2015年06月11日
風
新築で入居したマンションも今年で15年になる。
てなわけで、お約束の大規模修繕。
1月の末から、足場が組まれ、シートで覆われた。
当然、陽が入らない。
一階だから特になのか、真っ暗ではないけれど、昼でも電灯が必要で、4月前半までさむくてヒーターが入り用だった。
1日家にいることが多いのが悪いのかもしれないけど、体調も芳しくないことが多くなった。
工事は必要だし、一生懸命やって頂いてありがたいことは重々承知ですよ、もちろん。
足場をひょいひょいと歩く職人さん達には感心させられたくらい。
昨日、ベランダ側の足場が解体された。
なんと明るいことか。
久しぶりに窓から明るい光と爽やかな風が入り込んで、なんだかとても幸せなのだった。
そんなことが幸せな事だったとは(*^_^*)
工事開始から、部外者と区別するために工事関係者の皆さんが来てるナンバー付きのベスト。
日に日に塗料何やで汚れてきてる。
ホントにお疲れ様です。あと少し、よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
てなわけで、お約束の大規模修繕。
1月の末から、足場が組まれ、シートで覆われた。
当然、陽が入らない。
一階だから特になのか、真っ暗ではないけれど、昼でも電灯が必要で、4月前半までさむくてヒーターが入り用だった。
1日家にいることが多いのが悪いのかもしれないけど、体調も芳しくないことが多くなった。
工事は必要だし、一生懸命やって頂いてありがたいことは重々承知ですよ、もちろん。
足場をひょいひょいと歩く職人さん達には感心させられたくらい。
昨日、ベランダ側の足場が解体された。
なんと明るいことか。
久しぶりに窓から明るい光と爽やかな風が入り込んで、なんだかとても幸せなのだった。
そんなことが幸せな事だったとは(*^_^*)
工事開始から、部外者と区別するために工事関係者の皆さんが来てるナンバー付きのベスト。
日に日に塗料何やで汚れてきてる。
ホントにお疲れ様です。あと少し、よろしくお願いします( ̄^ ̄)ゞ
2015年05月22日
未来
久々に劇場版パトレイバー2を見た。
ちょっと…空恐ろしくなった。
明るい未来でありますように。
ちょっと…空恐ろしくなった。
明るい未来でありますように。
2015年05月21日
情報源は??
コ♂も中2になったので英検でも受けさせようと受験申し込みをして、ついでに過去問の問題集を買った。
中間試験も終わったので、やっと英検の勉強に手をつけたコ♂。
問題集をやっていたのをチラッと覗いたら…
「お母さん!コレ、馬券でも買ってるみたいだよ!!」
と嬉々としてのたまう(; ̄ェ ̄)
どうやらマークシート方式らしい。
面白そうなのはいいけど、カンに頼ってんじゃなかろうなぁ。
しっかし、どっから馬券の知識を得たのだ??
中間試験も終わったので、やっと英検の勉強に手をつけたコ♂。
問題集をやっていたのをチラッと覗いたら…
「お母さん!コレ、馬券でも買ってるみたいだよ!!」
と嬉々としてのたまう(; ̄ェ ̄)
どうやらマークシート方式らしい。
面白そうなのはいいけど、カンに頼ってんじゃなかろうなぁ。
しっかし、どっから馬券の知識を得たのだ??
2015年05月19日
当たり前のありがたみ
毎度おなじみのお久しぶりの更新。
思い起こせば5日前。朝起きたらなんか変。
寝違えたかな、と思ってた。
でも、日が経つごとに痛みが増し、3日目には唾を飲むのも痛いというくらい首が痛くなった。
唾を飲むにも首に負担がかかるってことを知った。
土曜日でたまたま帰って来てたとーちゃんに病院に連れてってもらった。
首が痛くて回らなくて、車の運転なんか無理だったからね。助かりました。
結果は、数年前にも言われたストレートネック。飲み薬と貼り薬が出されて、リハビリ通えって言われた。
前の時もリハビリ通えって言われたのに、数日で痛みが治まったから行かなくなったんだった。
今度はちゃんと真面目に通おうかなぁ、なんて待合室で考えてた。
待合室には病院にありがちなオルゴールの音楽が流れてた。
昨今の歌謡曲ですなぁ、と聞くともなく聴いてたら、聞き覚えはあるんだけど、なんの曲か思い出せないのが流れた。
終盤になってやっと分かった。
「当たり前体操」だった。歌謡曲でもなんでもないのに。
しかも、首振るとか振り向くとか当たり前のことが出来なくて来てんのに。
一週間、ちゃんとリハビリ通おう。
は!!もしや、病院側の作戦か??(; ̄O ̄)
思い起こせば5日前。朝起きたらなんか変。
寝違えたかな、と思ってた。
