(松浦寿輝 讀賣新聞)

「随分前からこの小説を考えていたのですが、文芸誌の編集者に話すと、30秒ほど沈黙のあと『ところで――』と話題を変えられてしまう。それでずっと、構想を温めてきました」(本よみうり堂@讀賣新聞)

突然始まった護岸の改修工事により、住み慣れた川を追い出されることになった親子が、新しい住処を求めて命懸けの大移動を始めるという「大活劇浪漫」なのだと、いくら眼を輝かせながら説明してみたところで、

「花腐し」 で「芥川賞」を受賞した、あの松浦寿輝の初めての新聞連載となる作品が、

物語の主人公として、たくましく成長していくタータとチッチは、幼くも健気な「ネズミの兄弟」なのだ

と聞けば、担当編集者が戸惑ってしまう気持ちも理解できるような気がします。

なにせ、
獰猛なドブネズミ軍団に行く手を阻まれながら、地下組織の革命軍の助けを借りて命からがら逃げ出したり、
世話好きなモグラのお母さんの家で、しばらくの間楽しく過ごしたり、
スズメの夫婦や、猫のおばさんや、体は大きいけれどまだ幼い犬のタミーとの交流など、

登場してくる小動物たちのそれぞれが、こいつともし話すことができたとしたなら、このような身振り、口振りであるに違いないといった雰囲気で、
どうかすれば、読んでいる方が恥ずかしくなってしまうほど「ベタ」な設定の中で、水を得た魚のような「大活躍」を見せてくれるわけなのです。

これって「勧善懲悪物」の「人形劇」だったんですか?

なんてことをいいつつも、毎日ハラハラドキドキと、続きを楽しみにしながら「読み切ってしまった」わけですから、さすがは松浦寿輝というべきなんでしょうね。