2010年08月19日
teacupショップが廃止になります。
![fshop[2]](https://livedoor.blogimg.jp/hiroshi_o0802/imgs/d/f/df93417c.jpg)
長らく無料でネットショップを提供してもらったteacupショップが
今年の10月いっぱいで無くなるそうで
仕方なく有料のネットショップに
お引っ越ししなくてはいけなくなりました。
少しとまどいながら移行していきますので
ご迷惑をお掛けするやもしれません。
よろしくお願いします。
2010年08月04日
税務調査

この夏の盛りに、政務調査がありました。
主に消費税のサービス区分の問題らしい
レジのシステムを変えていかなければいけないのかな
この忙しい時に来なくてもいいのに
暑いときに帳面をひっくり返され
経理担当の お母さんの不満は最高潮
私も、お客さんは来られるし
ツアーの手配も、エアーチャージも
あれもこれも大忙し
大変な2日間でした。
2010年07月29日
うれしい便り

ダイビングを覚えて、
沖縄に移住したAKEさんからの便りです。
白砂のきれいな渡嘉敷で、潜ったのかな〜
教えた人からこのような便りが来ると
涙腺が甘くなった私には
うれしくて、・・・・・

ありがとうございます。
のんびり、バリバリ潜っていきます。
景気とともに、沖縄に行くことが少なくなって
行くときにはまた連絡します。
2010年07月15日
PADI インストラクターマニュアル

PADIのインストラクターマニュアルが新しくなりました。
今までの分厚さはなんだったのと思われるような、
要約された物になっています。
3万円は高いけど値打ちはあります。
いや、値打ちがあるようにしていかなくては
これでPADIが目標とする
ダイビングスキルの世界標準化が
ますます進むことでしょう。
2010年06月20日
プール講習
![thumb_tohsui_s3,105[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hiroshi_o0802/imgs/f/d/fd84dfaf.jpg)
何もしなくても、4時間プールに浸かりっぱなしは
水圧にさらされるからか 心地よい疲労感が残ります。
お店にいてパソコンの画面を見て疲れる疲労感とは
また違った疲労です。
疲労も種類別にはかれる基準があれば
おもしろいのに
誰か、研究して決めて下さい
2010年05月29日
40年の歴史

40年ほど前にダイビングを始められ
スペアフィッシングやカメラにはまられたお客さんが
アナログのニコノス?型と15mmレンズを売ってと依頼がありました。
カメラは、デジタルに取って代わられ
アナログの価値は下がる一方だったので
売れるかどうか不安でしたが
取り扱いも丁重で、きれいに保管され
最高の保管状態だったので、
お引き受けしました。
お客様の、ダイビング人生の
初めから終わりまで、かかわれたことに
何か郷愁を感じてしまいました。
2010年05月24日
タイムトンネル

昨日は、タイムトンネルに入って45年前にタイムスリップしてきました。
懐かしい仲間達に巡り会い、その頃の話をしていると、
時間の経つのも忘れてしまうほどでした。
お互いの歩んできた人生を理解し合い
今の現状を話し、また逢うことを約束し
楽しい時間を過ごせました。
この機会を作ってくれた友に、また亡き友に感謝
2010年05月05日
縮むウエットスーツ

近頃伸びる素材を宣伝文句に
着やすい素材を使ったウエットスーツが
はやりですが
2〜3年の新しいうちは宣伝通りなのですが
これが5年も経つと縮むというか伸びが悪くなると言うか
着れないスーツになってしまう
とお客様からの苦情が・・・
以前の生地だったら、10年使っても大丈夫だったのが
新しい伸びる生地は、そんな長くは使えないみたいです。
私達よく使うものにとっては
3年ごとに新しいスーツを作らなくてはいけないので
5年は使うことが無いのですが
これが一般の方にとっては
まだまだきれいなのに何故 着られなくなるのか
不満に思われるのです。
特に長くダイビングをなさっている方にとっては・・・
これはメーカーがハッキリそのことを宣言していった方が
後々のクレームにならなくていいと思うのですが