染み抜き職人 日名川茂 ブログ

■着物しみ抜き・和服染み抜きで鍛えたこの腕で、洋服の染み抜きも3代目染織補正職人日名川茂は、繊維製品品質管理士(TES)を元に、極めました。 どこに出してもできなかったシミ抜きをさせてください。人のできないことを可能にすることに生きがいを感じています。

悉皆やっかい なんのその わたしゃ 頑張るあなたのため!    ■津山にて、明治41年、日名川百太郎が「大阪屋染洗店」洗い張り、染み抜き、染物を立ち上げ、私の父日名川信夫が昭和20年戦地から津山に帰り、それを受け継ぎ、昭和30年クリーニング併設、そして、私、日名川茂は和服洗い張り、染み抜きを専門として、日本の文化を守るために、三代目としてがんばっております。 ■私は、昭和53年東亜染織美整所、太田義臣氏に弟子入りし5年間の就業の後、昭和58年より、久米郡美咲町にて営業しています。 ■本来、美絹糸院という名で、美術館・呉服問屋様・呉服店様の商品管理、染色補正をさせていただいていましたが、時代の流れの中、一般の方を対象を主体にと転換いたしました。 先代からの技術、東亜で教えていただいた、染色補正の技術を元に、和服だけでなく、皆様が普段愛用されている洋服の染み抜きを、染色補正で培った技術を基に、繊維製品品質管理士(TES)のライセンスをとりながら素材の研究、縫製の研究を、独自に開発し現在に至っております。 とにかく、職人が好きです。技術が好きです。手先のことが好きなんです。 人にできないことを可能にすることに生甲斐を感じています。修復して、補正して、納品させていただくとき、お客様が喜んでくださる笑顔が好きななんです。 とにかくしみ抜きが好きなんです。よろしく腕を見てやってください。お願いします。 ■自分の腕を試すために、他県に行って、染み抜き専門店に出されて、除去できなかった染み抜きをさせて下さいと、秋田・山形県・大阪・兵庫・岡山県南・広島・愛媛・福岡・長崎・佐賀・鳥取と宮本武蔵がやったように、私も腕を試すため、道場破りをして参りました。 自慢じゃないけど無敗です。本当ですよ。

2012年01月

■ 岡山市内から、部分絞りの着物の染み抜き質問あり

【 質 問 】 質 問 部分絞りの着物の染み抜きができますか。
 
ひ  な: はい、できますよ。 どれくらいの程度のものですか

お客様: 全体にあるんです。

ひ  な: デジカメで撮ってメールで送れますか

お客様: それは めんどうなのでむりです。

ひ  な:では、送っていただけますか。そうすれば、検査して見積もり連絡できます。

お客様: はい、それでは送ります。

 ということなのですが、はたして、おくってこられるかな?

今日はからっとしていい天気です。みなさん、着物を陰干ししましょう。そして、箪笥の空気を入れ替えてあげましょう。
 文庫を蒸気なしのアイロンでなでてあげましょう。除湿と 殺菌になります。

  以上 虫干し予報士からでした。

1月20日に寄稿したものを利用して、ひな屋の受付 発送の手順を説明させていただこうろ思います。

まず

1月4日 商工会シフトサイトよりお問い合わせあり

******

1月4日 お客様にお返事を書く

***

1月8日 お客様より着物が送ってこられる
***

1月8日 それに対し料金的なものを含んでお返事を書く
***
1月8日 了解のメールが来る

1月8日
 作業開始 

1月16日
 発送日時・ 配達時間帯を お聞きする

1月17日 発送する
 荷姿↓

http://blog.livedoor.jp/hina0001/archives/52192396.html


1月18日 お礼のメールが来る

おおまかに書きました。  時間がとれたらもう少し具体的に書きます。すみません。


連絡方法は 電話応対、メール応対しております。

ありがとうございました。


【お問い合わせ】                                                    
和服染み抜き専門店 ひな屋 
洋服シミ抜き専門店 ひな屋
悉皆業務専門店 商工会シフト ひな屋

