企業法のテキスト、昨日受け取りました。
初見の感想は「ヤべーな・・・」です(;´Д`)
明日の初講義の予習も兼ねて結局約50Pくらい読んだんだけど、
法律独特の単語や言い回しに慣れてないのを鑑みても、
結構苦労しそう、というのが第一印象です。
つーか、企業法の範囲内の法律って8つもあるのね。。。
ただ、ヤバそうって印象の割に約1時間で50P読んだわけで、
少なくともTACの企業法テキストに対して拒絶反応みたいなものも無かったし、
むしろ読んでいて面白かったくらいなので、案外平気かも?
実際の条文を見てどうなるか分かんないけど(笑)
阿部先生がどう仰るかによるけど、会計六法用意しないとなぁ。
そういえば、今日は09年度会計士試験の合格発表ですね。
直接的には関係ないわけですが、注目です。
初見の感想は「ヤべーな・・・」です(;´Д`)
明日の初講義の予習も兼ねて結局約50Pくらい読んだんだけど、
法律独特の単語や言い回しに慣れてないのを鑑みても、
結構苦労しそう、というのが第一印象です。
つーか、企業法の範囲内の法律って8つもあるのね。。。
ただ、ヤバそうって印象の割に約1時間で50P読んだわけで、
少なくともTACの企業法テキストに対して拒絶反応みたいなものも無かったし、
むしろ読んでいて面白かったくらいなので、案外平気かも?
実際の条文を見てどうなるか分かんないけど(笑)
阿部先生がどう仰るかによるけど、会計六法用意しないとなぁ。
そういえば、今日は09年度会計士試験の合格発表ですね。
直接的には関係ないわけですが、注目です。