その他

バック・トゥ・ザ・フューチャー

main_title2

今回は完全にウンチクです。


ハリウッドの映画はド派手で痛快なものが多く
シックな感じの日本映画と比べると文化の違いを感じさせられます。

3Dのアバターはかなりヒットしましたが今から25年ほど前
あるSF映画が大ヒットしました。


スティーブン・スピルバーグ監督、マイケル・J・フォックス主演の
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」です。


テンポの良いストーリー、大どんでん返しのラスト
カッコイイけど親しみのある主人公とヒットするのも分かります。


そして物語も中盤、主人公のマーティがドク博士にタイムスリップを
打ち明けて現代に戻る方法を伝えます。

その方法を聞いて驚く若き日のドク博士。
過去の世界ではその方法を実現する技術がまだ無かったのでした。


その方法とは「1.21ジゴワットの電力が必要」でした。


当時大学3年生だった店長は映画館で見ていましたが
「あれ?ジゴワットってなんだべさ?」と思いました。
字幕には確かに「1.21ジゴワット」と書かれていました。


「もしかしてギガワットの間違い?それとも電力の単位に
ジゴワットってあったっけ?」と本編そっちのけで
気になって仕方ありませんでした。


今でこそパソコンが普及し、ハードディスクはテラバイトの
時代になっていますが1985年当時16ビットパソコンの価格は
50万円以上、CPUは10メガヘルツ、メモリーは640キロバイト
5インチフロッピーディスクが1.2メガバイトの時代です。


「ギガ」と言う単位は一般的に使われる事はほとんど無く
情報処理の授業を取っていた店長などのような一部の人にしか
広まっていませんでした。


その後ずーーーっと気になっていましたが、先日ある番組で
「実は脚本家が間違えて台本にGIGA WATTとするところを
JIGO WATTと書いてしまい、ドク博士も誤りと気が付かないで
ジゴワットと言ってしまった」と解説していました。


天才ドク博士も未来になってよく使われるようになる単位までは
知らなかったようです。


DVDをレンタルして確認したところ、やはり「ジゴワット」
言っていました。


もしバック・トゥ・ザ・フューチャーを見る機会があったら
そのシーンを確認してみると面白いかも知れません。


ブログランキング参加中です。
ご来店のついでに、ぜひクリックをm(_ _)m
br_decobanner_20110420173229


キリ!

main_title2

下駄の素材としては桐がメジャーです。
桐…よく耳にしますがどんな木なのでしょうか?

桐で有名なのはやはり桐タンスでしょう。
昔は嫁入り道具の筆頭だったようです。

この桐、元々は中国原産なのですが今は北海道以南の日本全国に分布しています。
岩手県の南部桐などが有名ですね。

古来より桐の用途は多岐にわたり
箪笥はもちろんの事、下駄、琴、能面などの材料になっていました。
変わった所ではカツオ節削りの箱なども桐製ですね。

日本で取れる木材の中では一番軽く、湿気に強い、割れにくい、変形しにくい上
さらに燃えにくいなど、さまざまな特徴を持っています。

また種は羽状の形態をしていてよく飛び、成長も早いので
野山に野生の桐が数多く群生しています。

しかし桐製品は家具店でよく見かけると思うのですが、野生の桐は
あまり気がついていないかも知れません。
ちょうど今頃から初夏にかけて紫色のキレイな花が
桜のように木いっぱに咲き誇ります。

100622~1

桐の葉はと言うと、別段変わった所があるわけでも無く
スペードの形をしたよく見る葉なのですが
これが「桐の家紋」のデザインの元になっているのですね。

3枚の葉から桐の実が3本出ている家紋は桐自体よりも有名でしょう。

ooaburagiriL
kenkyu_284

知られているようで、実はよく知らなかったりするものは
身近なものにも多いのですが、桐もその一つかも知れませんね。
ブログランキング参加中です。
ご来店のついでに、ぜひクリックをm(_ _)m
br_decobanner_20110420173229


クールビズ?? 節電ビズ??

main_title2
今年の夏は去年ほどとは行かないまでも結構な暑さになるようです。

そうなると夏の電力不足が心配です。
先日の計画停電は関東、東北だけにとどまらず
日本中を混乱に巻き込んだようですね。

この夏も例年以上に節電が必要と言われています。
節電と言えば思いつくのがエアコンの温度設定。
以前は地球温暖化防止のためと言う理由で行われましたが
今回はそれに加えて大規模停電や計画停電防止が大きな目的です。

どこかの大企業のエラいさんは設定温度を30゜にするとか何とか…
30゜!!
さすがにそれは仕事に影響でそうです。
汗だくになりながらパソコンの前に向かうのでは
作業能率も上がらないかも知れません。

ちまたではクールビズならぬ節電ビズが流行りだしてるそうです。
シャツの布地で作ったスーツ、汗を広く吸い込んで乾きやすくするシャツ
果てはポケットにミニ扇風機を内蔵したジャケットなど
笑えそうなものを含めて今夏のキーワードは節電ビズになるかも知れません。

かつて日本人が普通に和服を着ていた頃
吸湿性が高く風通しのよい出で立ちで一日を過ごしていました。
洋服と化学繊維が一般化するようになってから、日本の
暑く湿った夏の過ごし方が大変になってきました。

さてさて、もしかするとこの夏の夕べは浴衣や甚平に
下駄草履と言う姿が最先端の節電ビズとして流行するかも知れませんね。

晴れた宵の口にエアコンを止めて昔の日本人ルックで散歩でもしてみれば
また新しい発見が何かあるかも知れません。

ところでブログランキング初めてみました。
お茶とか下駄のカテゴリなんて見る人いるでしょうか^^;
br_decobanner_20110420173229

近日公開! 予定……

main_title2
春もたけなわ、日差しもぬくぬくと心地よくなってきました。
先週の週末は桜も満開になったようで
暖かさを全身で受け取っているようでした。

甚兵衛羽織に高下駄履いて、いなせに闊歩するのも
似合うかも知れませんね。

いろいろと大変なニュースも耳に入ってきますが
それでも日は昇り、変わることのない日々が過ぎていきます。

さてさて、前店長が出世してエラくなってしまったので
代わりにブログを引き継ぐ事になりました。

不躾ではございますが、まずはご挨拶まで…

1704957588_33

ついでにツイッターも初めてみました。

製造・卸部門の営業事務所に下駄・草履・雪駄類の棚を設置。

main_title2

DSC02044



















製造・卸部門の営業事務所もおかげさまでお客様から多くのご注文を頂き、下駄・草履・雪駄の置き場が一杯・・・。

かなり手狭になってきたので、特注の棚を設置しました。

ふつうの家具棚だとちょっと高いので、ここは経費節減、工事現場の足場を特注で組んで頂きました~。

livedoorプロフィール

hiraiya0670

↓ クリック・クリック
アンケート!
記事検索
  • ライブドアブログ