2011年03月24日

シンクロニシティと「いのちの根」

「元気?」

先日、普段は用事がないと連絡してこない友人からメールが来ました。
「落ち込んでいるのではないか、と思って」
だそうで。

……図星です。実は落ち込んでいたのです。

いろいろな出来事が重なって、お腹の中に言いたいことがたまっていて、誰に言いたいわけでもなければ言っても仕方のないことだからぐっとこらえようと心に決めて、そうしたら、ちょっと疲れて落ち込んで。

落ち込む日もあるし、それもまた、愛おしい日々なので、無理に「元気になろう!」とは思いません。
こういうときは「あああ、落ち込んでる……」と状況を受け入れて、自然に消化されるまで放置することにしています。

とはいえ、誰かと話をしたら、少し楽になることもあります。

実は、メールをもらう少し前、その友人にに電話を入れようかどうかちょっと迷っていました。
声を聞いたら、元気になれるような気がして。
そこへメールが来たのです。

ちなみにその友人とは、他にもいろいろなシンクロにシティが。
待ち合わせをすると、だいたいシンクロするのです。
早くついたからと寄り道したカフェやコンビニで鉢合わせしたり、「着いた」というメールを同時に出していたり。

いずれにしても、本当にありがたい存在です。

ところでその後、とある駅で、相田みつをさんのこんな詩に出会いました。


「いのちの根」相田みつを

なみだをこらえて
かなしみにたえるとき
ぐちをいわずに
くるしみにたえるとき
いいわけをしないで
だまって批判にたえるとき
いかりをおさえて
じっと屈辱にたえたとき
あなたの眼のいろが
ふかくなり
いのちの根が
ふかくなる


この詩だけが印刷されたポスターがそこにあったのです。
その時の自分に言われているように感じました。
もちろん、この詩にあるような立派な生き方はまだまだできていませんが、救われたような、勇気がわいてくるような、そんなパワーをいただきました。

本当に感謝です。

そして感謝しているだけではなく、助けられるだけではなく、友人のため、世のため、人のため、地球のため、宇宙のために生きられるよう、精進しなければ。


世界中が笑顔で満たされますように。

hirabayashicpa at 22:15│ つれづれ