2005年05月28日

インベストメントバンク、その世界

1ヶ月ぶりぐらいの書き込みです。
大分職場にも慣れてきました。

自分の担当は今のところテクノロジーとITサービス業界なんですけど業界があまりに複雑なので辟易としてるところです。
例えばディスプレー業界にIPOを提案するとします。
・ディスプレーにはどういう種類(液晶、プラズマ、SED、FED,リアプロとか)
があって
・業界全体の市場規模推移はどんな感じで
・世界にどういうプレーヤーがそれぞれいて(日本、韓国、台湾、米国)
・それぞれどういう財務状況で(売上高、営業利益予測等)
・今後どういう設備投資をする予定で(設立予定工場、設備投資金額)
・仕入先、販売先の関係はどんな感じで
・各社の株価パフォーマンス推移はどんな感じで
みたいな膨大な量を短期間でリサーチ会社資料、アナリストレポート、雑誌記事、会社資料を使って分析するわけですが、それが半導体だのデジカメだのITサービスだのどんどんテーマが変わるわけですよ。

もはや頭に入りきらん。。。とまあ弱音を吐いてますが毎回とりあえず何とかしてます。終わんなかったら徹夜すればいいだけの話だし。

でもつい最近サマーインターンの面接官やったんですけど、自分の昔の姿を見ているようでなんか応援したくなりました。話している内容はほんと漠然で何がやりたいのか良くわからないわけですが、まあ学生なんてそんなものですよね。自分も似たりよったりなわけで人のふりみてわが振り直せってね。
まあそんな感じの毎日です。早く海外研修の日やってこないかなー  

2005年04月02日

もう4月になりましたね

4月1日ですよ!(正確にいうともう4月2日になってしまっているのですが)
もう新しい会社に入社してから2ヶ月がたちました。毎日企業のバリュエーションとかシナジー効果の計算やらブルームバーグや日経AMSUSを利用した財務分析までホントに知らないことだらけで大変な毎日です。

ただ流石に朝から晩まで毎日ひたすら仕事してるのでその分大分スキルというかサバイバル能力みたいなものは身についた気がします。そりゃ毎日午前1時とかまで仕事すれば身につかないほうがおかしいですよね。

ただ外国株式の交換による買収が商法改正で延期になったのは予想外の事態です。M&Aはまだまだ増えてしかるべきな気がします。今まで少なかったわけですから。そんなときに冷や水をかけるべきなのかな?と個人的には疑問です。

うわ、睡魔に襲われました〜
ごきげんよう

P.S
このブログも意外にいろんな人が見てくれてたりするようなのでほんとに嬉しいです。  
Posted by hirarin1 at 02:47Comments(1)TrackBack(0)今日の出来事

2005年03月19日

お久しぶり!

この1ヶ月ホントに休日が一日もない上に一週間に何回も徹夜をするような暮らしをしてたのでブログを書いている時間も無いという状態でした。

いやーまいりました。
とはいえなかなか仕事は興味深いところがあるのでまだやめる気は無いという感じですね。

頑張ってるのでご心配なくです。  
Posted by hirarin1 at 02:56Comments(3)TrackBack(0)今日の出来事

2005年02月13日

同級生のライブに行きました♪

05-02-12_21-59.jpg小学校時代の同級生のライブに行ってきました。あー面白かった!渋谷の「多作」という随分和風な感じのライブハウスだったのですがなかなかこじんまりしててマッタリできました。写メールで様子を撮ろうとしたのですが、音が気になって結局ライブ終了後になってしまいました。(><

仕事の方は部署の人たちが歓迎会を開いてくれて、いろいろ話せる機会があったので少しずつ馴染んできました。やっぱり優秀&面白い人たちが多いので大変刺激になります。帰りの時間が遅くなったのは辛いですけど住めば都と思って頑張るしかないですね、こればかりは。早く仕事に追いつかないとなーと思う日々です。
  
Posted by hirarin1 at 23:25Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

2005年02月06日

仕事を変えて一週間が過ぎましたー

とりあえず生きてますー
でも生活が激変して、ちょっと体がビックリしてるかもしれません。
頑張るぞー(気迫で…)  
Posted by hirarin1 at 01:52Comments(3)TrackBack(0)

2005年01月31日

転職先入社前日です。

05-01-31_01-38.jpg今日は息抜きに「オペラ座の怪人」を観に行きました。自分はミュージカル観たこと無いので「仮面被った変人がかわいい歌手に対してストーカー行為を展開する」とかなりの要約した内容しか頭に入ってなかったのですが、映画で大体スッキリしました。まあ骨組みは同じですが、なかなか涙を誘われます。

でも怪人も仮面が無かったら唯の犯罪者なわけで、やはり「差別化」を常に意識するということがいかに大切なのか帰宅の途につきながら考えていたわけです。ガンバローっと。

P.S
先週まで前の会社の退職手続きとか引継ぎとかいろいろ雑務をこなしてました。証券外務員2種も受験しましたが結果の方は。。。まだ不明です。来月からやっと新しい会社に入社です。やっぱりドキドキしますね〜  
Posted by hirarin1 at 01:38Comments(4)TrackBack(3)今日の出来事

2005年01月20日

日経新聞の背景に登場しました

05-01-20_01-45.jpg先週の日経新聞夕刊1面に自分の顔が思いっきり写っててビックリしました。週末に参加してるNPOの会議風景を写したものですが、まさか自分まで写るとはねー(^^; たまにはそんなイベントがあったりします。ワールドビジネスサテライトからもNPOに問い合わせが来ているみたいでこのままより多くの人に活動を知ってもらう機会があればなーと思う次第です。

