いらっしゃいませ。まずはクリックを→人気ブログランキング

エコタウン信州は、そこに生活するすべての方が、地域に密着した健康で豊かな生活の場を提供することを目指し、生活圏を豊かに、そして環境にやさしい「まちづくり」を行います。(『環境にやさしいまちづくり』)

というコンセプトのもと、昨年6月から開発が始まった『エコタウン信州・茅野』プロジェクトは、

建物の高気密・高断熱化
地下水を利用した熱交換換気システム
太陽光発電(ソーラーパネル)

などを効果的に組み合わせることにより、まち全体から排出される二酸化炭素を20%以上削減することを目指すという、

「街区まるごとCO2 20%削減事業」(環境省補助事業)にも採択された、これからの街づくりの在り方を先取りするような、話題満載のプロジェクトなのです。

090601a090601b






工事着手から丸1年が経過して、すでに完成したのは、

「ECOセンタービル」鉄骨4階建 外張断熱
(1階コンビニ、2階貸事務所、3、4階本社)

和風レストラン「柚子の香」木造2階建 外張断熱
(地場の食材にこだわった健康で美味しい食事)

八ヶ岳に抱かれるような眺望抜群の立地には、これからさらに、

「桜ガーデン茅野」RC4階建 外断熱
(1階リハビリ用温水プールを備えた整骨院)
(2〜4階高齢者向け賃貸住宅)

「桜ハウス宮川」RC2階建 外断熱
「桜ハウス玉川」と同様の介護福祉施設)

が建設中、および建設予定になっているのです。

というわけで、

5月30日(土)は「ゴミゼロの日」で、

奇しくも昨年のこの日に工事に着手したという「エコタウン信州」(もちろん「ゴミゼロ」は、エコタウンの目標でもあります)に出掛けてきました。

090601c090601d






プレオープンの「柚子の香」で、心づくしの美味しいランチに舌鼓を打ち、

プロジェクトの仕掛人・田代専務さんの熱き想いも伺うことができました。

さて、

茅野までの、日帰り往復8時間の道中は、6人乗り合わせで、

「外断熱」「太陽光発電」「風力発電」「ハイブリッド」などなど、
「エコ」の話題で盛り上がったわけですが、

本当なら、片道7500円の「高速料金」6人分、9万円のところが、

土曜日に6人乗り合わせで、2千円で済んでしまったわけですから、

「エコ(ロジー)」な上に、「エコ(ノミー)」という、
「エコエコ」尽くしの1日となったのでした。

本日もお読みいただいた皆様どうも有り難うございました。
今後も読んであげようと思っていただけましたなら、
どうぞ応援のクリックを、お願いいたします。
↓ ↓ ↓

人気ブログランキング