2009年01月24日
1908)驚異の価格。

好評発売中!
購入したその日から
1ヶ月間いくら飲んでも
3杯以下の価格で
1280円
毎日でも
何回でも
何杯でもOK!
おかわり自由
ぜったいお得!
と、偶然入った喫茶店の入口に立て看板が置かれている。
店内にも同様の紙が何枚も貼られている。
注文をとりにきたスタッフも、「ただいま、珈琲定期券を特別に値下げしておりますが、いかがでしょうか?」としきりにすすめてくる。
う〜む、確かに安い。
値下げしてるというが、値下げ前の値段も1600円台なので、十分に安い。
喫茶店に足を運び、コーヒーを注文する頻度は人それぞれであろうから、
安い安いと言っても、「そうかしら。」と言う人も中にはいるだろう。
ネスカフェで十分という人や、買ってきた豆を家でいれて飲めばいいじゃないという人からすれば、
「そもそも高い金を払って喫茶店に行くこと自体がムダ。」ということにもなろう。
が、残念なことに、私はそういう人たちと違って、自宅ではあまりコーヒーを飲まず、日々足繁く喫茶店へと通う人間なのである。
別にネスカフェが嫌いなわけでもないし、家でもコーヒーを飲まないわけではないのだが。
喫茶店で飲むコーヒーの価格は、コーヒー代プラスその空間や時間の「価格」だと思っているので、勿体ないとは全く思わない。
では。
一体、どれくらい安いか、計算してみる。
hiro_s1976 at 03:07│Comments(0)│日々の話