(池井戸潤 実業之日本社)
いらっしゃいませ。まずはクリックを→人気ブログランキング

昨年十月の事故以来、赤松の周辺で起きた様々な出来事が急速な勢いで蘇り、胆汁がこみ上げてくるような苦味が心に広がっていく。
この苦しみがわかるか。
悲しみがわかるか。
小さな男の子を置いて逝っちまった母親の悔しさと悲しみが、あんたたちにわかるのか。母親を奪われて、健気に生きてる少年の気持ちがわかるか。あの追悼文集を読んで涙する気持ちがわかるか。
「納得できるわけないだろ」


ブレーキを踏んだ拍子に、トレーラーの左前のタイヤが飛んで、歩道を歩いていた親子を直撃、母親は死亡した。
旧財閥系のメーカー、ホープ自動車の出した調査結果は、運送会社の「整備不良」が原因というものだった。

警察による家宅捜索、主要取引先からの賠償請求と取引打ち切り、被害者からの民事告訴、従業員の転職、メイン銀行の融資引き上げ、PTAからの会長解任要求・・・

天下のホープに自らの「責任」を指摘されたことにより、次々と押し寄せてくることとなった「難題」を前にしながら、「ホープ自動車の構造的欠陥を証明する」という、絶望的であるだけに、中小企業のオヤジの「誇り」をかけた、命懸けの闘いが始まった。

「私どもが容疑を認めないことにお怒りになっているのは仕方のないことだと思います。ですが、あなただって、真相は究明されたいと思っていらっしゃるはずです。事故の本当の原因はなんなのか、それに少しでも疑いがあれば、はっきりさせるべきです。これは、私どもの責任で、亡くなられた奥様のためにも絶対に明確にするつもりでおります。」

読み始めたら「止まらない」という、危険な面白さに満ち溢れた傑作である。
「大企業」や「銀行」が振りかざす、あの「解かった様で解らない」手前勝手な論理の暴走に、「身に覚えのある」中小企業のオヤジの頭は「沸騰」する。
断崖絶壁の上で一歩も後退できないという「資金繰り」の地獄の疑似体験に、七転八倒の身悶えを味わい、「起死回生」の天国への帰還に目頭を熱くするのである。

もう少しの我慢だとか、今を乗り切ればなんとかなるとか、そんな上っ面な言葉はたちどころに排され、耐えるしかない悲惨な現実だけが目の前に醜悪な現実として横たわっている。
つらい時、人はそれがいつかは終わると確信しているから強くなれる。だが、いつ終わるとも知れない戦いがもたらすものは、絶望と脱力だ。
それでも俺は戦わねばならないのか。


本日もお読みいただいた皆様どうも有り難うございました。
今後も読んであげようと思っていただけましたなら、
どうぞ応援のクリックを、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング