2009年09月
2009年09月17日
そういえば
そういえば、9月12日土曜日のセゾン投信さんのセミナーで、「私は投資はあんまりしていないのだけど……」と発言したのですが、まったくしていないわけではありません。
今はJ−REITを少々と上場していない企業への直接投資(クライアントさんの株主になっていたりします)をしております。
あ、投資信託も毎月少しだけ積み立てています。
J−REITは、毎月配当があるように数種持っているのでとても楽しいです。
倒産リスクのある銘柄もあるのでしょうけれど、そのときはそのとき、という気持ちで持っています。
上場していない企業への直接投資は、完全に応援馬券。見返りはほぼ期待しておりません。
でも先日、かつてクライアントだった企業さんから初めての配当が出てジーンときちゃいました。
「配当を出せるようになったなんて!」と感激でしたよ!
というわけで、私自身は投資には積極的ではありませんが、投資にしろ消費にしろ貯蓄にしろ、自分の意思で自分が納得できるようにお金を使うよう心がけています。
ちなみに、そんな想いを綴った本がこれ。

父から娘へのリッチな人生のための黄金の泉と7つの教え
2004年に出した本ですが、最近になって、「面白かったです」という感想をいただくこともあり、とても嬉しいです。
具体的な投資手法について書いているわけではありませんが、人生やお金について真剣に考えた思いを綴ったフィクションです。
お金についてシビアに考えたいならこれも面白いかも。

20代、お金と仕事について今こそ真剣に考えないとヤバイですよ!
アグレッシブなタイトルです、、、。先日この書籍を執筆なさったご夫婦にお会いしましたが、二人ともしっかりしていてとても前向きだったので、彼らを前にして私は終始たじたじでした(笑)
とりあえず、こんな無料イベントもお勧めです。
日本ファイナンシャルアカデミー投資フェア2009in大阪
個人的には「本気で学ぶなら有料のものに行くべき」だと思っていますが、とっかかりには無料のものが気楽ですよね。
株も不動産も、投資全般について知ることができますしね。
クライアントさんの成長に感謝♪
今はJ−REITを少々と上場していない企業への直接投資(クライアントさんの株主になっていたりします)をしております。
あ、投資信託も毎月少しだけ積み立てています。
J−REITは、毎月配当があるように数種持っているのでとても楽しいです。
倒産リスクのある銘柄もあるのでしょうけれど、そのときはそのとき、という気持ちで持っています。
上場していない企業への直接投資は、完全に応援馬券。見返りはほぼ期待しておりません。
でも先日、かつてクライアントだった企業さんから初めての配当が出てジーンときちゃいました。
「配当を出せるようになったなんて!」と感激でしたよ!
というわけで、私自身は投資には積極的ではありませんが、投資にしろ消費にしろ貯蓄にしろ、自分の意思で自分が納得できるようにお金を使うよう心がけています。
ちなみに、そんな想いを綴った本がこれ。

父から娘へのリッチな人生のための黄金の泉と7つの教え
2004年に出した本ですが、最近になって、「面白かったです」という感想をいただくこともあり、とても嬉しいです。
具体的な投資手法について書いているわけではありませんが、人生やお金について真剣に考えた思いを綴ったフィクションです。
お金についてシビアに考えたいならこれも面白いかも。

20代、お金と仕事について今こそ真剣に考えないとヤバイですよ!
アグレッシブなタイトルです、、、。先日この書籍を執筆なさったご夫婦にお会いしましたが、二人ともしっかりしていてとても前向きだったので、彼らを前にして私は終始たじたじでした(笑)
とりあえず、こんな無料イベントもお勧めです。
日本ファイナンシャルアカデミー投資フェア2009in大阪
個人的には「本気で学ぶなら有料のものに行くべき」だと思っていますが、とっかかりには無料のものが気楽ですよね。
株も不動産も、投資全般について知ることができますしね。
クライアントさんの成長に感謝♪
2009年09月16日
安達充さん
友人でソングレターアーティストの安達充さんから、活動5周年記念ライブのご案内をいただいたので、イープラスで早速申込みました♪
安達充さん、といっても、マンガ家さんではありません。
シンガーソングライターで、「誰か」のためのたった1曲を作って歌ってくれるという独自の活動をされているアーティストさんです。
私は昨年のホノルルマラソンで知り合い、それ以来、ちょくちょく、連絡をとらせていただいていて、音楽についてもいろいろ教えていただいています。
安達さんのすごさは、何といっても即興演奏かな。
その場の雰囲気に合わせたオリジナルのBGMを即興でキーボード演奏してくれるのです。
これは、絶対音感と演奏技術とセンス。3つがかみ合って、初めてなせる技。
私は、絶対音感(厳密に言うと今は1音ずれてしまっていますが)は子供のころに身に付けたのですが、プロのレベルは全然違います!
どんなライブになるのか、楽しみ〜♪
友人の活躍に感謝!
安達充さん、といっても、マンガ家さんではありません。
シンガーソングライターで、「誰か」のためのたった1曲を作って歌ってくれるという独自の活動をされているアーティストさんです。
私は昨年のホノルルマラソンで知り合い、それ以来、ちょくちょく、連絡をとらせていただいていて、音楽についてもいろいろ教えていただいています。
安達さんのすごさは、何といっても即興演奏かな。
その場の雰囲気に合わせたオリジナルのBGMを即興でキーボード演奏してくれるのです。
これは、絶対音感と演奏技術とセンス。3つがかみ合って、初めてなせる技。
私は、絶対音感(厳密に言うと今は1音ずれてしまっていますが)は子供のころに身に付けたのですが、プロのレベルは全然違います!
どんなライブになるのか、楽しみ〜♪
友人の活躍に感謝!
2009年09月14日
日本でいちばん大切にしたい会社