なんかこの頃は有休消化モードに入ってるのですが相変わらず証券外務員とファイナンスの勉強に毎日が潰れてます。つい最近目黒の庭園美術館で「光の構造化」を堪能したのが唯一の息抜きです。ホントーに癒されました。ヘコタレズに頑張りまーす。

P.S
ノロウイルス結構被害が拡大しているようです。皆さんもお大事に。
  
Posted by hirarin1 at 01:45Comments(0)TrackBack(0)

2005年01月12日

最近こんな本を読んでます

とかとか送ってもらった本をこの頃読んでます。1回目を通しただけだとすぐに頭に入らないですね。これらの本以外にもMOT関連とか宿題が山積みです。仕事変えるのはやっぱり大変だ〜  
Posted by hirarin1 at 02:57Comments(0)TrackBack(0)Studyノート

2005年01月05日

オーラコントロールについて考えます

オーラがある人とない人っているじゃないですか。
言葉を変えると存在感ってやつです。
でこのオーラはもちろん先天的なものと後天的なもの両方あると思うんですけど後天的にどうやって身につけようとするのかがオーラコントロールです。個人的には努力次第で結構後天的に身につけられるものだと思ってます。

つい最近の例だと深夜テレビで若村真由美が出てました。
で高笑いと大笑いと馬鹿笑いを使い分けて演技するというテーマだったんですが、確かに演劇出身だけあり、まさしく吸い込まれるような演技。
スタジオの観客が固唾を呑んで観ていました。

若村真由美の個人的な趣味には全く興味が無く、演技してないときの彼女の存在は空気にも等しかったわけですが、舞台での女優っぷりは自分的に感銘を受けると同時に勉強になりました。目指せ若村真由美、そんな感じですかね。(別にニューハーフを目指してるわけではありません、あしからず)  
Posted by hirarin1 at 21:42Comments(1)TrackBack(0)Studyノート

2005年01月02日

あけましておめでとうございます!

04-12-25_18-54.jpgとうとう2005年ですね。
意外に日本の平和が長続きしているので喜んでます。

今年は自分にとって以前にもましてチャレンジングな年になりそうですが、ちゃんと頑張ります、ハイ。今年も宜しくお願いします。

P.S
ミレナリオ混みすぎ。
あと証券外務員結構量多くて大変だ〜。  
Posted by hirarin1 at 15:20Comments(4)TrackBack(0)

2004年12月27日

この頃やたらと投稿してない件について

今月の初めごろ、うおー、また書くぞーとか言っていたのにもうあと4日で2005年になってしまうぐらいブログ更新をサボっている私です。本当にすんません。(+_+)

というのも
・仕事の引継ぎ
・証券外務員の勉強
・ファイナンス関係の勉強
・ヨガ(!?)の勉強
で結構忙しかったりするのです。行き先の会社から何千ページ分もの参考書が送られてきたのには流石にビックリしました。あとちょっとストレスマネジメントというテーマに興味があってヨガの入門書を買って読んでみたりしているのですが、まだポイントが良く分かりません。星の王子のポーズなんて恥ずかしすぎますぞとか思ったりする次第です。

まあそれは別として今月は本当にお金を使いました。
・ノートパソコン等の機材
・コートとかの着るもの関係
・飲み代
ハッキリ言って人生最高クラスの出費してます。
で名目は自己投資です。親友が金融工学で結構有名な先生の下で学んでるのですが、その先生の話によると「自己投資こそが最強の投資対象資産」だそうです。確かに自分程コントロール出来る資産他にないですもんね、エージェンシー問題なんて発生する余地も無いし、むしろ自分の指示と違うこと自分がしてたらホラー映画ですってば(笑)早くリターンにならないかなーと思ってる今日この頃です。
  
Posted by hirarin1 at 15:25Comments(3)TrackBack(0)今日の出来事

2004年12月06日

三週間ぶりの更新です&キャリアチェンジ報告

やっと仕事が落ち着いてきました。たまに見に来てくれる人へ、本当にありがとうございます♪

ご報告なんですけど、
来年から外資系証券会社の投資銀行部門にキャリアチェンジすることになりました。仕事も忙しかったんですけど、ここ2−3週間集中的に面接が続いていたのでその準備もしてたんですよ。

どんな準備かというと前にブログで書いたエクセルブレストの手法をフルに使って、面接進行状況・フィードバック状況・想定問答・キャリアビジョンなりをシート別に整理したんですけど、本当に役立ちました。

どんな仕事をする予定かというと情報通信関係の企業対象にM&Aを提案したりとか資金調達を手伝ったりとかそんな仕事のはずです。あんまり詳しくはよくわかってないんですけどね。(^^;

ここで書いているビジネスアイデアを実現する方法は2つあると前から思ってて自分が実際に一から実現するか、あるいは誰かがやるのを投資サイドから支援するという方法なんですけど、面白そうなベンチャーと投資銀行両方受けてベンチャーは残念な結果に終わり、投資銀行は意外にもパスしてしまったことから後者の道にまず進むことになりました。

多分入社したら相当忙しいと思うので、頻繁なブログ更新が難しくなってしまうんですけどそれまでは書けると思いますので今後もよろしくお願いします。(m(_ _)m)  
Posted by hirarin1 at 01:00Comments(2)TrackBack(0)今日の出来事

2004年11月17日

仕事が忙しー(T-T)

急に仕事が忙しくなり、ブログの更新が遅れています。ゴメンナサイ(m(_ _)m) でもまた落ち着いたらセッセと書くので暫らくお待ちください。

P.S.
土日も仕事するのはシンドイなー
でも波がある仕事なんでこればかりは仕方ないです。  
Posted by hirarin1 at 02:10Comments(4)TrackBack(0)今日の出来事

2004年11月09日

Who is going to publish "Studying English by blogs" ?

