ボケプリ 涙と笑いの日本の歴史

このブログに書かれている日本の歴史は 半分ぐらいが事実を元にしたフィクションです。 でもまあ、それほど大したウソではないので、 軽い気持ちで楽しみながら読んでください。

2016年01月

昭和時代(2)② 日本の民主化と日本国憲法

今回の「昭和時代(2)」のおおまかな流れは

次のようになります。

(1) 日本の民主化(みんしゅか)

(2)「日本国(にほんこく)憲法(けんぽう)」の成立



(1)日本の民主化


戦争が終わってから数年間の間、

日本はアメリカやイギリスなどの

連合(れんごう)国軍(こくぐん)占領(せんりょう)されていました。


しばらくの間、外国人のみなさんたちによって

支配されていたのです。


マッカーサー

     「マッカーサー」
   歴史重要度「100」(MAX)

日本を平和な国に作りかえるために
やってきたアメリカ人です。

マッカーサーさんをはじめとした外国人たちが、
つきっきりでめんどうを見てくれて
徹底的(てっていてき)に日本を
平和な国に作りかえていきました。


mig[1]


明治(めいじ)維新(いしん)」のときに、

日本は外国に負けない強い国をつくろうと、

いろいろな政治の改革をおこないましたよね?


9784569780696[1]


その結果、日本は強い国になったのですが、

調子に乗ってしまって外国と戦争するようになり、

ついにボロボロに(やぶ)れてしまったのです。


22dlI[1]


日本はこのことを深~く反省(はんせい)です。


「もう二度と戦争をおこなわない、

 平和な国をつくっていこう!」


国民一同、そう決心しました♪


one_733[1]


戦争中の日本という国は、

一部の人たちだけ(特に軍人)が

政治の実権(じっけん)をにぎっていて、

その人たちの利益(りえき)ばかりを考えた政治になっていました。


(ふつうの国民が政治に参加できる

 「国会」というものもあるにはあったのだけど、

 その力はすごく弱いものでした・・・。)


kki125-jlp13752349[1]

※国民の代表者たちが政治の話し合いをする

 「国会(こっかい)議事堂(ぎじどう)」です。



だから、国民がどんなに戦争に反対しても、

一部のおえらいさんたちが

「戦争する!」

って言ったら、戦争しなくてはいけない

とても危険(きけん)な社会だったのです。


201204188[1]
※無力な国民は、戦争を止められませんでした…。


平和な国をつくるためには、

ふつうの国民が政治の主役になって、

政治を動かさなくちゃいけないことに日本は気がつきました。


12ja5q1711-white-2[1]


こうして日本は、

国民のための政治改革を次々におこなっていきます。

このことを「日本の民主化(みんしゅか)」って言います。

(2)「日本国(にほんこく)憲法(けんぽう)」の成立


「平和な国づくり」をするにあたって一番大事なことは、

「平和な憲法(けんぽう)」をつくることでした!


それまでの「大日本(だいにっぽん)帝国(ていこく)憲法(けんぽう)」は、

国民の権利がずいぶんと制限されていて、

天皇の権力が強い憲法でした・・・。


1[1]


そんな憲法では、

これからの国民中心の平和な国づくりには合いません。


そのため、国民が主役である、

新しい「日本国(にほんこく)憲法(けんぽう)」がつくられました。


hamabayashi[1]


  itou-sennen[1]
   「伊藤(いとう)博文(ひろぶみ)(明治時代)

   歴史重要度「100」(MAX


「私たちが作った大日本(だいにっぽん)帝国(ていこく)憲法(けんぽう)

 それほど悪い憲法ではなかったと思うのですが、

 今の時代には合わなくなってしまったようですね。

 新しい日本国憲法で、平和な国を作ってください♪」


(次回へつづく)

一日の最多の訪問者数169人 めざせ200人!
現在の総訪問者数79145人 めざせ10万人!

ご愛読ありがとうございます。
まわりのお友達にも
ぜひ紹介してみてください。

あと、好きな歴史上の人物が誰かを
コメントで教えてくれたら嬉しいです♪

筆者のインドやエジプトなどの海外旅行での
珍道中をまとめた
「旅ブログ Run around the World」
興味があればのぞいてみてください♪
    



昭和時代(2)① 平和の時代のはじまりはじまり~

長くつらい戦争の時代が終わり、

ついに平和な時代が始まりました。


今回は「太平洋戦争」でやぶれてしまった日本が、

どうやって平和な国に変身していったのかを

勉強していきましょう!