日本でいちばん大切にしたい会社
クチコミを見る
先日、セゾン投信さんのセミナーで講演させていただいた際、ご紹介した本です。
講演の際にはタイトルも正確に言えなかった上、「5年前くらいに出版された本で、、、」なんてコメントしてしまったと思いますが、2008年に出た本のようです。歳を重ねると何年前の記憶であるかあやふやになってしまって、、、すいません。
人を大切にしている企業の姿が描かれていて、本当に素晴らしい本だと思います。
企業経営はきれいごとだけじゃない、従業員を守りたくても守れない……
そういう現実も確かにあるでしょう。
それでも、多くの社長さんが「何があっても会社や従業員を守るのだ!」と頑張っているということを、社長さんたちと接する中で感じています。
この本に書かれている会社だけではなくて、頑張って社会を支えてくれている会社を全部大切にしたい!
そのためにも、私達の日常が、中小企業の努力に支えられて成り立っているのだということを忘れずにいたいなあ、と思っています。
それにしても、セゾン投信さんのセミナーでは、珍しく、色々と自分の意見を言わせていただきました。
ご参加いただいたみなさまに、少しでも、お役に立つ内容になっていれば嬉しいです。
セミナーでの楽しいコラボレーションに感謝♪
2009年09月11日
ピンクの電話♪
2年半ぶりに、携帯電話、というかPHSを買い替えました。
電話は苦手なので、ほとんどメール専用機なのですが、携帯電話とかパソコンとか、コピー機とかプリンタとか、ビジネス家電が大好きなので、とても嬉しい!!
ちなみに、PHSの向こうに写っているのは、愛用のLet’s note。初期モデルはお店で予約して購入。今は、3台目(3代目?)かな?
筋金入りの愛用者です♪
(これと、Fujitsuのミニブックを併用。)
パナソニックのネットショップ限定品で軽いバッテリーを搭載しています。天板の色もカスタマイズして、名前プレートもつけています。
Let’s noteの前は、東芝の小さかった頃のダイナブック(今のソニーのバイオTypeTみたいなサイズのもの)を使っていました。
パソコンの機能などについて詳しいわけでもないのですが、とにかく、電気屋さんにいるとワクワクします♪
さて、ここからは、先日の大阪の講演会でいただいたご質問への回答、第2弾!
ご質問:最初の本はどうやって出版にいたったのですか?
回答:当時、20代で(自費出版ではなく)書籍を出版するのが夢だった私は、「本を書きたいな〜!」とよく周囲にこぼしていました。それを聞いた会計士の先輩が、「じゃあ書いてみれば」と出版社を紹介してくださったのです。
その会計士の先輩は、会計士試験のための専門学校の恩師で、会計士試験合格後もいろいろとご指導をいただいておりました。
(実は専門学校の出版部で、先生と一緒に書籍を作らせていただいたこともありました。)
その先生が(一般の)出版社を紹介してくださったというわけです。「先生の紹介であれば」ということで、出版社さんも会ってくださるとのことでした。
そうは言っても無名で実績もない私。
とにかく「やる気あります!」ということだけでも出版社にわかってもらおうと、1週間くらいで約1冊分の原稿を作り上げ持って行きました。
1週間、ほぼ徹夜ですね(笑)
若さというのはすごいです!恐いです、かな?
結局、書かせていただけることになったのだから、本当にラッキー!
その後、編集者さんと企画の練り直しをして、出版に至ったというわけです。
それからは、出版社さんからのご依頼をいただけるようになりました。
まっさらな状態から自分の企画書を出版社さんに持ち込んだ事はありません。
ちなみに、「○○について書いてみたい!」と思った場合は、企画書ではなく一通り原稿を書いて編集者さんに直接読んでいただくことにしています。
私程度の著者が、企画書1枚で出版社さんを動かすことなんてできるわけありませんし、原稿を読んでいただくのが一番わかりやすいと思うからです。
読む時間を作ってくださる編集者さん達には、本当に感謝です!
それがそのまま出版された事はありませんが、、、そういうコミュニケーションを通じて作り上げられた本もあります。
……最近になって少しずつ、自発的に書きたいと思った内容で書籍を作らせていただけるようになってきました。
(もちろん、ご依頼いただいた書籍も「書きたい!」と思って書いております!)
10月には、初のエッセー本(本書のテーマは「人生」かな?)も出版予定です。
つまるところ、本当に出版を目指すなら、四の五の言わずに「原稿を書いてみる!」というのが、一番大切なことだと思います。
そして、出版とか自分の希望とか、そういうことを抜きにして、とにかく一つ一つの出会いや出来事を大切にすることが重要なのだと思います。
もし出版できなくても、今は、ブログなど、公表する媒体はたくさんありますし、書けばやっぱりうまくなります。
書籍の出版は編集者さんと営業さんとデザイナーさんと書店さんと著者と、とにかく多くの関係者さんとのチームプレー。
著者だけの思いをむやみに押し付けてしまうのはみなさんに失礼だし、そんなことが許されるのは、きっとエース級の著者さんだけだと思います♪
というわけで、原稿を没にされることをまったく恐れずに、私は今日も原稿を書いております(笑)
エッセー本の企画をくださった編集者Mさんに感謝!!
2009年09月08日
大阪に行ってきました♪