There is a large market for English education in Japan. As you go to bookstores, read magazines or ride on subways, you can't escape from seeing ads of English teaching company, books about how to speak English, and people who are desperate to speak English. These evidences show how large market size is for English education, and I am clearly sure that a book named "Learning English through English blogs" will be coming soon to bookstores near you.
(日本語訳)誰が「blogsの使用による勉強する英語」を公表するつもりですか。日本には英語の教育の大きな市場があります。書店へ行くか、雑誌を読むか、地下鉄に乗るとともに、英国の教育会社の広告、英語を話す方法に関する本、および英語を話したい人々を見ることを免れることができません。これらの証拠は、市場サイズが英語の教育のためにどんなに大きいか示します。また、私は、「英語のblogsによって英語を学習する」指定された本があなたの近い書店へまもなく来るだろうと明白に確信します。
上の英語をライブドア翻訳にかけてみたらこんな日本語になりました。よく読むと意味が分かってくるんですけど、こなれてないので変な日本語です。ただ多分これが現段階で普及している自動翻訳の水準なんだろうと思われます。

話題は変わりますが「英字新聞で学ぶ英語」があるので「ブログで学ぶ英語」が出てくるのは時間の問題ですね。本当に。
  

2004年11月08日

キルギス共和国へアウトソーシング

今度友人の紹介でキルギス共和国のSEの人と会うことになりました。話によるとキルギスではJICAが毎年数百人単位で日本語教育を実施しており、しかももともと数学に強いロシア系の教育の流れを受けているため教育水準も高いそうです。

しかも月平均給与が3万円(!?)という恐ろしいぐらいの物価の低さのため、ひょっとしたら今注目されているインドや中国以外のアウトソーシング先にもなるかもしれないねという話です。

ただもちろん注意点として契約概念等文化背景が日本と違う可能性が高いので日本人的感覚で取引することに対しては気をつける必要ありです。中央アジアエリアは今後新たなビジネス拠点として注目される時代が来るかもしれません。  
Posted by hirarin1 at 01:17Comments(2)TrackBack(0)Studyノート

2004年11月07日

ニートの国、そして2チャンネルコントロールの可能性

今日はNPOで会議に出席。そこでこんな話が出てきました。ニート(Not in Employment, Education,Training)についてなんですが、彼らは昔でいうところのアテネ市民的な位置づけであったのではないかと。

共通点は働かなくても両親、あるいは生活保護を受けることに暮らすことが出来るというところで働いて税金納めている人達からすれば大変羨ましい人たちなわけです。でひょっとしたら現代では2ちゃんねるのようなバーチャルコミュニティがニートの意見を交わす広場(≒アゴラ)のような位置づけとして機能しているのではないかと。

で更に言えば今後社会人も転職したり、学生も大学のような決まった教育機関で必ずしも身分を定めない時代の到来が予想されるわけですけど、社会人や学生とニートの差がボーダレスになっていくわけです。トレンドとしてニートのような人達は今後増えこそすれ、減りはしないと思われるので政策的な視点からニートの意思をくみとったりする仕組みがあったら面白いかもしれません。例えば2ちゃんねるの議論を誘導する方法とかもし存在すれば相当な付加価値がありそうです。

P.S
ちなみにこの話半分以上受け売りです。あんまり人の考えたことは書かない方針ですが、ほっておくと忘れてしまいそうなので書いておきます。  
Posted by hirarin1 at 01:46Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

2004年11月05日

翻訳の完成度が上がればより世界が近くになる

ウェブ翻訳って考えようによっては無限の可能性がある気がしてきました。

今は英語⇒日本語しかない(しかも微妙な水準)ですけど、そのうち世界中の言葉を日本語に置き換えることが出来るようになれば例えば韓国の人の書いたブログを日本語で読んだりすることが出来るようになるかもしれません。

世界中の、しかも有名人だけではなく普通の人の文章が読めるようになれば更に世界が近くなる気がします。そんな日が来るのはいつになるんでしょうね。
そもそも機械翻訳ってどの水準まで到達してるのか、それ次第という気もします。もし英語が言語のハブとして機能しうるなら中国語⇒英語⇒日本語のような変換を通じて可能になるかもしれません。

機械翻訳を利用したビジネスってなんかチャンスがある気がしてならないです。  

2004年11月02日

コミュニケーション力について考えます

つい最近短大生の人とたまたま話す機会があったわけですが、やたらコミュニケーション能力が高くビックリしました。で自分も考えたわけですよ、対策を。

・基本的に清潔感のある格好をする(見た目はかなり重要)
・立ち振る舞いは余裕をもった動き(若干スローぐらいな感じが丁度良い)
・相手から目をそらさない。(鏡のように真正面からはねかえすぐらいの心構え)
・基本的に笑みを絶やさない。(出来る人非常に少ない)
・相手の話を真剣に聞く。(コミュニケーションの基本)
・相手の優れた点を見つけ出し真剣に評価する。(相手と仲良くなるため)
・しかし卑屈にはならない(こうすると相手より下になる)
・声は一定のペースで相手と同じ程度の音量で話す。(緊張するとペースが乱れる)
・知らないことは知らないと堂々言う(この時も笑顔)
・苛められても笑顔が基本(辛い顔すると相手の思う壺)
・謝るべきことは真剣に謝罪する。(謝る理由も説明)

あと重要なのは

・自分で考えたユニークな意見を言う。
(自分の価値がここで問われる)

これらって本当に基本的なレベルですけど、これだけでも出来る人って相当絞られる気がします。頑張んないとね。

P.S
楽天株上がってるなー
  

2004年11月01日

魅力の指標化によるキャリアモデルって出来ないのかな

昔三国志っていうシミュレーションゲームやってたときに武将の能力を示すパラメータとして魅力という項目があり、劉備玄徳が魅力100で最強だったわけですが、よくよく考えると人によって魅力って重視する軸が違うじゃないですか。例えば人の魅力を式で表すことがもし出来るならば

