホに一言だけ言ってやるが家庭用ゲーム機の売上は伸び続けてるからな

178:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:09:44.17 ID:LOETb966
>>177
同じようにソフトの売り上げも総合的に上がればいいんだがな・・・。

209: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.0 %】 :2011/08/23(火) 18:32:23.25 ID:WO1xnlQv
プログラマを直接任天堂が雇えばいい。そしてきちんと給料を払い、福利厚生を充実させる。
それだけで仕事をきちんとこなすようになるでしょ?
町工場と言うより、河川敷の乞食程度の待遇しか与えないから問題なわけでしょ?

217:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:46:11.63 ID:TFsVQH3Z
>>209
>そしてきちんと給料を払い、福利厚生を充実させる
でもこれやると公務員体質になるんだよね

212:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:36:10.99 ID:TFsVQH3Z
アメのゲームメーカーだと院卒とかスペシャリストが結構いるけど
日本にはほとんどいないよね
大卒でもあんまり勉強してなかったような奴とかそんな奴しかいない

215:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:44:39.19 ID:kvn6UF+F
>>212
PS時代のゲームバブルの時は幾らでもいたぞ
要するに儲かるかどうかの問題
今は将来に希望も持てないし給料も安いので誰もやりたがらない

223:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:49:43.26 ID:LN77bplf
洋ゲー礼賛国産叩きって昔ファミ通の編集もやってたなw
古典的で馬鹿すぎw
洋ゲーなんて大味でつまらんのしかないよ
知ったかキモオタw

226:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:51:05.02 ID:mOcdBA1U
>>223
国産アニメ調オタ向けゲームよりは、
洋ゲーはゲームとしては正常進化してるわ。

229:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:52:35.24 ID:kvn6UF+F
>>226
洋ゲーもリーマン・ショック以降は色々と苦労してるよ
ただしバックにはハリウッド上がりの技術陣がいるので強い

244:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:03:23.61 ID:cu3kMIA+
>>226
古参からすると最近の洋ゲはグラフィックばっかり進化してるけどゲーム部分は退化しててがっかりなんだけどね
大作志向で売れなきゃいけないのはわかるけど既存コピペばっかりじゃなくてもうちょいマシなの作ってくれよ

246:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:04:16.45 ID:K4jRB9cZ
>>244
その辺はインディーに期待してる人が多いんじゃないの

228:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:52:24.25 ID:7sgbpBLt


こんなゲームが60ドル台で売られてるのに
和ゲーはPS2.5のグラのゲームが8000円だもんな

230:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:52:43.87 ID:m3AKEQ3b
日本世界とかいうよりパッケージソフトがオワコンっぽい。
任天堂やソニーはそこにこだわっているから置いて行かれるんだよ。

236:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:56:36.97 ID:kvn6UF+F
>>230
SONYも任天堂もDL販売に移行したがってるよ
だいたいその昔、衛星放送でゲーム配信してたのはどこの会社だよ?

しかし、案外DL販売に移行してもパッケージ売りは健在かもよ
某所でAndroid向けのソフトをパッケージ売りしたら予想以上に売れたらしい

235:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:56:32.31 ID:jL49DGL7
和ゲーも良いのあるんだけど洋ゲーの壮大さやスケールの大きさに比べると小粒感が否めない・・・
代表格のFFやDQがあの様だしなあ。FF13には本当に参った。DQは携帯ゲーに逃げちゃったし。

最近は洋ゲー意識してか和ゲーメーカーもそれっぽいの出そうとしてるな。

238:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:58:39.71 ID:kvn6UF+F
>>235
洋ゲーを意識しているのではなく
海外で売らないと食えないから仕方なくそうしてるんだ、察してやれ

でも、向こうはたぶん中途半端な洋ゲーもどきは要らないって言うと思う

249:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:05:07.05 ID:jL49DGL7
>>238
エースコンバットの新作やドラゴンズドグマは売れそうだと思うんだがどうよ。
デモンズソウルはあっちでかなりウケてたみたいだけど

テイルズシリーズやファルコム系みたいなJRPGも好きなんだが洋ゲーっぽい骨太の
正統派RPGも作って欲しいわ。ルナティックドーンみたいな奴がいいんだけど

266:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:22:17.92 ID:dhFUPu5E
Deamon's Souls とか キャサリン とか、
よく出来たゲームや、オリジナルなアイデアは海外でも高く評価されて、
販売数も伸ばしてるみたいだけど…

