hiroism〜Way to CPA〜

11年公認会計士試験合格を目指すTAC生の日記雑記

May 2010

イマイチ

水曜からまた歩き出すと書きましたが、
イマイチ勉強に身が入っていないのが現状です。
今月いっぱいくらいならばある程度覚悟してたし、
許容の範囲ではあるんですけど。

上級日程表

まだ暫定ってことのようですが、
関東近辺の校舎の11年目標上級講義の日程表が
一昨日付けで発表されていますよ。

TAC公認会計士講座の日程

約1ヵ月後から上級が始まる模様です。
入門基礎期の租税法の消化対策及び、今後の受講スタンスを考えないとな。。。

日進月歩

昨日の東京観光。
行ってきたのはここでした〜。
add6d009.jpg

建築途中の東京スカイツリーです。
2週間くらい前だったかな?話題に上ってね。
「今の高さのスカイツリーを見れるのは今だけ」
確かに完成してしまえば、いつも同じ高さになっちゃうからね(・∀・)
ちなみに完成後の高さが634mで、昨日時点では389mでした。

そんな話もあって、行ってみたいって思っていたのとあともう一つ。
調べたんだけど、東京スカイツリーの竣工予定は2011年12月らしい。
一方、私が会計士試験を決着させたいと思っているのが2011年11月半ば。
11年の論文式試験の発表日ですね。要は一発合格ってことなんだけど。
・・・おっ、二つの時期が近いじゃん!!

昨日結局1時間くらいスカイツリー眺めていたんだけど、
あれって毎日コツコツ組み立てて現在の389mになってる。
今後も1日1日、日進月歩で来年12月を目標に
完成の634mに辿り着こうとしてるわけですよ。
私がこれからやっていかなきゃならないこともきっと同じこと。

『毎日コツコツ積み重ね』

スカイツリーに負けないように、ってちょっと変だけど、
俺も来年完成させっぞ!!ヽ(#`Д´)ノ

所感〜初受験を終えて〜

2日経ちましたね。
前述通り、試験内容以外での所感。

受験会場の最寄り駅に着くまで、
緊張感を覚えることは無かったんですが、
駅に着いてから会場に入るまでの雰囲気ってのは独特ですねぇ。
会場に向かう受験生が多いのは分かるんですが、
応援に駆けつけた予備校関係者数の多いこと多いこと(笑)
TACの講師陣は見かけなかったけど、きっと何処かに居たんでしょう。
雰囲気に飲まれることは無かったけれど、
あれは小っ恥ずかしいですね(;´Д`)

今回の試験で受かることの難しさを感じていたってのもあるでしょうが、
(ボーダー周辺・それ以上の力だったらこうはいかなかったかも?)
元々、本番で大きく心を揺らすタイプでも無いので、
試験中は冷静に臨めました。

そんな中で会計士試験の重さを感じたのは、
企業法終了後の休憩時間にトイレでオートされている人が居たことかなぁ。
まさか前日飲み過ぎたとかじゃないとは思うんだけど(´・ω・`)
会場内の緊張感はそこまできつくは感じなかったんだけどね。
でも、これも人それぞれ感じ方違うかぁ。。。
空調が効いてなくって熱気はムンムンでしたけど(笑)

ただ、全科目終わった後の疲労感はすごかったです。
フラフラでしたから、私(´Д⊂)

以上、簡単だけど初受験の感想でした。
実戦で得た経験値、12月の短答で生かさないとね。
そんなわけで、予定より随分早いけど明日から勉強再開予定。
気力はもう戻ってきてるし、12月短答まで丁度200日だしね(・∀・)

ひ〜ま

昨日今日と有給を貰っててお休み。
しっかし、勉強をしないと暇です(笑)
テレビも見てみたんだけど、こんなに面白くなかったっけ?
うーん・・・(; ̄Д ̄)
昨日の日韓戦も見たんだけど、
韓国が強いというより日本が弱いですねぇ・・・。

今日は雨も止んで晴れるようなので、
ちょっと観光に行く予定。
livedoor プロフィール

ひろ

  • ライブドアブログ