弘前大学馬術部の公式ブログ

弘前大学馬術部の新公式ブログ・HPです。 日々の活動やお知らせなどを掲載していきます。

以前までのヤフーブログはログインできず、更新できない状態になってしまったので、新しく作り変えました。(https://blogs.yahoo.co.jp/hirobajyu)

卒業生から皆さんへ

 先日弘前大学をご卒業された2人の4年生から、OB・OGの皆様へメッセージを預かりましたのでこの場でご紹介させて頂きます。

 4年間、ありがとうございました。今まで様々な形で皆様にご支援を頂いたお陰で4年間続けることができました。
 私達部員が2人だけになった年の冬、寒さに耐えながら馬房掃除をした事を思い出します。その時にOBの皆様に手伝いに来て頂いたり、沢山の食糧を頂き、その暖かさが私達の活力でもありました。今では部員は12人となり、新しい馬を迎え、毎日楽しく後輩が活動してくれています。
 このような日を迎えれた事を嬉しく思います。今後とも弘前大学馬術部を宜しくお願い致します。
           4年 中谷芹(理工学部)


 4年間、弘前大学馬術部を応援、支えてくださった方々には大変お世話になりました。至らない点も多々あったと思いますが、4年間、楽しく続けてこれたのは、様々なかたちで支えてくださった方々のおかげです。特に、人数が減り、コロナ禍となったときには、手伝いに来てくださったり、物資を提供してくださったりと、本当にお世話になりました。毎日の部活生活も終わってしまうと少し寂しくも感じますが、今度はOGとして応援していきたいと思います。

  最後に、OB・OGの方々、後輩から沢山の記念品を頂きました。ありがとうございます。大切に使ったり、飾ったりして、新生活を彩りたいと思います。
 今まで大変お世話になりました。今後とも、馬術部をよろしくお願い致します。

            4年 阿部春花(教育学部)
 
 4年間弘大馬術部を支えてくれた、芹さん、春花さん、本当にお疲れ様でした。これからの益々のご活躍をお祈りしています。

IMG_9761
またいつでも遊びに来て下さいね😊



馬術部Q & A

今日は後期入試ということで、今日が終われば今年の入試も一区切りつくのかなと思います。
受験生の皆さん、長い受験生活お疲れ様でした😌 今は特に新入生読者の方が増える時期だと思うので、何か新入生の皆さんに向けた記事を書きたいなと考えているのですが、過去に馬術部の一日紹介も部員紹介もしてしまったので、(過去の記事も是非読んで下さい!)正直ネタに困っています笑 

そんなことを言っていてもキリがないので、今回は新入生の皆さんが抱いているであろう馬術部に対する不安や疑問について答えていこうかなと思います。 一年生だった当時を思い出して一生懸命書くのでよかったら最後まで読んで下さい😂

Q1 馬術部の雰囲気は?
 とっても和やかな雰囲気です。運動部特有の厳しい上下関係や殺伐とした感じは全くないので、その点の心配は一切必要ありません。馬術部に集まる人達はみんなどこか無邪気な一面を持っていて、側から見たらなんでこんなことではしゃいでいるんだと思われるところではしゃいでいます笑 こんな人達と愛らしい馬達の中での活動はきっと日々の癒しになると思います☺️
IMG_9518
ほらはしゃいでる笑

Q2 馬術部って正直しんどい?
 きつい部分は正直あると思います。早朝からの活動や匂いのきつい馬房の掃除、慣れるまでの馬の扱いなど、他の部活やサークルにはない大変さがあります。 もちろん授業やアルバイトに出れなくなったり、帰省が出来なくなったりすることはありませんが、他の大学生とは違う生活リズムを身につけていく必要はあるのかなと思います。 なんだか厳しいように捉えられてしまうかもしれませんが、馬術部での活動は確実に貴重な経験となり、将来役立つ自己管理力を身につける良いきっかけになると私は思います😌
IMG_9659
新しい赤無口をつけてもらったボンド君
印象が変わりますね😆

Q3 馬術部の1番の魅力は?
 今しか出来ない体験が出来るところかなと思います。大人になって乗馬をしようと思っても、乗馬クラブはかなりお高いと聞きますし、馬の世話まではなかなか体験出来ません。毎日馬と触れ合っていく中で馬達の色んな一面を発見出来るのも馬術部ならではだと思います。
IMG_9692
練習が終わった後、鞍を外して放牧すると馬達は写真のように背中を地面に擦り付けてごろんごろんします。ごろんする場所にもこだわりがあって、汚れてしまう水溜りの上などは避けるようです😂
IMG_9693
あ、綺麗な雪の上でごろんしたつもりが、、

ということで、ここまでいかがでしたでしょうか? もし何か聞いてみたいことがありましたら、ブログのコメント欄や弘大馬術部のTwitterおよび gmailのほうにお気軽にお問い合わせ下さい! 見学に来てくだされば、馬に乗ることも可能なので、少しでも気になってるよという方はご連絡お待ちしてます🏇

IMG_9681
待ってるよ🐴

(来月から2年同じだったブログの書き手が変わります!きっと私よりはるかに良質なブログを書いてくれることでしょう笑 お楽しみに!)



新しい仲間が増えました!

今回は、弘大馬術部に新しく仲間入りしたお馬さんについてじっくり紹介していきたいと思います! 

IMG_9455

名前:グランハート (競馬時代:シールート)
生年月日:2015年3月2日(もうすぐ8歳🎂)
出生地:北海道沙流郡日高町
父:ハードスパン 母:オーシャンウェイ
品種:サラブレット
毛色:鹿毛

名前は部員全員で案を出し合い、投票で決まりました。 考えた部員によると、おでこにあるハートマークから、gran=大きい+ハートで"グランハート"を思い付いたそうです🥰

IMG_9511
初めて会った時の第一印象は、
「顔可愛い😍」「スタイル良すぎ!」でした笑
くりっとした目とおでこのハートが印象的で、とっても愛らしい顔をしています。足がスラーっと長くて、モデルさんみたいです👯‍♀️

IMG_9524
寝る時は必ず右左両方やるという几帳面な一面もあります笑

IMG_9528
ブライトとグランハート 
略してブラグラのおふたり
最年長のブライトさんとはなかなか相性がいいみたいです🤭 

IMG_9516

ここまで、グランハートのあれこれをご紹介してきましたが、いかがでしたか?
「かわいいなぁ」「会ってみたいななぁ」と思った弘大生のあなた!是非一度馬術部に遊びに来て下さい😊

IMG_9564





ギャラリー
  • 卒業生から皆さんへ
  • 馬術部Q & A
  • 馬術部Q & A
  • 馬術部Q & A
  • 馬術部Q & A
  • 馬術部Q & A
  • 新しい仲間が増えました!
  • 新しい仲間が増えました!
  • 新しい仲間が増えました!
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
本ブログのQRコード
QRコード