2013年08月05日
第8回なぎさトライアスロン報告
第8回なぎさトライアスロン報告
8月4日(日)宗像市岬コミュニティ周辺で「第8回なぎさトライアスロン練習会」を開催しました。
大雨、雷が鳴り響く中、スタート時間を1時間半繰り下げ、距離を半分に短縮して実施しました。
参加者のみなさま、ボランティアのみなさま、運営委員のみなさま、ありがとうございました。

スタートは10時に繰り下げ、スイム750m、バイク20km、ラン5kmのスプリントへ変更
ちょうどスタート時間には青空が出てくるほど天候が急に変わりました。
一般の部にはMCAひのさとTSメンバー8名を含む50名がスタートしました。
波は穏やかでした。

バイクは鐘崎から垂水峠、波津そして海岸線を回ってくる20kmでした。
雨の後なので、十分安全への注意をして走りました。

ランはさつき松原の中、2.5kmの折り返しを2往復です。
さすがにスプリント、あっという間に選手が戻ってきます。

選手名簿の蓋をあけると、今大会初めて参加の方が多く、しかも初トライアスロンの方もたくさんおられました。
Q大や産医大の学生さんも初出場の方が多く、楽しんでいただきました。

大会の起源をさかのぼると、実はそうめん大会がメインなんです。
〜おいしくそうめんを食べるには...〜
・暑い時が上手い→真夏に集まろう!
・汗をかいたあとが上手い!→走った後に食べよう!
・走る時間ではそうめんが間に合わない!→トライアスロンにしよう!
というわけでなぎさトライアスロンがスタートしました。
そして、「天ぷらも食べたい!」とわがままを言った人のおかげで、揚げたてのおいしいてんぷらを毎年ボランティアの方が揚げていただいてます。
みなさん、楽しめましたか?
来年は天気にな〜れ!
ブログアクセス数
8月4日36件(-7件)
8月4日(日)宗像市岬コミュニティ周辺で「第8回なぎさトライアスロン練習会」を開催しました。
大雨、雷が鳴り響く中、スタート時間を1時間半繰り下げ、距離を半分に短縮して実施しました。
参加者のみなさま、ボランティアのみなさま、運営委員のみなさま、ありがとうございました。

スタートは10時に繰り下げ、スイム750m、バイク20km、ラン5kmのスプリントへ変更
ちょうどスタート時間には青空が出てくるほど天候が急に変わりました。
一般の部にはMCAひのさとTSメンバー8名を含む50名がスタートしました。
波は穏やかでした。

バイクは鐘崎から垂水峠、波津そして海岸線を回ってくる20kmでした。
雨の後なので、十分安全への注意をして走りました。

ランはさつき松原の中、2.5kmの折り返しを2往復です。
さすがにスプリント、あっという間に選手が戻ってきます。

選手名簿の蓋をあけると、今大会初めて参加の方が多く、しかも初トライアスロンの方もたくさんおられました。
Q大や産医大の学生さんも初出場の方が多く、楽しんでいただきました。

大会の起源をさかのぼると、実はそうめん大会がメインなんです。
〜おいしくそうめんを食べるには...〜
・暑い時が上手い→真夏に集まろう!
・汗をかいたあとが上手い!→走った後に食べよう!
・走る時間ではそうめんが間に合わない!→トライアスロンにしよう!
というわけでなぎさトライアスロンがスタートしました。
そして、「天ぷらも食べたい!」とわがままを言った人のおかげで、揚げたてのおいしいてんぷらを毎年ボランティアの方が揚げていただいてます。
みなさん、楽しめましたか?
来年は天気にな〜れ!
ブログアクセス数
8月4日36件(-7件)