人の魅力=β1×性格+β2×知識+β3×容姿+β4×趣味+β5×ユーモア+β6×ユ体力・・・・

という式があって、人によって重みづけの仕方が違うわけですよ。ただ軸によって顕在的なものと潜在的なものがあって、学歴とかスポーツとかわかり易いとやはり重みづけも一般的に高くなるわけです。たまにダイヤモンドとかが就職最強大学ランキングとか環境経営企業ランキングとか出しているわけですが、なんかいまいちしっくりしなかったりするのはきっと重みづけの仕方が自分と違うからという理由なんでしょうね。

今一番近い指標がEQなわけですが、もしこのような魅力説明モデルを構築することが出来るとすれば新たなキャリアモデルをつくることが出来るかもしれません。ダンスやって魅力30アップ!みたいな。この考えは偏差値志向の人には非常にしっくりくるんですよね。やっぱり数値化しないと比較できないのかなーなんだかなー  

2004年10月31日

ネットサービスのミシュランってどうでしょ

ネットサービスってどれが一番使いやすいか分からないじゃないですか。いちいち自分でどのサービスが使い勝手が良いのか調べるのも面倒だし…orzという時に、一番使いやすいのはこれですよとファイブスター方式による独断と偏見で評価してくれるミシュラン的サービスがあればなーと。

というのはこのブログ始めるときに何冊か「アホでも分かるブログ」系の本を読んだわけですが、ライブドアが無料の割にサービスが充実してるということ知る前に有料でココログにも入っちゃったわけですよ。少しの額ですが損しました。

あと今後の傾向としてサービスが増えてくると人間の性として逆に選ぶのが面倒になるのではという気がします。そこにインターミディアリーとしてのチャンスがあるのではと。

P.S
企画書書かないとなー  

仕事カフェに行ってきた

P~03.jpg先日要チェックと書いておきながら、なかなかチェックしてなかった仕事カフェですがとうとう有言実行しました。

銭湯がショップイメージらしいので牛乳を飲みながら(店内女性比率90%)適職診断プログラムをポチポチやってみたわけですが結果は向いてる仕事:企画・調査・営業、向いてない仕事:先生・事務・受付というまあそんなもんかなという結果です。まあ自分で思ってることが8割方文字になるという感じですかね。結構面白かったですよ。時限付きの企画である所が惜しいです。

P.S
ついで近所でやってた青山学院の学祭にも潜り込みましたが浮きまくってたので早々に退散しました。  
Posted by hirarin1 at 23:26Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

合コンビジネスの可能性

友人との会話の中でキューピットビジネスって可能なのかどうかという話が出ました。巷にある出会い系ビジネスは入会金数十万とか敷居が高いものや、逆に誰でも参加できる反面不安なネットコミュニティだったりしてなかなか普通の社会人が入りやすいものがないっていう話です。

確かによく回りを見渡すと出会いが無いと嘆いている人は男女両方結構な数がいたりするわけです。でも一方で1億3千万人の人口のうち半分は男で、もう半分は女なはずなわけですよ。じゃあなんで出会いが無いかというと同性だらけの職場だったり、職場に異性がいても年齢層が合わなかったりと障害がいろいろあるんですよね。

そこでもしですよ、何らかの形で参加者の身分特定をしっかりした上で、出会いの場をしかも廉価(せいぜい一回の合コンにつき飲み代全部込みで5千円レベル)で設定できれば、結構はやるんじゃないかなーと。でしかも結構おいしい飲み屋の紹介とかも付加サービスで提供する。どうでしょ、こんなの。

P.S 飲み会続きで頭がぼんやりしてます。  

2004年10月29日

一秒先の未来≒今この瞬間

なんか今まで今日が明日の未来を創るとか聞いても、そうですかという感想しか無かったんですけど、何だかこの言葉が頭に浮かんで急に実感するようになりました。

今何かしないと未来も何も変わらないということって非常に当たり前なんですけどね。

P.S
ピクトグラム描いてみました。あれシンプルで好きなんですよ。  

2004年10月28日

クールジャパンしかない気がする

日本って音楽、アニメ、映画、ゲームどれをとってもアメリカやヨーロッパにない個性があるから、これらの個性をもっと生かせるような環境があればアジアでもそれなりの地位は保てるかもしれないと思う今日この頃です。

というのもビジネスマン的な要素だともう中国や韓国に勝てない気がするんですよね。これは全体的に以前ほど日本人がハングリーじゃなくなってるって背景があるしNEET増えまくりってのもそこにある気がする。

だからビジネス面ではちょっと難しそうだから、エンターテイメント面で勝負しましょうという話。投資資金とかもアニメや音楽の制作を証券化して個人でも小口投資できるようにすればもっと裾野が広がるかもね。(最もまだ知名度低いですけど。。。)

P.S
先日のビミョウファンドは第一名前が微妙なので、スキャンダルファンドとかいう名前に換えた方がいい気がしてきました。現在手数料の安さに目をつけてEトレード証券に入る手続きをしたりしているところです。


  

2004年10月26日

ビミョーファンドの組成

株価は人の期待感を織り込んで決定するので、期待されている株は高く、期待されてない株は安い、これは比較的常識ですよね。という訳で世間一般から見捨てられた株ばっかり買ったらどうなるんだろうと試したくなってきました。名づけてビミョーファンド、どれも微妙だからビミョーファンドです。

今の候補は
・ライブドア
・三菱自動車
・ダイエー
・西武鉄道
・熊谷組
・カネボウ
です。まあ最悪ゼロ円になるだけですからね。復活してくれればもちろん嬉しいですし、こんなシナリオがあってもイイんじゃないでしょうか。