変身


焼け野原となった大都市・・・。

お店や工場もボロボロになってしまい、

食べものも着るものも不足しきっています。


戦後の日本


仕事をうしない、町をさまよう大人たち。

家が無くなり地べたに(すわ)りこむ子供たち。

とにかく戦争直後の日本はどん(ぞこ)状態(じょうたい)でした・・・。


d04_pic02[1]


しかし、それでも

「もう空襲(くうしゅう)の心配はないんだ!」 

「もう戦争しなくていいんだ!」

という思いが人々の心を勇気づけてくれました。


ここから日本は奇跡的(きせきてき)回復(かいふく)をみせ、

世界中をおどろかすことになっていきます! 


2013033003264111b[1]


さて、今回からの「昭和時代(2)」と、

その次の「昭和時代(3)」で、

ついに、長かった日本の歴史の勉強は終了になります!  


今回はこれまでの日本の歴史をふり返るために、

いろいろなゲストが登場します!

楽しみに待っていてください♪



E5BEB3E5B79DE5AEB6E5BAB7[1] 

   「徳川(とくがわ)家康(いえやす)(江戸時代)

    歴史重要度「100」(MAX


「私が江戸(今の東京)に来たときも     

 まわりに何も無いところでした。

 でも、がんばって大都会に変身させました!

 だから、今は焼け野原かもしれないけれど

 かならず、すぐに東京は復活しますよ♪」


(次回へつづく)

一日の最多の訪問者数169人 めざせ200人!
現在の総訪問者数78188人 めざせ10万人!

ご愛読ありがとうございます。
まわりのお友達にも
ぜひ紹介してみてください。

あと、好きな歴史上の人物が誰かを
コメントで教えてくれたら嬉しいです♪

筆者のインドやエジプトなどの海外旅行での
珍道中をまとめた
「旅ブログ Run around the World」
興味があればのぞいてみてください♪
    

昭和時代(1) 復習問題

(おさらい問題)

学習したことが、きちんと身についているか、

もう一度確かめてみよう!


1

日本が不景気(ふけいき)に苦しむなか、

日本の軍隊の一部が植民地(しょくみんち)を広げようと考え、

中国北部にある「満州(まんしゅう)」で鉄道(てつどう)爆破(ばくは)事件(じけん)を起こし、

その後、満州の地域を占領(せんりょう)しました。

この満州の地域を占領した出来事を

何といいますか? 

また西暦何年のできごとですか?


(正解)「満州(まんしゅう)事変(じへん)」「1931



2

1931年に起こった「満州(まんしゅう)事変(じへん)」の後、

日本軍は、さらに中国への侵略(しんりゃく)を進めていこうとして、

中国軍と本格的(ほんかくてき)な戦争を始めることになります。

この戦争のことを何といいますか?

また、西暦何年から始まりましたか?


(正解)「日中(にっちゅう)戦争(せんそう)」「1937



3

「日中戦争」のときに、

日本軍は当時の中国の首都で

多くの中国人を殺してしまい、

世界中からの非難(ひなん)をうける行動を起こしました。

では、中国のどこの都市でのできごとでしょうか?


(正解)「南京(ナンキン)



4

「日中戦争」が長引くにつれて、

日本には武器に使う鉄などの物資(ぶっし)が不足してきました・・・。

そこで政府は戦争に必要なあらゆる物資や人、お金などを

政府の思いどおりに集め、

利用できるようにするための法律を定めました。

では、この法律を何といいますか?


(正解)「国家(こっか)総動員法(そうどういんほう)」(制定(せいてい)されたのは1938年)



5

太平洋や東南アジアの地域で起こった

日本とアメリカによる戦争を何といいますか?

また、このときの日本の総理大臣は誰ですか?

また、日本がハワイのどこをおそったことで

戦争は始まったのでしょうか?

さらに、西暦何年、何月何日のできごとかも答えましょう。


(正解)「太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)

東条英機(とうじょうひでき)

真珠湾(しんじゅわん)

1941128



6

「天皇主権や資本主義の考えに反対する人を、

 すべてたいほする!」

という目的で大正時代の1925年に制定されましたが、

その後で、

「政府の考え方に反対したり、さからったりする者を、

 すべてたいほする!」

という内容に変わった

おそろしい法律の名前を答えなさい。


(正解)「治安(ちあん)維持法(いじほう)



7

19453月から7月にかけて

アメリカ軍と大規模(だいきぼ)

地上戦での戦いが起こった場所はどこですか?

また、戦いに参加させられた

女子中学生たちの部隊(ぶたい)を何といいますか?


