365日弁当レシピNo.137「新ばれいしょと鶏肉の梅照り焼き」

梅干しの登場率が
高い気もするけど・・・
梅干しは
照り焼きにも
使えま〜す
新じゃがと鶏肉を
梅で照り焼きにしました
☆材料☆(2人分)
(1人分423.9kcal タンパク質26.9g 脂質22g 糖質23.8g 塩分3.1g)
鶏もも肉 1枚(300g)
新ばれいしょ 1個(220g)
水 150cc
地酒 50cc
こいくち醤油 大さじ1
梅干し 2個
☆作り方☆
1.鶏肉は一口大に切る
新ばれいしょはよく洗い、皮のまま一口大に切る
2.フライパンを熱して鶏肉を焼く
3.鶏肉に焼き色が付いたら、新ばれいしょと水を入れて蓋をする
途中アクを取る
4.煮汁が半分ぐらいになったら蓋を取り、地酒、濃口醤油、梅干しを入れる
梅干しを潰しながら照りが出るまで煮詰める
5.梅干しの種を取り、器に盛り付ける

365日弁当レシピNo.136「絹さやと梅干しご飯」
365日弁当レシピNo.135「きゅうりの味噌漬け」
「鶏の照り焼き」弁当
365日弁当レシピNo.134「スナップえんどうのごまチーズ和え」
365日弁当レシピNo.133「サンドイッチ」

ひまちゃんがいないから
最近あまり作らないけど
子供たちは
サンドイッチ弁当
喜ぶよね〜
我が家のサンドイッチのポイントは・・
バナナ
です😀
4人分の分量です
卵サンド
食パン(10枚切) 4枚
卵 3個
マヨネーズ 大さじ3
粒マスタード 大さじ1
1.鍋に湯を沸かし、お尻にヒビを入れた卵を入れて8分茹でる
2.水に取り、しっかり冷めてから殻をむく
3.泡立て器を使って潰す
4.マヨネーズと粒マスタードを加えて混ぜ合わせる
5.パンの真ん中に4を置き、パンでサンドし好みの大きさに切る
ハム野菜サンド
食パン(10枚切) 2枚
ハム 2枚
フリルレタス 2枚
トマト 2切れ
きゅうり 1/3本
マヨネーズ 大さじ1
1.パン2枚の片面にマヨネーズを塗る
2.レタス、トマト、きゅうりはペーパーで
しっかりと水気を拭き取る
3.レタスはパンの大きさにちぎる
4.パン、レタス、トマト、きゅうり、ハム、
パンの順番で重ねる
5.好みの大きさに切る
バナナサンド
食パン(10枚切) 2枚
バナナ 1本
バター 10g
1.バターは常温に戻しておく
2.パン2枚の片面にバターを塗る
3.バナナの皮をむき、ななめ薄切りにする
4.パン1枚のバター面にバナナを並べる
5.もう一枚のパンで挟み、好みの大きさに切る
ジャムチーズサンド
食パン(10枚切) 2枚
好みのジャム 大さじ2
スライスチーズ 1枚
1.パン2枚の片面にジャムを塗る
2.スライスチーズを挟む
3.好みの大きさに切る

ちなみに・・・
私のYouTubeでは
一番人気の動画です→こちら
365日弁当レシピNo.132「たまごおむすび」

徳之島の名物
「たまごおむすび」
塩だけで焼いた卵焼きを
海苔のように
おむすびに巻く
シンプルおむすび
小さい頃は
このおむすびの中に
唐揚げや漬物など
いろいろ入って
大きなおむすびを
母が作ってくれました
おむすびの中身は
好みで♪
徳之島のコンビニやスーパーには
普通に売ってるのよ
ちなみに
このおむすびの画像は
去年徳之島に帰った時に
母が作ってくれてもの💛
☆材料☆(1個分)
(1人分262.8kcal タンパク質7.6g 脂質8.8g 糖質37g 塩分1.2g)
ごはん 100g
たまご 1個
塩
油
☆作り方☆
1.卵にひとつまみの塩を加えてよく溶き
丸いフライパンに油をひいて薄焼き卵を1枚作る
2.手に塩を付けて丸いおにぎりを作る
(好みの具を入れてもOK)
3.おにぎりを卵焼きで包んで出来上がり🍙
ラップで包むと食べやすいです
