February 25, 2006

沢山のアイデアと、削ぎ落とす作業、そして自由。

2f7eb235.jpg「ショウのチケット」作るだけで、何度も「やり直し」。
「洋服・作品」は「結果」だが、「ショウ」の肝は「過程」にある。

「ショウ」という「終着駅」にたどり着くまでが「大切」なんだ。
それは、誰しもの「人生」にも言える事だと思うし、僕の思う「リアルさ」の追求は、やはり「何を考え、どう動いたか」。

沢山の「協力者」がいる「幸せだ」という感覚。その人々を「ナビゲイト」する「責任」。

「hippi」という「ブランド」の「重さ」。

10年経って、初めての「ショウ」。

歩みの「歩幅」の「限界」と、「改善の余地」。

けれど、それは「自由」の上にある「コト」だという「事実」。

「考えれば、考えるほど」、大切な「hippi」の「自由」を
僕自身が奪っているようで。

初めての「感覚」だ。

沢山の「イベント」をこなし「成功」させてきた「自信」はある。
けれど、「今回」は・・・・・。

「そんな気持ち」だけでは、「ダメ」なんだ。

いつもは気にならない冷蔵庫のモーターの音が、

五月蝿い。
hippishow at 22:27