日本鬼子

ひのもとおにこ

2016年03月

【インタビュー】「韓国へいらっしゃい」〜観光公社日本チーム長の林用黙さん[03/31]

 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1459385829/ 
 
1 名前:HONEY MILKφ ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/03/31(木) 09:57:09.51 ID:CAP_USER.net 
  日本人観光客に韓国の魅力を伝えようと、第一線で活躍する人たちがいる。韓国観光公社の  
  日本チームのメンバーたちだ。  
   
  日本チームは1990年代初め、特定の国を専門とする独立した最初で唯一の組織として発足した。  
  現在は林用黙(イム・ヨンムク)チーム長(54)とチーム員7人の計8人で構成されている。全員が  
  日本専門家で、「たぶん、観光公社の中で一番忙しい人たち」(観光業界関係者)という。  
   
  林さんによると、日本チームは日本人観光客の誘致戦略づくりと観光地のPR、日本人向けツアー  
  「Koreaご当地シャトル旅」を含め手ごろな価格で気軽に地方都市への一人旅ができるテーマ  
  事業などを手がけている。  
   
  来韓日本人観光客は韓流ブームや円高の後押しもあり、2012年に350万人を超えたが、両国  
  の外交関係悪化などの影響で減少傾向にある。昨年は中東呼吸器症候群(MERS)コロナ  
  ウイルスの感染拡大も重なり、約184万人に落ち込んだ。それでも今年2月、日本人観光客数は  
  前年同月比で12年7月以来となる増加(1.3%増)に転じた。  
   
  林さんは「わずか1.3%にすぎませんが、とても前向きな結果として受け止めています。うれしくて、  
  チームの全員が集まって『ビールパーティー』を開きました」と話す。  
   
  このところ、韓国を訪れる日本人観光客の約7割は個人旅行だ。個人旅行客を対象にした  
  ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)のPR活動を強化するとともに、両国民の相互  
  理解を深めるための文化交流イベントや地方観光活性化にも力を入れている。  
   
  林さんに外国人に発信したい韓国の魅力を尋ねると、「過去と現代、自然が調和した地方」を  
  挙げた。「今年のゴールデンウイークにはぜひ、地方の魅力を楽しんでください」と話す。中でも  
  伝統家屋の韓屋が立ち並ぶ南東部の安東、きれいな海や新鮮な海産物で知られる南部の  
  海洋都市の麗水と順天を勧めた。「一見、ひと昔前の日本を思わせるのどかな春の田園風景は、  
  言葉では表せない魅力があります」とアピールした。  
   
  ソース:朝鮮日報/ソウル=聯合ニュース  
  http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/03/31/2016033100832.html  
 
 
続きを読む

【サーチナ】なぜだ! 日本人はどうして「中国高速鉄道は世界一」だと認めないのか 中国メディアの捜狐が疑問を投げかける[3/30]

 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1459342040/ 
 
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 21:47:20.89 ID:CAP_USER.net 
   新幹線は世界で初めて開業した高速鉄道だ。中国は高速鉄道産業においては後発中の後発だが、今では各国の高速鉄道市場をめぐって  
  新幹線と熾烈な受注競争を展開している。中国は高速鉄道技術を自主開発したと主張すると同時に、中国高速鉄道は世界をリードする  
  存在であると主張している。  
   
   中国メディアの捜狐はこのほど、「中国高速鉄道は世界一だというのに、なぜ日本人は承服しないのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。  
   
   記事はまず、新幹線の強みとして「確立された基幹技術と整った一連のインフラシステム」を挙げ、その技術はシームレスに統合され、長期的に  
  安全に運用されてきた豊富な経験を持つと指摘。新幹線の安全性と安定性は中国高速鉄道を上回るとする一方、新幹線の輸出市場における  
  歩みは「非常に遅かった」と論じた。  
   
   さらに、中国高速鉄道の技術的な強みとして、「レールおよびトンネルの建造技術が優れ、温度変化が極めて大きいなどといった複雑な状況でも  
  レースが変形しない技術を持つ」ことを挙げたほか、建設コストも建設速度も日本を大きく上回ることを挙げた。  
   
   確かに近年の中国高速鉄道の発展は凄まじく、政治的な駆け引きもあって各国の高速鉄道事業の受注に成功している。中国人が  
  中国高速鉄道に自信と誇りを抱く気持ちはよく理解できるが、記事が主張しているように「日本人が中国高速鉄道の実力に承服しようとしない」  
  のだとすれば、中国高速鉄道が新幹線と競合関係にあることのほか、もともと日本側が提供した技術をベースにしているにもかかわらず、  
  自主開発したなどと主張している点も要因の1つではないだろうか。  
   
  (編集担当:村山健二)  
   
  サーチナ 2016-03-30 20:18  
  http://biz.searchina.net/id/1606144?page=1  
   
  関連スレ  
  【サーチナ】なぜだ!中国はこれだけ強大なのに日本はなぜ屈服しないのか=中国紙が分析[1/25] [無断。]©2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1453726877/  
 
 
続きを読む

【台湾】台湾の漫画家、「キティ特急」に苦言…「台湾の面目丸つぶれ」[3/30]

 
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1459335730/ 
 
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/03/30(水) 20:02:10.21 ID:CAP_USER.net 
  (画像)  
  http://img1.cna.com.tw/Japan/Photos/JpnNews/201603/20160330110449.jpg

 
   
   (花蓮 30日 中央社)  
   
   海外からの観光客を呼び込もうと今月21日から運行を開始した台湾鉄路管理局(台鉄)のキティ特急。  
  可愛らしいデザインで大きな注目を集める中、台湾の漫画家、敖幼祥さんがその存在に苦言を呈し、  
  話題となっている。  
   
   「国営の台鉄がなぜ台湾の漫画家に機会を与えず、競争入札もせず勝手にハローキティで車体を包んだのか」。  
  敖さんはそう訴える。「外国人旅行者が台湾に来て、台鉄の車両が日本のイラストだったら、台湾の人は  
  面目丸つぶれだ」とも。疑問の声を投げかけるのは敖さんだけでなく、複数の漫画家が所属する組合も抗議している。  
   
   これに対して台鉄は、これまでにも台湾アーティストの作品を題材にした特別車両を運行してきたと強調。  
  キティ特急は海外からの観光客を引き付け、台鉄の国際的知名度向上につなげるためとし、理解を求めている。  
   
  (李先鳳/編集:齊藤啓介)  
   
  フォーカス台湾 2016/03/30 10:44  
  http://japan.cna.com.tw/news/atra/201603300001.aspx  
   
  関連スレ  
  【台湾】台湾鉄道のキティ特急が「出発進行」・・・運行初日にヘッドレストカバー盗難続出…損失5万円超[3/22] [無断。]©2ch.net  
  http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458642777/  
 
 
続きを読む
記事検索
最新コメント
QRコード
QRコード
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