9月4日は、ラジオNIKKEIさんのマーケットトレンドに出演してきました。
写真左は番組パーソナリティで、キャスターの山本郁さん。
お会いするのは2回目ですが、相変わらずとても優しくて美しい方で、声もとても素敵!
相続についてお話させていただきましたが、15分の生放送では本当に一言二言しか語れず、、、
でも、相続がとても身近な問題なのだ、ということはお伝えできたのではないかと思います。
そして、翌日9月5日土曜日は、大阪へ。
「女性リーダーに聞く」公認会計士協会近畿会主催でお話させていただきました!
これまでも、講義や講演をいろいろ経験させていただきましたが、今回の聞き手は会計士さんばかり!
私のお話がお役に立つのかなあ、なんてドキドキしておりましたが、みなさん、本当に温かく迎えてくださいました。
「面白かったよ!」という感想をいただくことができたので、ホッと一安心。
そうそう、懇親会などでいくつか質問を受けましたので、ブログを通じて少しだけお答えしていきたいと思います。
今日はひとつだけ。意外と多くてびっくりしたご質問です。男女ともから寄せられました。
ご質問:共働き(家計は折半)だそうですが家事も折半ですか?
回答:折半とか、特に決めていません。決めると、やっていない相手を責めてしまったり、やってくれたことに感謝するのを忘れてしまうと思うので。時間のあるほうがする、という感じです。が、私は、平均すると週に3日は家にこもっている(原稿を書いたり、テレビを見たりしている)し、出かける日も、午後の数時間だけ、ということが多いので、たぶん、私のほうが家事負担は多いと思います。
温かく迎えてくださった大阪の皆様に感謝!
<平林亮子の9月のセミナー予定>
9月12日土曜日 一般向け無料セミナーです!
「世界に目を向けると資産運用は100倍楽しい!」セゾン投信主催
9月19日 女子大生限定無料セミナーです!
「プロフェッショナルとして働く」専門学校クレアール主催
9月26日 女子大生限定無料セミナーです!
「プロフェッショナルとして働く」専門学校クレアール主催
2009年09月04日
今日はこれから
今日はこれから、ラジオNIKKEIさんに行ってきます!
番組で相続のお話をさせていただく予定です♪
すごしやすい気候に感謝。
<平林亮子のセミナー予定>
9月5日土曜日 会計士協会会員限定
「女性リーダーに聞く」公認会計士協会近畿会主催
9月12日土曜日 一般向け無料セミナーです!
「世界に目を向けると資産運用は100倍楽しい!」セゾン投信主催
9月19日 女子大生限定無料セミナーです!
「プロフェッショナルとして働く」専門学校クレアール主催
9月26日 女子大生限定無料セミナーです!
「プロフェッショナルとして働く」専門学校クレアール主催
番組で相続のお話をさせていただく予定です♪
すごしやすい気候に感謝。
<平林亮子のセミナー予定>
9月5日土曜日 会計士協会会員限定
「女性リーダーに聞く」公認会計士協会近畿会主催
9月12日土曜日 一般向け無料セミナーです!
「世界に目を向けると資産運用は100倍楽しい!」セゾン投信主催
9月19日 女子大生限定無料セミナーです!
「プロフェッショナルとして働く」専門学校クレアール主催
9月26日 女子大生限定無料セミナーです!
「プロフェッショナルとして働く」専門学校クレアール主催