なんですぐガラパゴスとか自虐的になるのかなー?
洋ゲーのマンネリ度の方がヤバイっしょ

273:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:26:44.20 ID:kvn6UF+F
>>266
洋ゲーが画一化する理由は開発環境を統一しちゃったところにあるのかも
向こうは合理主義なので、一度豪華な開発環境を作ったらそれを何作も使いまわすようになってる
しかし、このシステムだと大作を作るのに向いてるが、全く違うゲームシステムを作ろうとすると
ゼロから作りなおしになるのでとてもやりにくい
携帯機とかで動くような小回りのきくものを作るのにも向かない

269:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 19:23:53.64 ID:kYP6ckdv
これから世界ではやるとされるソーシャルは広告連動型。
これはユーザーからの課金は最小限で、コミュニティーごとの
ユーザー層見極めて、効果的な連動広告をするタイプ
これはグーグルみたいな検索技術の大手と提携しないとだめ。

一方グリーみたいな、カモから絞り上げるビジネスシステムは
すでに十年前に韓国が世界でやってること
おかげで今、海外の携帯は、課金が最初から金額制限されてて
解除に手続きが大変なシステムになってる
よって海外では広まらない。

304:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:03:45.82 ID:weyuO0vY
町工場の腕の立つ職人が尊敬されないから、日本はダメになるって…
車つくりのおじちゃんが言ってた。

311:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:12:53.57 ID:x6VyOCkY
>>304
そりゃあ、町工場の熟練労働者の年収が大企業の主任クラスの半分なんだから仕方ないよな

349:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 20:52:13.20 ID:IpqBsmVQ
スマートフォンも1台数万円するわけで、
使わなくても持っているだけで月々の利用料金をとられるわけだが。

ソーシャルゲームにしても最初は無料かもしれないが、
下手をすればやればやるほど金がかかるわけで、
それなら数千円の初期投資だけで済むパッケージゲームとどちらか得なのか。


そもそも、ゲームの面白さは人それぞれで売れてないけど良ゲーというのも世の中にはあるわけで、
それを単に売れる売れないだけで判断されることで
ニッチな市場がスポイルされることのほうが問題。

375:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:18:27.35 ID:QjGthLjk
海外でいま一番注目されてるゲームってなんだろ
最近あまり面白いゲームの噂を聞かないんだが

384:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:34:09.65 ID:C6WT2VWd
>>375
今、FPSで旬なのはBF3
他のジャンルは分からん
個人的にはARMA3に期待している

387:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 21:42:11.76 ID:C6WT2VWd
>>375
ちなみに、今年のE3
http://www.e3insider.com/

Halo4、BF3、CODMW3、ギア―ズ3、Dead Island、アサシングリード
見事にFPS、銃撃アクションばかりだな・・・

403:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:09:28.91 ID:K9x0vdYD
質問。ファミコン〜PS時代、80年代中盤〜90年代初頭アーケードの開発者は
超優秀だな(世界を席巻)
ところで、そういった優秀な人たちは今どの業界に転職してるの?

441:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:38:11.77 ID:Idbr/rpY
>>403
昔の技術で優秀だった人間が今の技術でも優秀とは限らない。
プログラムは技術が蓄積される分野ではない。
仕様が変わったら昔の世代で培った技術なんて役に立たなくなる。
一から勉強しなおさなきゃならなくなることなんてザラにある。

そりゃあ大昔のナムコとかハドソンのプログラマーなんて天才級だったと思うよ。
1人で全部やってたわけだし。
だがそんな人材が今必要とされる技術に適応できるかは別問題だ。てか無理だろ。

409:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:15:02.06 ID:+s1v9DLM
正直、欧米のゲーム業界もこの先どうなるかわからんと思う

411:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:17:39.20 ID:K4jRB9cZ
>>409
どの道PCやスマホでゲームをやる人が消えることはないので
海外はそれに合わせた市場になるだけだろうな
日本のゲームはバカガキ相手にせこせこ金儲けしてきただけなので
今後はもう産業として成り立たないレベル

415:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:20:10.93 ID:SHX43Qe7
>>409
数年前からこの先どうなるか判ったもんじゃないよねw
それは日本も同じ事、市場が小さい分、北米の企業よりヤバイかもねw

423:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:24:35.71 ID:+s1v9DLM
>>415
ゲーム業界って歴史浅いし、この短い期間にすごい成長したけど
なんかもう先が見えてきちゃった感じ。
グラフィックがすげーで引っ張る部分も効かなくなるだろうし
なんか新しいジャンルのゲームがあるわけでもなし。
なくならないけど、一つのタイトルに人と金を大量に注ぎ込むイケイケな業界ではなくなると思う。

425:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:27:43.73 ID:K9x0vdYD
>>423
業界がゲームの本質を忘れてるだけかもな。
今のゲームはただの作業してるだけで全然おもしろくない。

440:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:37:12.58 ID:9w9DTONR
>>425
コンピュータゲームの魅力の源泉は、未来のシミュレーション的な感じじゃないかな。。
インベーダーだって宇宙船のシミュレーションだったからイマジネーションであれだけ遊べたんだし。

「作業」というのはかなり言い当ててて、20年前に未来だったものが、今は日常になってしまったんだよ。
それじゃゲームの魅力もなくなってしまう。

450:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:46:42.51 ID:aaq8KV3p
>>440
だね
特にRPGなんてのは躊躇だよ
未だに基軸はファミコン時代でそれに装飾してるだけ
RPGがなぜああいったシステムに成ったか、当時のPCやゲーム機のスペックじゃ
表現できなかったから、簡略化されまくった

それを一つの様式美と勘違いして残して、作業ゲーになってしまった
未だにフィールドにいる敵が物語を進める障害でしかない
物語のためにフィールド制限なんてのもある
一番感じては駄目なジャンルで「やらされている感」を体験する

ゲームは映画や漫画と違って、プレイヤーが参加して初めてゲームとして完成するんだよ
制作者はそれを分かってない

422:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:24:01.99 ID:JHji/rej
町工場が世界シェア持ってるケースなんてザラだろ。
そもそも、アニメも漫画もそうだが世界で売ろうとしなくて良い。

日本独自路線のものを作っていれば、
必ず世界がその内興味を示してくる。海外を真似るな。独自路線で良い。

435:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:35:45.74 ID:MstKDTKf
>>422
悪い意味での町工場なんだよ。
大企業化して新入社員は高学歴のみ。なのに現場は町工場。
巨大化した組織に必要なのは効率化。

434:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:35:08.44 ID:1ZrtFtIW
ゲーム業界がしぼんだ理由

・少子化で客が減った
・違法コピー
・携帯に時間と小銭を食われた
・スタンドアローン系ゲームでは稼げなくなった

ゲームだけでなく音楽・漫画も同じだろうな
まだパチンコ業界は底堅いのがムカつく

439:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 22:37:09.78 ID:hiHpae4T
メリケン開発者だって、ソーシャルゲー死ね死ね言ってるだろ
日本だけが取り残されてるように言うな
世界的に従来のゲーム好きのためのゲームと似非コミュツールを求めるチンカスゲームという構図になってんだよ
日本に限らず欧米のゲーマーだって現状を嘆いている

469:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:05:39.77 ID:dRIxH1l5
iPhoneもAndroidも持ってるけど、ゲーム専用機持たないで済むし、
単価が数百円とか100円未満でそこそこ遊べるし、頻繁にアップデートがあってバグ対応も早いし、
値段が値段だから外れでも痛くないし、買う前にレビュー見ることできるし、今更専用機なんか買う気になれないな。
電車で専用機相手にアクションゲームで熱くなってる姿って、見る人が見たらみっともないと思うだろうし。
最後のは余計かもしらんが。

473:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 23:10:42.98 ID:zStuocSQ
>>469
ゲームで遊ぶ時間単価を考えるとスマホのゲームはコスパが非常にいいね。
俺の中でも3DSで携帯ゲーム専用機は打ち止めだよ。

532:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:43:12.71 ID:d0FD3pjH
今までが売れすぎだったってのを自覚するときじゃねーの
ここで儲からないハイおしまいってケツ巻くる連中が出てってくれた方が
また好き者だけで細々楽しめる時代が来るかもね

536:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 01:49:06.31 ID:ECBH/Q8V
>>532
開発費同じならそうなんだろうが、もう無理だろ
それが出来るなら、会社やめて同人ゲーを作る奴一杯出てこないとおかしい