★★


東京・髪結いの方からお電話いただきました。

●テンポのいい男性の方 「甘酒を、紡ぎ着物に付けてしまいました。取ろうと思って自分で障りました。タバコ大の大きさに形ができました。 もう一点、羽織には、訳のわからないシミがつきました。取れますか。 料金的には、どれくらいかかりますか? 送料は?」という質問、

【 お答え 】
シミ抜き可能か?: お聞きした限り、変色はないようなので、付いたものの種類もわかっているので、タバコ大の面積なら、¥3,500 くらいでおさまるのではとお答えしました。
羽織のシミ抜きは: 付いた物がわからない、色が付いていれば技術がかかります。ということで
2点で ¥10,000 までみていてくれたら 今までの勘から、たぶんいけると思いますよと答えた。
送料: お互い持ちでお願いします。 (送っていただくのはお客様持ち、お手入れ後送るのは当方持ちです。) 
 
と お答えしました。さて、送ってこられるかな・・・ 楽しみです。


連絡方法は 電話応対、メール応対しております。

ありがとうございました。


【お問い合わせ】                                                    
和服染み抜き専門店 ひな屋 
洋服シミ抜き専門店 ひな屋
悉皆業務専門店 商工会シフト ひな屋


■ 今年 シフトサイトお問い合わせから 衿洗いのメールあり 


●久米郡商工会に入っていて、シフトサイトに「染み抜き専門店 ひな屋」があります。そのページの中に、お問い合わせフォームコーナーがある。それをつかわれて、入ってきた。「和文化を持って、日本を元気付けよう!!」と 少しでも、多くの方に着物を着用して、初詣に行ってもらいたくて、お年玉価格キャンペーンとして、初詣で着用された衿洗い、500円(消費税別・送料お互い持ち)でさせてもらいました。広島から、大阪から、鳥取から、お問い合わせがありました。

IMGP3230

送られてくるのは、かんたんでいいです。こちらからは、本畳みでおおくりします。
クロネコヤマトで送ります。日にち指定、時間指定を承って発送していますので、ご安心下さい。
そのなかに 郵便振り込み票  銀行振込方法を記入した物を一緒に送っています。

連絡方法は 電話応対、メール応対しております。

ありがとうございました。

【お問い合わせ】                                                    
和服染み抜き専門店 ひな屋 
洋服シミ抜き専門店 ひな屋
悉皆業務専門店 商工会シフト ひな屋


■ TBS「ひるおび」を見て
●昼の時間は、テレビ朝日のワイドスクランブルを初め見ていたが、最近はTBSの「ひるおび」をよく見ている。
なんか、庶民的でわかりやすいとおもうのは、わたしだけでしょうか。
そんなとき、ラーメンの行列のできる店特集とかあって、そこで思ったのが、行列のできる「しみ抜き屋」はありか。と思った。おれ、57歳 これから65歳までに、行列のできるしみ抜き屋でテレビで出てみたい。がんばります。
先達て、赤磐市の方から、子供の宮参り着を一度見てほしいと、リピーターの方よりお電話をいただきました。送ってくださいと言ったのですが、近いうちに、持ってきて様子を聞きたいとのことでした。ありがとうございます。

【お問い合わせ】
着物の衿を水で洗っていてこんなになってしまった。治して欲しい。 

とにかく 袖畳みぐらいで 袖の大きさぐらいで 送ってみてください。

20120117_92145001
袖の半分を折って 届きました。 之でもけっこうです。こちらから納めるときは、きちんとのばして
本畳みでお送りします。

20120117_9190789120120117_9222428220120117_92246485
表後ろ身            袖部分            八掛部分

全体が 水の形になっていましたので、解いて 洗い張りしかありません。と【お答】をしました。

表だけ それでは 手がけてくださいとのことでした。




■ ルイ・ヴィトン******ザ店様より


大阪駅の前にある、
ルイ・ヴィトン*****ザ店様よりシミ抜き依頼のお電話を頂きました。

非常に高価なドレスで、シルクとウールの生地らしいです。
大阪で一番のクリーニング店さん 東京でルイビトン専門のお手入れ業者さんでも、除去できなくて困っていますとのことでした。さて、本当に送ってこられるかな・・・・・楽しみです。

横浜からのリピーターお客様で こんな質問をいただきました。
何かと ご参考となると思い記載します。


------------------------------
ひな屋 日名川様

 

今日は。

お年賀状有難うございました。

今年も宜しくお願い致します。

 

今日は帯の染み抜きについてお伺い致します。

この9日、長女が成人式を迎え、振袖を着ましたが

袋帯の裏地に口紅か何かと思いますが、小さく染みがついてしまいました。

やはり今のうちに取っておいた方が良いとおもうのですが、ひな屋様でお願いできますか?