P.S
バッティングセンターで筋肉痛です。  

2004年10月23日

パーフェクトイメージ

イメージトレーニングにヒントを得て30歳、40歳、50歳、60歳の時にどんな自分になっていたいかというイメージを出そうとしてます。例えば30歳の時にどんな服装をしていて、どんな家に住んでいて、どんなワークスタイルで仕事をしているのかって意外に具体的にイメージしようとすると難しいですね。

特に80歳まで仮に生きたとして、その時どんな人間になろうとしてるのかイメージ出来ないと何だか30歳のイメージを達成したとしてもそこで道を見失いそうな予感。60から先は趣味に生きようと考えるなら、50代までには財政基盤を確保している必要があって、40代までには一通りの実績を評価されていたい自分があって、とすると30代にはもう実績を出し始めていないといけないわけですよ。まあ20代で一つの分野に卓越しないと、30代の活躍は難しいと勝手に前提をおかしてもらって、ではどの分野で卓越するかという話。

個人的に・教育・環境・福祉・政治というテーマはまだ未開拓な部分が多い気がします。まだまだ隙間だらけだと思いますが、どの分野で食べていくかは明日以降考えます。(決まって無いじゃん:笑)

P.S
大学の同窓会に行ってきたところ、話題が「かみさんの親父さんが〜」とか「家のローンが30年支払いでさ〜」とかそんな話ばっかり出てきてつい数年前は大学生だったのにと思ってしまった今日この頃。
  
Posted by hirarin1 at 01:25Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

2004年10月20日

便利な天気サイトを探してます

10サイトぐらいの天気サイトを見比べてどれが一番わかり易いのかちょっとチェックした結果Cyber Weather Worldが東京の今日明日と週間予報が一番簡単に把握できるという結論になりました。週間予報ってのがポイントで、今日明日なら他のサイトでも分かるんですけど意外に週間予報って分かりにくいところが多いんですよね。

P.S
週間予報をRSS配信している分かりやすい天気サイトが無いか探しているところです。  

2004年10月19日

個人史アーカイブビジネスの可能性

個人の文字、音楽、画像ファイルを全部ネット上で毎日寝てる間にバックアップを取れる仕組みを提供するサービス。これが出来ればもうPCや手持ちのハードディスクが壊れても個人の思い出が無くなることはなくなります。

相変わらず映像のみ何百メガも使うので、まだ不十分ではあるんですけどその他の文字、音楽、画像等の媒体については人生を通じて写したり、書いたり、聴いたりしたもの全てを記録出来る時代がくるはずです。

これとつい最近出たDesktop Googleと組み合わせれば自分専用の思い出データベースが出来るはずです。で更にASP型WEBサービスでバックアップシステムを提供出来れば万が一自分の手持ちハードディスクが壊れても大丈夫という仕組みです。問題はセキュリティなんですけどそこをクリア出来れば普及するのではないでしょうか。

P.S
「考えるだけ無駄」というのが年末にかけての抱負です。いくら考えても行動に移さなくては何も意味は無いですね。頭で考えるより先に手を出す(笑)これを心がけたいと思います。  

2004年10月16日

人月単価の限界、そして成功報酬型への移行

コンサルティング会社のビジネスモデルとして「人月単価」ってありますけど、多くの人がより長い期間働ければ働くほどより儲かるという収益モデルなわけですよ。だから短期で集中的にコンサルティングを提供するよりもより長い期間であるほうが会社の収益としては上がっていきます。もちろんシステムが絡んでくれると更に案件が大型化するので大助かりという仕組みです。

ただこれ会社の戦略としては問題無いんでしょうけど、お客さんへの提供価値として本当に良いのかという問題があります。つまり、お客さんへのバリューにならなくても大規模案件にすることを目指すインセンティブがコンサルティング会社側にある。これって利益相反になってしまう可能性があるわけですよ。

だから成功報酬の方がいいはずなんですけど、コンサルティング会社側にそんなリスクを負う度胸はありません。なぜなら成功しなかったら報酬もゼロだからです。従って今だかつて成功報酬型を導入できる大手コンサルティング会社は聞いたことがありません。でもお客さんのメリットを追究しようとすれば成功報酬型に早晩なるはずです。少なくても部分的なところからそうなっていくはずだと予想しています。  

Desktop Googleの配布が始まってるみたい

自分のPC内のファイルを検索出来るDesktop Googleの配布が始まってるみたい。

確かにファイルの中身までサーチするDesktop Googleの存在は頼もしい。自分も早速インストールしてみたものの、インデックス中でまだ効果の程は不明かな。出来が良いソフトだったら瞬く間に普及するんだろーなー。

良かったらまた推薦します。(^^  
Posted by hirarin1 at 02:04Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

2004年10月14日

キャリア再考

今日は転職して現在投資銀行で働いている友達とランチを食べ、帰り道では別の投資銀行で働いている友達から電話がかかってきたりと妙にキャリアについて考えさせられる一日でした。話を聞くとコンサルティング会社との特に大きな違いは金融機関特有の上下関係の厳しさにあるそうです。待遇は良いようなのですが、自由が制約されるというのは給料に換えられない辛さがあるとのこと。うーん、どの世界も大変だー

なーんて他人事のような話で済ませられる話ではありません。自分のキャリアについても真剣に考えなければということで先日記事に書いたエクセルブレスト法を早速実践してみました。といっても別に大した話ではなく
「現在のビジョン」「興味ある業界」「興味ある企業」「興味ある仕事」
のようにシートを幾つか分けてつくって、ネットで分からないことは調べながら、考えたことを書いてグループ化するという作業をするだけです。これは継続案件という位置づけにしときます(^^;  
Posted by hirarin1 at 01:00Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

2004年10月12日

仕事カフェ要チェック!