何よりソーシャルが濡れ手に粟みたいな状態
中身はファミコンレベルでもあれだけ儲かっちゃうし
面白いパッケージゲーム作ろうって考えるのアホらしくなるレベル

564:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:18:58.56 ID:+Yhz/3WX
つか日本のゲーム業界は
ゲームデザイナーの地位が高すぎるんだよ
本来ならプログラマーも同列に扱うべき存在

ゲームデザイナー「こんな感じにしといてね〜、できないなら君たち無能だからw あとよろ」
プログラマー「・・・・はい」

567:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:29:09.01 ID:amzIhMuM
>>564
そんな大昔の時代とっくの昔に終わってるぞ。
各部門との折衝能力がない企画職は真っ先に淘汰される。

570:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 08:42:53.63 ID:1Ju2r2Mb
別に日本がどうとかの話じゃなくて
ゲーム専用機が携帯やスマホに客を奪われた、ってことだな。
腕時計や小型テレビがかつて通った道だ。
これからゲーム専用機は、やたら画質のいい据え置き機は残るだろうが、
携帯ゲーム機は衰退するだろうな。

597:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 10:08:28.57 ID:A3IK3V78
この記事では、日本のゲームメーカーを町工場に例えて
規模の違いから海外メーカーに太刀打ちできないと指摘しているが
実際は海外の低予算小規模インディーズメーカーはおろか
趣味でゲーム作ってるアマチュアレベルにも届かないのが今の日本のメーカー

海外では素人でも趣味でこのレベルでゲームを作る。しかもこれらは無料配布用




よって規模が違うから、予算が低いから海外に勝てないという言い訳はできない

612:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:09:43.63 ID:bieiT0zg
あっちはハリウッドで培った手法がそのままゲームに適用されてる感じ。
映画の為の組織作りやCG技術とかそのまま流用できるもんね。
ゲームの大規模化が進むにつれてそれが活かせるようになってきた。

でも日本は古くからの家内制手工業のままPS3の時代まで来ちゃった感じ。
だから相当無理がきてる。
スクエニ他日本の大規模ゲーム会社も欧米のような組織作りを
頑張ってはいるがなかなかうまくいかないね。

613:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:17:51.78 ID:A3IK3V78
>>612
よくこの手のスレでハリウッドが〜としたり顔でぬかすやつが必ずいるけど具体的にどういうことか説明してみ?


インディーズメーカーや素人MODですらハイクオリティなげーム作ってんだぞ
ハリウッド関係あるかよ
予算ガー、規模ガー、海外ガーとか言い訳する前に
有名エンジンを導入して使いこなすことから始めろよ

620:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:34:36.86 ID:bieiT0zg
>>613
>インディーズメーカーや素人MODですらハイクオリティなげーム作ってんだぞ
たとえば?

623:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:44:16.76 ID:A3IK3V78
>>620
これは9人で製作してるインディーズのロボゲー



日本でロボものならアーマードコアとか歴史があるけどすでに話にならんレベル

こっちはほぼ一人で作ってる素人製MODゲーム



流が如くOTEで喜んでる場合じゃない

615:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:23:56.18 ID:IWzdVeVS
>>612
日本人がゲームに求めるものと、外国人が求める物との差が大きいだけ。
日本のゲームは、絵本の中に入るような作風が多すぎるよ。
アメリカはリアルを追及するし。
そもそも、リアルに近い風景の中をアニメキャラクターがうろついていたら気持ち悪いだろ。

618:名刺は切らしておりまして:2011/08/24(水) 11:29:39.03 ID:A3IK3V78
>>615
欧米のゲームがリアルなものしか追求してないっておまえさんが無知すぎる
日本で紹介されないだけで絵本の中のような幻想系、コミカル系も大量にある
むしろガチリアル系よりもそっちのほうが多い

181:名刺は切らしておりまして:2011/08/23(火) 18:12:01.87 ID:gky+QcgA
単にゲームに割く時間が減っただけだよね。
現に今俺もおまいらも2chやってるし。

ネットが無い時代ならテレビ見てるかゲームやってるか、って感じだったでしょ。
時間が減ればおのずと大規模なゲームからは遠ざかることになるわけで
カジュアルゲーに流れるのもしょうがない。

ゲームの教科書
イチオシ記事









オススメ一覧