白っぽい生地なので目立ちますしガード加工をしておいた方がいいのでしょうか?

着物はパールトーン加工済みですが帯は何もしていないと思います。

お忙しいと存じますが宜しくお願い致します。

 

                        ** *子


------------  ご質問に対し ---------------------- 

** *子様

ひな屋 日名川です。


おはようございます。

あけてしまって おめでとうございます。

こちらこそ 今年もよろしくお願いします。

娘さんの 成人式 本当におめでとうございます。

これからの日本の女生として社会人として元気な日本をよろしくお願いします。


こちら寒い今朝です。氷がばりばりです。

さて、ご質問について下記ご参照くださいませ。


-----------------------------------

今日は帯の染み抜きについてお伺い致します。

この9日、長女が成人式を迎え、振袖を着ましたが

袋帯の裏地に口紅か何かと思いますが、小さく染みがついてしまいました。

やはり今のうちに取っておいた方が良いとおもうのですが、ひな屋様でお願いできますか?

【お答します】

おっしゃる通り 今のうちに取っておいたほうがいいです。シミは付いてすぐなら

簡単に除去できますが、日が経てば取れにくくなります。取れなくなります。

下記をゴランくださいませ。

http://hinaya.sub.jp/untiku.html



ひな屋で 除去可能です。よろしかったらおくってくださいませ。

責任もって手入れさせていただきます。


白っぽい生地なので目立ちますしガード加工をしておいた方がいいのでしょうか?

【お答します】

いいと思います。まして 白っぽい生地となればなおさらです。

最近の加工は昔に比べ風合的にも、そこなうことなく出来ています。


染み抜き手入れ業者としては、汚れないこと、シミが付きにくくなることは

生活問題なのですが、でも、事実は事実ですから、しかたありません。

しかし、過大に安信しきってはいけません。加工したから安信だということが裏目に出ることも多々あることも事実です。

粘着性のあるもの マジック 熱いもの 油性の色 などは 被膜を溶かして生地に染み込みます。また、適切な処置をしていないと、生地目に微妙に入り込み、カビの原因になります。

口紅などは、9割が油性のものです。(油性=油で溶解するものです)中に染料的なモノなど水性のものも含まれています。そして粘着性があるので加工していても附着しています。そして、これを除去しようとして、油性のものを使うと その色が油で溶けて、手早くしないと生地の中に染まりこんでしまうことにもなります。


着物においては 風合いが多少かわります。気になる方と気にならない方性格の問題だと思います。しかし、帯のように本来から堅いものは その点は関係ないことです。


以上簡単ですが書いてみました。ご参考になれば幸いです。

          染み抜き専門店 ひな屋 日名川茂


 

今日早速お客様からメールが入りました。
------------------------------
日名川様

 

ご返信を有難うございます。

 

さきほど帯を発送させて頂きました。

少しのシミなので名人の日名川様には申し訳ありませんが、

何卒宜しくお願い致します。

先日の洗い張りではないですが、着物を大事に思えば、お手入れは

信頼できる方にお任せしたいと思うようになりました。

着物も愛情を持って大事にお手入れすれば末永く付き合えるものですものね。

今年は虫干しも怠らず頑張ります。

 

それでは宜しくお願い致します。

 

                        ** *子
 --------------------

ありがとうございました。 責任もってさせていただきます。ご安心ください。  ひな屋


【お問い合わせ】                                                    
和服染み抜き専門店 ひな屋 
洋服シミ抜き専門店 ひな屋
悉皆業務専門店 商工会シフト ひな屋

↑このページのトップヘ