3613bb96.gif同業他社の友達から仕事カフェなるリクルートが表参道につくった適職診断とか出来るカフェを教えてもらいました。 コーヒーをのんびりすすりながら自分探しをしてみたいとか、履歴書に貼る写真をとってもらいたいと思っている人にとってピッタリな場所だそうです。

占いもそうですけど「自分探し」みたいな精神系ビジネスって今後も市場規模は拡大していく気がします。今度暇なときに行ってみよーっと。  

2004年10月11日

自分専用のホームページをつくる予定

ブログ開始4ヶ月記念事業として自分による自分のための自分のホームページをつくってみよーと思いたちました。いつもの3日坊主で終わらないといいなーと思ってる次第です。

根本的な問題として今日あまりに多種多様なウェブサービスが氾濫していて、一般利用者の立場からどのようなサービスをどのように組み合わせて使えばよいのか、地図がコロコロ変わる中で道に迷う人が急増しているのではないかということ。で自分自身ネットサーフしてる間に行方不明になってしまった一人です。もちろんグーグルやヤフーなどの道案内サービスは既に存在するのですが、あまりに多くの人のニーズに対応としたあまりに個人個人では扱いにくい地図になってしまいました。

リンクからリンクに飛んでる間の自分の座標喪失感はある意味楽しいところもあるのですが、生活に密着したレベルでのネットの最適な利用法というものを自分は失いつつあるのではないか、という問題意識からじゃあどんなホームページなら使いやすいのよというのをちょっとこれから考えて見ます。  

2004年10月10日

フィリピンから帰還です

04-10-07_12-49.jpg フィリピンから帰ってきました。現地のガイドさんを雇って、いろいろ市内を案内してもらったりしてたのですが、失業率は60%で雇用の主力は日本のメーカー(太陽誘電、オリンパス等)の海外進出によるものだそうです。現地の平均月収は2〜3万円だそうで、教会で女性に20ペソ(約40円)あげたら祈りのダンスとか見せてくれたりしました。たまたま立ち読みでニューズウィーク読んでたらフィリピンは「人材流出」というより「人材枯渇」状態になっているそうです。

ちなみに泳ごうしたら台風の影響で風が強すぎてダメでした。残念(T_T)まあそんな感じです。

P.S.いつもブログを投稿している深夜12時から2時までの時間が混雑のため、投稿出来なくなってしまいました。困ったな〜USに居た時、アメリカオンラインが時間課金制から定額制に切り替えたとき、サーバーが機能停止状態に陥って全米大パニックになったことがあるけど、懐かしい。  
Posted by hirarin1 at 11:01Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

2004年10月05日

勝手に想像するメディアの未来

未来像を勝手に予想してみました。このうち一つでも実現できたらビジネスになる気がします。

  • 朝起きるとそのタイミングでテレビ画面に天気予報、自分に関係のあるニュース、その日の予定表が出てくる。
  • 自分の動線、発言の全てがナビやICレコーダーか何かに記録されていて、後から思い出すことが出来る。
  • ハードディスクがテラバイト級になっていて一生分のメールチェックが出来る。もちろん別の施設でバックアップが取られていてPCが壊れることによるダメージは無い。
  • 興味のある人について調べようとするとSNSを見ると一通り趣味、経歴、交友関係、他己評価を把握することが出来る。
  • 自分の好きな服やファッションを操作が簡単なオンラインカタログから自由にピックアップし、市場の最低価格で購入出来るようになる。
  • 知りたいと思ったことは、検索エンジンで検索すると断片的な文字情報だけではなく、映像や画像、更に複数ページを再編集した形で分かり易く表示してくれる。
  • 関心のある仕事について登録しておくと、その分野に関する求人があった時に教えてくれる仕組みがある。それもメールのような押し付けるような形ではなくRSSのようにこちらから調べる気が生まれた時に表示されるような形で。
  • 興味のある場所、人、モノを登録しておくとそれらに関連するイベントについて事前に通知してくれる仕組みある。


P.Sフィリピンにこれから何日か旅行に行ってくるのでしばらくblogはお休みします。それにしてもlivedoor blog HTML編集機能がついたのは助かるんですけど、あまりにも反応が鈍い!特に夜中の記事更新がかなり面倒です。これは何かGUI機能がつく前のAppleを彷彿させる遅さです。livedoorもっと設備投資してくださーい(笑)  

2004年10月04日

イチローの名言

いやー、この頃仕事が突発的に忙しくなって、貴重な日曜日も仕事に消えてしまい、ついブログの更新が遅れてしまいました。何だか日記に穴が出来ちゃうみたいで良くないですね。それにしてもイチローの記録は当たり前だけどすごい!小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道だと感じている by ichiroという言葉が耳に残りました。

話は変わりますが、最近友人と話したときもみんなでビジネスやりたいねーという話になったし、みんな其々想いはあっても企業という組織体の中で実現しにくくなったらやはり自分で考えて行動するしかないんだろーなと思う今日この頃です。とりあえずポーターの言うように「戦略とは捨てること」を徹底的に意識しないと絞れないですよね、目標を。  
Posted by hirarin1 at 01:15Comments(1)TrackBack(0)今日の出来事

2004年09月28日

個人マーケティングプランナーについて考えるよ

マーケティングって企業の視点が多いけど、この頃恋愛にマーケティング概念を導入したり個人レベルでどうマーケティングを展開するかっていう話が話題らしいです。思えば以下のような個人の属性

  • 仲の良い友達のタイプ、およびその数

  • 着ている服装、趣味

  • 学歴等の経歴

  • 現在している企業、仕事内容

  • 日頃の態度

全てが自分の宣伝行為と考えられるわけですよ。とすると当然それをコントロールする方法も研究の対象になるわけで、どうすれば目指している自分により近づくことが出来るかという戦略に関するアドバイス業務もビジネスとして発生しうるかもしれません。

ファイナンシャルプランナーの代わりに個人対象のマーケティングプランナーみたいな仕事に対するニーズというのも生まれる可能性があるということです。友達づくりの方法とかを教えたりするんでしょうね、きっと。でもそんなの自分で考えろよというのは簡単ですけど、今後よりネット社会が発展して引きこもりやニートの増加が予想される中で友達づくりの方法指南ってのもビジネスの範疇に入ってきそうな気がするんですよね。。。  

財務諸表だけじゃなくて文化諸表ってどうだろ?

