前回、お邪魔した時に美味しいらぁめんをいただきながらも欲張りに「ぼちぼちフライヤーを使ったメニューも食べてみたいですよねぇ~… … …、パーコーとか。」、「いや、色々やりたい事考えててて… … …」なんて話をして少し経った時の事、次のげんてーメニュー提供の告知がSNSから流れてきました!
何と、偶然にも私が熱望していた"パーコー"じゃないですか!
それもカレーとの組合せなんて、凄く魅力的なメニューです。
直ぐに食べに行きたい所でしたが、色々と雑用が増えてくる季節になってきて中々お邪魔できず、提供から随分時間が過ぎちゃいましたへ(×_×;)へ
そこで、今回は食べ逃しちゃならないと頑張って早起きして行ってきました。
麺屋花枇さんでは、お店のTwitterやInstagramなどで、営業情報や限定メニューなどをお知らせしてるので、チェックは欠かせません。
麺屋花枇さんは、朝ラーの開始の時刻には長い行列ができて、コレまでも開店前には長蛇の列で車も停められず諦めて帰ったことが何度も有るんで相当早く行ったんですが、私が到着した時には先着の方は一名、その後すぐに後続の方が到着したものの、この日は皆さん緩やかな出足でこんな日も有るんですねぇ~。
色々と情報交換しつつの開店待ちで、時間は過ぎていきます。
この日は緩やかな開店でした。
コチラでも、入口付近には消毒液を配置して、店内は換気に気を配り、席と席の間の距離を十分にあけるなど気を配っての営業です。
手指の消毒を済ませて店内に入ると、例によって券売機の横にはこの日の限定メニューが掲げられています。
コレですよ!コレが食べたかった念願のメニュー。
勇んで『限定めん③』の食券を購入、更にカレーと言えばご飯が付き物と
『ライス(並)』の食券を購入。
お店の方に食券を手渡し案内に従って席に着きます。
コレはやっぱり見ただけでご飯を注文したのが正解だったと確信(笑)。
カレーのスパイシーな香りとパーコーの芳ばしい香りで、もう写真なんか撮ってる場合じゃないと気ばっかり焦っちゃって(笑)。
中央には、揚げたてで熱々カリッカリの大きなパーコーが鎮座。
注文を受けてから、一枚づつ丁寧に何度も何度もひっくり返しながら揚げられていました。
その横には軽くボイルされたキャベツ、パーコーの上には白ネギと糸唐辛子が添えられています。
薄目の衣はカリッと芳ばしく、厚みも十分。
薄目の味付けながら確りとした味が付けられています。
肉は、プリッとした弾力を保った絶妙の揚げ具合で、ジューシー。
最後まで、サクサク感が損なわれません。
スパイシーな香りが強く、後を引かないピリッとした辛味が刺激的です。
パーコーの油が溶け出して更なる旨味とコクを加えます。
濃いめな味付けを好む私には、あと少し塩気が強かったら尚嬉しい感じ。
麺は、ツルツルとした滑らかな舌触りでサクっとした食感。
その風味が、カレー味と実に好相性です。
スープの旨味を確りと纏って持ち上げてきます。
アッという間に味しく完食完飲でフィニッシュです。
期待に違わぬ美味しさに大満足です!
その風味が、カレー味と実に好相性です。
スープの旨味を確りと纏って持ち上げてきます。
期待に違わぬ美味しさに大満足です!
いつも思うんだけれど、麵屋花枇さんは本当に素材の旨さを嫌味なく引き出すのに本当に長けていますね。
バランス良くその美味しさが引き出されていると感心します。
コレもまた何度も食べたくなる逸品です。
麺屋花枇さんの限定は、どれも間違いない美味しさです。
あと何度食べられるかな❗( ̄▽ ̄)b
麺屋花枇さんの限定は、どれも間違いない美味しさです。
あと何度食べられるかな❗( ̄▽ ̄)b
営業時間:7:00~14:0(但し、10:15~11:00準備中)
定休日:木曜日・金曜日
駐車場:あり
席数:カウンター席、テーブル席
完全禁煙
コメント