2005年09月

2005年09月24日

ネブカドネザル号進捗状況 その18

どもっ!
前回、船尾パーツが付いたコトで大体のサイズが見えてきました。一応80センチ前後になると想定はしていたのですが、実際にできてみると単に数字で考えていた以上に大きくて驚いています。相変わらずホレボレする程の無計画さで、我ながら呆れてしまいます。
ま、ソレはさて措き。

今回は船首コクピット部を作ってしまいます。
作品の顔になる部分なので、本来なら気合を入れて取り組まなければならないのですが、資料が少なくて、かなりいい加減なデザインになってしまいました。資料をお持ちの方が見たら怒るかも知れませんが、笑って許してね。
ネブカドネザル47













コクピット部の展開図です。A4版1枚になりました。曲面が多い上、パーツが細かくなりすぎて、組立てに苦労しそうなので、切り分けやのりしろの編集を何度かやり直し、結局、曲面を構成する部分はあえてバラバラにするコトにしました。
ネブカドネザル48














でもって、組立て開始。
予想通り曲面の組立てに散々苦労しました。
デザインはともかく、ほぼモデリングに近い状態に組み上がったのではないかと思います。
船首コクピット部の接着により船体が完成しました。
次から細部パーツの制作に取りかかります。まだまだ先は長いなぁ。
ではまた。ネブカドネザル49

2005年09月18日

ネブカドネザル号進捗状況 その17

どもっ!
いやはや、朝夕は随分と涼しくなってきました。
昼間の暑さも夏のなごりといった感じで、季節はもう秋なんだなぁと実感する今日この頃であります。
ヘロヘロになった暑さにはうんざりしながらも、夏が去ってしまう事には、一抹の寂しさもありますね。などと言いつつ、環境にも身体にも良くないエアコンの助けを借りる事なく作業に集中できるのは大歓迎なのです。これで作業が飛躍的に進む…… とも限りませんが。寝てばかりだったりして……。
ま、ソレはさて措き。

我がネブカドネザル号試作2号機は建造は順調に?…… な、何とか進行してます。今回は船尾制作の作業に取り掛かろうと思います。
モデリング図を見て頂ければ解ると思いますが、船尾パーツが付けば船体のプロポーションがほぼ見えてきます。ネブカドネザル43












上図のモデリングを展開図にしました。
A4版4枚にまとまりました。前回も書きましたが、試作2号機はブロック状構成を採用しませんでしたので、リブのような構造部や補強部のパーツがありません。作業を進めながら必要なパーツがあればその都度作って行こうと考えています。ネブカドネザル44












で持って、工作完了。船体の前部とつなげてみました。おお、これはかなりデカい!
計ってみたら75センチありました。ってコトは、船首にコクピットがつくと……
ネブカドネザル45










こうデカいと、スタンドも用意しなければいませんね。撮影の仕方も考えないと、そろそろ厳しくなってきましたし。勿論、船体保存のスペースも……
わぁ! やらなきゃならないコトがいっぱいだぁ。
ではまた。ネブカドネザル46

hiro_ima at 23:25|PermalinkComments(0)ペーパークラフト | SF

2005年09月12日

ネブカドネザル号進捗状況 その16

どもっ!
ついに、ついに待ちに待った時がやって来ましたぁ!!
といっても、なんら特別なコトではありませんが……
思わぬ事故により撃沈した初号機についで、建造を始めた試作2号機の工程が、前回をもってやっとこさ破壊前の状態に追いついたのです。
想い起こせば、苦節2週間……
ま、感動巨編の物語はこっちへ措いといて。

さて、今回は船腹部の作業を始めようと思います。
モデリングではこうなっています。このグレーに着色された部分が船腹部です。
ネブカドネザル40












でもって、展開図にしました。
A4版3枚にまとまりましたが、試作2号機は少し手抜きをしてブロック状の構成になっていないので、使用しないパーツや不要なのりしろが出てしまいました。
ネブカドネザル41














早速、組立てて取り付けてみました。
ま、ほぼ予定通りといったトコでしょうか。しかし、やはり新しいパーツを作るのは楽しいですな。よーし、この調子でドンドンいくぞ! 勿論、安全第一で……
ではまた。ネブカドネザル42

hiro_ima at 22:33|PermalinkComments(0)ペーパークラフト | SF

2005年09月11日

ネブカドネザル号進捗状況 その15

どもっ!
9月に入り、今年度も下半期に突入しました。
ま、だからと言う訳でもないのですが、何故か急に忙しくなり、色々やらなきゃならない用件が増えてしまいました。ンでも、最低でも週に1回は更新して行く所存でおりますので、気長にお付き合い頂ければ幸いであります。

本来の予定では、もっと作業が進んでいるハズだったのですが、相変わらず手が遅い上に目覚まし時計墜落事故があって、試作初号機はただの燃えるゴミと化してしまったのでした。
でもって、気を取り直して試作2号機に着手し、ようやく撃沈前の状態に戻りました。
ネブカドネザル38












いやはや、辛く長い道のりでしたが原状復帰完了です。めでたし、めでたしってトコですね。
これでよーやく次の段階に進めそうです。
さ、これからも頑張るぞ!
ではまた。ネブカドネザル39

hiro_ima at 05:47|PermalinkComments(0)ペーパークラフト | SF

2005年09月05日

ネブカドネザル号進捗状況 その14

どもっ!
ご無沙汰しております。
前回、不注意から試作初号機を壊してしまった事をお伝えし、ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
慰めや励ましのコメントまで頂戴し、嬉しくて涙が出そうでした。ありがとうございました。
今後、このようなみっともない事にならない様に心がけますので、これからも気長にお付き合い頂ければ幸いです。

てな訳で……。
お待たせしました。撃沈ショックからも立ち直り、試作2号機の制作を開始したいと思います。
いざ始めようとすると、なんだかんだで時間が取れず、アレよアレよと言ってる内に1週間もたってしまいましたが、ようやく時間が確保できて作業を始める事ができました。
ま、作業といっても既に出来上がった部分までを繰り返すだけなのですが、それではあまりにも芸がありません。ついでとゆ〜訳でもありませんが、せっかく作るのですから、試作初号機を作ったときに気付いた事も反映させたいと思い、ちょっと遡って展開図を作る際のパーツ切り分け、のりしろや線の編集をやり直してみました。
ネブカドネザル37













船体上部のパーツができました。初号機に比べ線をかなり減らしたせいで、すっきりした感じのデキになりました。2号機では可能な限り線を減らしていこうと考えてます。
後、2〜3回は以前と内容が重複するかと思いますが、どうか堪えてお付き合い下さればありがたいです。
ではまた。

hiro_ima at 02:40|PermalinkComments(0)ペーパークラフト | SF