珍しくM&Aの成功要件について考えます。

日本の企業って一般的に何十年と一つの会社にいる人が多いわけですから、その組織の中ではガラパコス諸島のように独自の文化が形成されるわけですよ。である日突然M&Aで別の文化圏(会社)とくっついたらそりゃもう大変ですよ。極端に言えばアメリカ人と日本人がいきなり共同生活をはじめるようなもんですから成功率も3割ぐらいになってしまうと思うんですよね。

ITシステムでさえ、統合って非常に難しいのに、生身の人間の統合なんて更に難しいのところで財務分析上の数値だけでシナジー効果だのなんだのと1+1=3だの算出してM&Aに踏み切ろうとする経営陣は理解出来ません。

じゃあどうするかという話なんですけど財務諸表だけじゃなくて弊社の社員はこんなビジネススタイル、こんな価値観をもってますという文化諸表を企業が毎年発行するというのはいかがでしょう?そうすると買収する側、される側双方の理解が深まってM&Aの成功確率が上がる気がします。このアイデアまた個人的に気に入ってしまいました。  

キャラを「演じる」って大切

61a0939d.gif今日は人と話している時に言葉が詰まってしまうことがあり帰宅途中反省してました。

で頭に閃いたプロのイメージってのが何故かつい最近大河ドラマ新撰組で切腹しちゃった総長山南敬助なんですよ。

いつもなにやら不敵な笑みを浮かべてて、(一歩間違えるとぺヨンジュンですが(笑))これから切腹だっていうのに最後まで笑顔ってやたら落ち着いててカッコいいなと。とりあえず仕事ではああゆうキャラを目指したいなと思った今日この頃です。かなり難しいですが。(^^;  
Posted by hirarin1 at 00:29Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

2004年09月26日

エクセル使ってブレストできるじゃん

取り止めのない話を考えるときに思いのほかエクセルって楽だなーと。

シート別に考えるテーマを設定して、行ごとにツリー構造で思ったことを書いて、論理の順序を随時更新していくというやり方なんですけど、これはワードでは出来ない機能です。表とかグラフ以外でもエクセルって思考の道具として使えることを発見してちょっと気分的にうれしい(^^ もちろん人によってはもうとっくに使ってる人も多いんでしょうけどね。

なんか「簡単!エクセルロジカルシンキング」とか「サルでも分かるエクセル論理的思考」とかの名前でうまくまとめれば本のタイトルにもなりそうですね。(笑)  

2004年09月25日

偏差値とか点数とか格付けってビジネスになる気がする

思えば受験の偏差値って人の能力を無理やりペーパーテストの成績で一元化して評価することにより、能力の優劣を無理やり判断するというトンでもないシロモノです。とはいえ、本来比較できないものを数値に置き換えると影響力をもつというのはかなり面白いです。

つまりですよ、企業や人、あるいはモノをもし勝手に基準を設定して点数化してしまえばその点数が一人歩きし始めるということです。S&Pとかの格付会社の格付は典型例。

巷にある優良企業ランキングとかも全部そう。ポイントは本来点数化が難しいものを基準を絞って無理矢理点数化しちゃう。例えば誰それ君の体力は28点だけど将来性は78点とか、あの会社の国際性は62点だけど安定性は89点だよねとか、そんな会話が出来てしまう時代が近いうちに来るんじゃないかなーと思ってます。  

2004年09月24日

誰でもファンクラブなんてありえるかな。

写真家志望の友達とのんびり話してるときに出たアイデア。

有名人だけじゃなくてクラスとかサークルにも憧れの人っているじゃないですか。でそういう人の写真や文をちょっとまとめて、写真集とか簡単につくれたりするサービスとかあったら面白いなーと。

でネットのポータルサービスとかをうまく組み合わせてファンクラブみたいな仕組みをつくっちゃう。収入はファンクラブ会員料ってことでもらってその代わりにサービスとしてスターの合意の下、写真を撮ってあげたりする。

これにより芸能界の裾野を広げて、みんながスターやファンとして参加することになるわけですよ。どうでしょ?  

2004年09月22日

個人推薦サービスってどうでしょ?

