昨日は企業法の初講義でした。

財務会計にしても管理会計にしても、
先生が自分に合わなさそうならば都内のTAC各校舎を回って
自分により合った先生を見つけるつもりでいたんですが、
今のところその必要も全く無く。
企業法も同様の考えだったんだけど、これまた必要無さそうです。

まぁ、先生を誰にするか選ぶって行為は
選択性や自由度の高さを表してるとも言えるんだけど、
不必要な労力とも取れるわけですからね。無い方が良い。

少なくとも今は、講師の先生に恵まれてるなーって素直に感じます。
するつもりもないけど、言い訳出来ない環境だと思います(笑)

企業法が始まり、会計士試験の全容がかなり見えてきました。

ギア上げてかないとなー。