(正解)「沖縄(おきなわ)」「ひめゆり部隊(ぶたい)



8

原子(げんし)爆弾(ばくだん)原爆(げんばく))を落とされた都市を2つ答えなさい。

また、2つの都市に原爆が落とされた日にちもそれぞれ答えなさい。


(正解)「広島(86日)」「長崎(89日)



9

日本は何という宣言(せんげん)を受け入れて、

戦争の降伏(こうふく)を国民に発表しましたか?

また、西暦何年、何月何日のできごとですか?


(正解)「ポツダム宣言(せんげん)」「1945815



(次回へつづく)

一日の最多の訪問者数169人 めざせ200人!
現在の総訪問者数77357人 めざせ10万人!

ご愛読ありがとうございます。
まわりのお友達にも
ぜひ紹介してみてください。

あと、好きな歴史上の人物が誰かを
コメントで教えてくれたら嬉しいです♪

筆者のインドやエジプトなどの海外旅行での
珍道中をまとめた
「旅ブログ Run around the World」
興味があればのぞいてみてください♪
    

昭和時代(1)23 自分が戦争について思うこと

戦争について、みなさんは、どう考えているでしょうか?


「戦争はいけないことなんだ。」とか

「戦争をするなんて、おろかなことなんだ。」


ということは

みなさん頭の中でわかっていると思います。


でも、
「戦争なんて絶対にいやだ!」とか、

「戦争なんてキライだ!」と

心の(そこ)から思っている人は、

もしかしたら、それほど多くはいないのではないでしょうか? 


先生も小学校のときにあんな映像(えいぞう)を見せられなかったら、

そこまで戦争に対して深刻(しんこく)に感じることはなかったと思います。


小学生のとき

「日清戦争」や

____[1]


「日露戦争」、

日露戦争 風刺画


「第一次世界大戦」といった

lead[1]

3つの戦争について勉強していて思っていたことなのだけど、

これらの戦争って日本が外国に勝利してきた戦争ですよね?


正直
(しょうじき)
なことを言えば、

先生は日本が外国に勝ってきたことがうれしくて、

ワクワクしながら勉強していました。


だから、この3つの戦争では

戦争がキライになるなんて絶対に無理でした。


戦争なんて、自分とはまったくかかわり合いの無い、

他人事(たにんごと)のように思っていました・・・。


もしかしたら、みんなもそう思っていたのじゃないかな?

特に男の子なんかは・・・。


でも、
「日中戦争」、

_SX353_BO1,204,203,200_[1]



そして「太平洋戦争」を勉強して、

_SX330_BO1,204,203,200_[1]

悲惨(ひさん)映像(えいぞう)を見せられて、

自分の持っていた考えは

とても危険(きけん)なものだったのだと気づきました。
気づかされました。


もし、そう気づく前の先生みたいな考えをした人が

これからの日本にたくさん出てくるようになったら・・・、

この国は、またどこかで同じあやまちを

くり返すことになるのじゃないか・・・。

そういった不安が心の中にずっとあります。


別にみんなに戦争の悲惨(ひさん)映像(えいぞう)を見ろと言うわけではありません。

「絶対に戦争には反対しなさい!」

と、みんなに言う権利(けんり)も先生にはありません。


なぜなら、それはみんな一人一人が

自分の考えで判断(はんだん)することだからです。


でも、この時代にたくさんの人々の犠牲(ぎせい)があったからこそ、

今の平和な日本という国があるのだということだけは

忘れないでください。


原爆ドーム


今の世界(せかい)情勢(じょうせい)を見てみると、

世界のどこかで必ずと言ってもいいほどに

争いごとが起こっています。


そして、日本もその争いに巻きこまれる心配は

絶対に無いと言いきれないのが現状(げんじょう)です・・・。


_AC_UL320_SR228,320_[1]


明治(めいじ)維新(いしん)」からつづいてきた「富国(ふこく)強兵(きょうへい)」の政策(せいさく)

それにともなう戦争はこれで終了です。


本当にやっと・・・って感じですね。


このあとの「戦後の日本」では、

これまでの反省(はんせい)を生かして、

本当の意味での平和な国づくりが始まっていきます。


そのところを次の「昭和時代(2)」で勉強していきましょう!


(次回へつづく)

一日の最多の訪問者数169人 めざせ200人!
現在の総訪問者数76504人 めざせ10万人!

ご愛読ありがとうございます。
まわりのお友達にも
ぜひ紹介してみてください。

あと、好きな歴史上の人物が誰かを
コメントで教えてくれたら嬉しいです♪

筆者のインドやエジプトなどの海外旅行での
珍道中をまとめた
「旅ブログ Run around the World」
興味があればのぞいてみてください♪
        

 

プロフィール

ロッコ

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