前回、少し前に開始された限定メニューがどうしても食べたくって麵屋花枇さんへ向かったんですが、その時は到着した時刻が遅く、更にその日は提供数が少なかった様で既に売り切れで食べられず。7
まぁ、未食のレギュラーが食べられるチャンスなんだから良いんですが。
しかし、食べたかった限定を食べたい気持ちは残ったまんま(笑)。
そこで、今回は食べ逃しちゃならないと頑張っって早起きして行ってきました。
まぁ、未食のレギュラーが食べられるチャンスなんだから良いんですが。
しかし、食べたかった限定を食べたい気持ちは残ったまんま(笑)。
そこで、今回は食べ逃しちゃならないと頑張っって早起きして行ってきました。
麺屋花枇さんでは、お店のTwitterやInstagramなどで、営業情報や限定メニューなどをお知らせしてるので、チェックは欠かせません。
麺屋花枇さんは、朝ラーの開始の時刻には長い行列ができて、コレまでも開店前には長蛇の列で車も停められず諦めて帰ったことが何度も有るんで早く行ったんですが、この日は緩やかな開店でした。
外待ちから中町に進んで、
コチラでも、入口付近には消毒液を配置して、店内は換気に気を配り、席と席の間の距離を十分にあけるなど気を配っての営業です。
手指の消毒を済ませて店内に入ると、例によって券売機の横にはこの日の限定メニューが掲げられています。
今回は、間に合いました(笑)。
何てったって、開店待ちですから。
勇んで『限定めん③』の食券を購入、お店の方に食券を手渡し案内に従って席に着きます。
軽く白濁したスープを湛えた丼には大きな牡蠣が4粒配置されます。
その上には、軽く湯がかれた水菜が配置されます。
別皿で提供されるのは、レモンとディルバター。
スープは、サッパリとした口当たりでカドの無い円やかな塩味。
やや薄めの味付けです。
しかし、牡蠣の風味が確りと感じられ、その旨味に不足を感じません。
麺は、ツルツルとした滑らかな舌触りでサクっとした食感。
スープとの馴染みも良く、その旨味を確りと纏って持ち上げてきます。
中盤に差し掛かり別皿提供の"ディルバター"を投入。
ディルって、セリ科のハーブで『少し酸味や刺激が有り、味、香りともに強いです。」って事ですが、今回はフワリと仄かに爽やかな香りが漂う感じでした。
それに加えて、バターが加わると風味とコクが増して旨さがグンとアップします。
コレはイイですね、実に効果的な味変アイテムです。
また、レモンを搾ってみるとこのレモンが穏やかな酸味と香りで、サッパリとした味わいに変化します。
終盤の味変が実に楽しく美味しい。
アッという間に味しく完食完飲でフィニッシュです。
予想に違わぬ美味しさに大満足です!
スープとの馴染みも良く、その旨味を確りと纏って持ち上げてきます。
中盤に差し掛かり別皿提供の"ディルバター"を投入。
ディルって、セリ科のハーブで『少し酸味や刺激が有り、味、香りともに強いです。」って事ですが、今回はフワリと仄かに爽やかな香りが漂う感じでした。
それに加えて、バターが加わると風味とコクが増して旨さがグンとアップします。
コレはイイですね、実に効果的な味変アイテムです。
また、レモンを搾ってみるとこのレモンが穏やかな酸味と香りで、サッパリとした味わいに変化します。
終盤の味変が実に楽しく美味しい。
アッという間に味しく完食完飲でフィニッシュです。
予想に違わぬ美味しさに大満足です!
いつも思うんだけれど、麵屋花枇さんは本当に素材の旨さを嫌味なく引き出すのに本当に長けていますね。
“ド”ギツクならず、バランス良くその美味しさが引き出されていると感心します。
コレは是非とも、また食べたい逸品です。
麺屋花枇さんの限定は、どれも間違いない美味しさです。
そろそろフライヤーを使った限定も食べてみたい季節になってきました❗( ̄▽ ̄)b
麺屋花枇さんの限定は、どれも間違いない美味しさです。
そろそろフライヤーを使った限定も食べてみたい季節になってきました❗( ̄▽ ̄)b
営業時間:7:00~14:0(但し、10:15~11:00準備中)
定休日:木曜日・金曜日
駐車場:あり
席数:カウンター席、テーブル席
完全禁煙
コメント
コメント一覧 (4)
お役にたてば、嬉しく思います!
静岡県中部から掛川にかけての背脂煮干しって、本当に美味しいですよね!
中毒性がある食べ物ですよね(笑)。
大好物です。
さて、二郎系って事ですが皆さん其々お好みが有りますので何とも言えませんが、私の好みを申し上げれば、バカ盛りらーめんTABOO原本店の豚王、鶏王、TABOOの二号店ですが手火山専門 らーめん タブー・ザ☆ボニートのドカ盛りタブーらーめんがすきですねぇ~!
汁なしでは、マゼの極みTHE_FATTONが好きです。
その他、浜松にはラーメン山まさかさんも有りますし、県内に数店舗展開されるブッチャーも有りますね。
その他にも、限定で提供されるお店も有るし、色々とお召し上がりください。
コメントありがとうございました。
教えてください…
県内で二郎系を食べたいんですが
お薦めの店はどこでしょうか?