友達がどんな音楽、本、映画、ショップ、飲み屋が好きなのか気になるじゃないですか。で自分もおいしい飲み屋とか見つけると友達に推薦したくなるわけですよ。テレビの紹介より友達の紹介の方が行きたくなるわけですよ。

で、そういうありとあらゆるジャンルのものを推薦出来たり、紹介してもらったりするサービスがあれば楽しいかなーと。

で更にそれらのデータを地域、所属組織、年齢等の項目別にクロス集計分析できたら、自分の所属している集団がどういうことに興味があるのかトレンドの勉強にもなるし、好奇心も高まるわけですよ。この仕組みってもうあるのかなー
  

2004年09月21日

マーケティング志向キャリアの必要性

今日はキャリアについてちょっと考えます。

経済学の基本に需要と供給という概念があります。同じ能力をもっている人がたくさんいればいるほど代わりになる人も多いので待遇は低いです。一般的なサラリーマンはここに当てはまります。一方特殊能力をもっている人はその人しかいないので価値は高くなります。代表例はタレントかな。

じゃあ、特殊能力を手に入れて価値の高いタレントになりましょうという結論は簡単に出てくるのですが、そうは簡単にいきません。

例え特殊能力を身に着けたとしてもその能力への需要が無い環境では評価はされず、待遇も変わらないという事態になります。その特殊能力が必要な人達を自分で見つけなくてはいけないんですよ、いわゆる需要創出ってやつです、このマーケティング発想が出来るかどうかがポイント。

英語やITスキルを身につけるというのは供給サイドの考えであって、それらについてどういう需要があるのかという点まで深く考えてないと、先の展開はないんじゃないかなと当たり前なんですけどマイ教訓として。  

暇つぶしに提案書練習

今日は暇な時に自分で見つけたテーマについて提案書でも書いてようと思い、提案書の書き方を勉強。提案書って当たり前なんですけど提案する気が無いと書く機会が無いんですよ。で、別に会社から書けと言われないので自分で勝手に書こうかなと、まあそんなのりです。

たまたま以前読んだ提案力を磨くが部屋に転がっていたので再読しました。構成は以下の通りだそうです。
1.提案の背景と目的
2.提案の視点(そもそもどんな問題に対するどんな提案書をどんな立場から書こうとしてるんだろうか。)
3.問題の所在と構造(その問題について自分はどのような理解をしてるんだろうか。)
4.解決に向けた仮説とその検証
(なんでこの方法で解決出来ると自分は思うんだろう。)
5. 仮説の評価と実行時の留意点
(いろんな解決案を軸を決めて比較検討した結果も示さないと。)
6. アクションプランの明示
(実際に提案を実行するとした場合のスケジュールはこんな感じ)
目的意識があって再読すると結構頭に入りますね。  

ホリエモン評価高い

04-09-20_15-37.jpg今日は最近購入した一眼レフを片手に目黒川近辺をうろついたりと珍しくのんびりした一日。職務質問を受けまいかどうか心配でした(笑)

それはともかくブックオフに読み終わった本15冊ぐらいサバきに行ったんですよ。気分はもう質屋から二束三文で買い叩かれる哀れな民草モード。で実際買い叩かれまくった訳ですがその中で一番評価が高かった本がホリエモン作の「稼ぐが勝ち」150円でした。やっぱり本にも旬モノがあるということみたいですね。。。
  
Posted by hirarin1 at 01:17Comments(0)TrackBack(0)今日の出来事

2004年09月19日

Bloglinesでブログ巡回のBPRですよ

BloglinesなるブログのRSSを自動的に読みこんで、テキストと画像を両方読み込んでくれるサービスを利用することにしました。

これによりブログ巡回スピードが50%(自分以前比)ぐらいアップした予感がします。はてなアンテナだと更新してるかどうかはチェック出来るんですけど、内容までチェックが出来ないんですよね。そこをクリアしたところがBloglinesの気に入ってるところです。

ブログ巡回が面倒な方はホントに楽ですよこれ♪

[追記]今いろいろイジってる所ですけど50%どころじゃなく2倍以上楽です。フレームを利用してブログをインデックス化した点とデザインを統一的に扱うことにより、インターフェースを揃えた点が大きいです。こりゃイイや(^^
  
Posted by hirarin1 at 18:57Comments(0)TrackBack(0)Studyノート

コールドマウンテンをチェック

0bf0bc06.jpg戦争×純愛=どっちも中途半端というのが、過去スターリングラードを見終わった後の自分の印象だったんですけど今回はどっちもバランスが取れてて、不詳私は画面に釘付け(>_<)。

特にゼルウィガーがキッドマンに論理的にサバイバル手順を説明をするあたり、仕事の参考にもなるかな〜と(笑)この映画はお奨めできます。  
Posted by hirarin1 at 18:42Comments(0)TrackBack(1)今日の出来事

2004年09月18日

自分のニーズはこんな感じ

ニーズの中でも一番簡単な自分のニーズをリストしてみました。

■前日に起きようと思った時間に快適に起きれる仕組み
■通勤時に電車の各車両ごとの容積率が把握出来る仕組み
■乗車中につり革広告で気になったものをピックアップ出来る仕組み
■出社時にその日の仕事がリストアップされる仕組み
■自分の興味ある分野のニュースがウェブ一画面に表示される仕組み
■オフィス近辺のランチメニューがPCに表示される仕組み
■食事の栄養、カロリーが自動表示される仕組み
■一円、日時単位で自分の消費金額が分かる仕組み
■職場・住居地域のイベントスケジュールが把握出来る仕組み
■友人の公開可能スケジュールが一目で分かる仕組み
■携帯やPCが壊れてしまっても他のもので代替出来る仕組み
■etc.

まだいろいろ思いつきそうですけど、今はここまでにしときます。何だかこう書いてみるとぐうたら人間ですね、自分って( ̄□ ̄;)

  

2004年09月17日

DVD郵送レンタルビジネスの可能性

友人の話ではアメリカでDVDビデオ郵送レンタルなるビジネスがあるらしいです。

でもよく思えばwinnyやwinMXとかPtoPのファイル交換ソフトがこれだけ跋扈していても殆どの人は相変わらずPtoPソフトに対する知識が無い、あるいはあってもセキュリティが不安、更にはPCは画面が小さいという理由でTSUTAYAを利用している訳です。

でこれがもし郵送で出来たら楽かもという話です。いちいちツタヤに行かなくても注文はネットで行い、郵送してもらう、そして郵便で返却しちゃう。このアイデア悪くないかも♪