でも、日が経つごとに痛みが増し、3日目には唾を飲むのも痛いというくらい首が痛くなった。
唾を飲むにも首に負担がかかるってことを知った。
土曜日でたまたま帰って来てたとーちゃんに病院に連れてってもらった。
首が痛くて回らなくて、車の運転なんか無理だったからね。助かりました。
結果は、数年前にも言われたストレートネック。飲み薬と貼り薬が出されて、リハビリ通えって言われた。
前の時もリハビリ通えって言われたのに、数日で痛みが治まったから行かなくなったんだった。
今度はちゃんと真面目に通おうかなぁ、なんて待合室で考えてた。
待合室には病院にありがちなオルゴールの音楽が流れてた。
昨今の歌謡曲ですなぁ、と聞くともなく聴いてたら、聞き覚えはあるんだけど、なんの曲か思い出せないのが流れた。
終盤になってやっと分かった。
「当たり前体操」だった。歌謡曲でもなんでもないのに。
しかも、首振るとか振り向くとか当たり前のことが出来なくて来てんのに。
一週間、ちゃんとリハビリ通おう。
は!!もしや、病院側の作戦か??(; ̄O ̄)
2015年01月17日
安普請
休みの日くらい目覚ましかけないで寝ていたい。
とはいっても、35過ぎたあたりからか、それほど寝ていられなくはなってるんだけどね(^_^;)
いっくら遅くても8時には目が覚めちゃう。
なんか損した気分( ̄▽ ̄)
で、ですよ。
ここんとこ、上の階の方の掃除の音で起こされるんですなぁ。
だいたい6時15分くらい。
モーター音じゃなくて、掃除機が床を這う音。
平日はまだ良いんだけど、週末も(; ̄ェ ̄)
そんでもって、7時にはぴったり終わるあたりがまたニクい(^◇^;)
お年寄りなら分かるけど、私とほぼ変わらないお年頃。
キレイ好きなんだろうなぁ。
見習うべきなんだけど、寝かせて欲しいわ( ̄▽ ̄)
てか、分譲マンションなのにそんな音聞こえるって( ̄◇ ̄;)
とはいっても、35過ぎたあたりからか、それほど寝ていられなくはなってるんだけどね(^_^;)
いっくら遅くても8時には目が覚めちゃう。
なんか損した気分( ̄▽ ̄)
で、ですよ。
ここんとこ、上の階の方の掃除の音で起こされるんですなぁ。
だいたい6時15分くらい。
モーター音じゃなくて、掃除機が床を這う音。
平日はまだ良いんだけど、週末も(; ̄ェ ̄)
そんでもって、7時にはぴったり終わるあたりがまたニクい(^◇^;)
お年寄りなら分かるけど、私とほぼ変わらないお年頃。
キレイ好きなんだろうなぁ。
見習うべきなんだけど、寝かせて欲しいわ( ̄▽ ̄)
てか、分譲マンションなのにそんな音聞こえるって( ̄◇ ̄;)
2015年01月16日
たしかに
中学の体育で柔道をやんなきゃいけなくなって何年か経ちましたね。
ヒ♂の中学時代にはなかった柔道をコ♂は、今やっています。
とはいっても、体育館に畳を敷いて、長袖ジャージ着て上だけ道着を着てちょこっとやるだけみたい。
数日前、手の甲に三ヶ所擦り傷が出来ていたのでどうしたのかと思ったら、柔道の受け身をやって畳で擦ってケガしたんだそう( ̄▽ ̄)
まったくもう〜と思ってたんだけど、その話を聞いた、高校の体育で柔道やったヒ♂。
「受け身ってさ、ケガしないためにするんじゃん??」
あ(^◇^;)
ごもっとも(⌒-⌒; )
ちなみに私も学生時代、体育で柔道やりました。
受け身の練習でケガはしなかったけど、大外刈りかけられて受け身ちゃんと取れずに星がとんだっけ( ̄▽ ̄)
受け身は大事だね(≧∇≦)
ヒ♂の中学時代にはなかった柔道をコ♂は、今やっています。
とはいっても、体育館に畳を敷いて、長袖ジャージ着て上だけ道着を着てちょこっとやるだけみたい。
数日前、手の甲に三ヶ所擦り傷が出来ていたのでどうしたのかと思ったら、柔道の受け身をやって畳で擦ってケガしたんだそう( ̄▽ ̄)
まったくもう〜と思ってたんだけど、その話を聞いた、高校の体育で柔道やったヒ♂。
「受け身ってさ、ケガしないためにするんじゃん??」
あ(^◇^;)
ごもっとも(⌒-⌒; )
ちなみに私も学生時代、体育で柔道やりました。
受け身の練習でケガはしなかったけど、大外刈りかけられて受け身ちゃんと取れずに星がとんだっけ( ̄▽ ̄)
受け身は大事だね(≧∇≦)
2015年01月15日
十五の夜
もう年一度の更新くらいになりそうな勢いですが、久しぶりの更新です( ̄▽ ̄)
新しい年が来て、早速私は一つ歳をとり、四捨五入してもいいラストの歳となりました(^_^;)
そして、14日、シ♀が15歳になりました。
一応、受験生。絵の方向に進むようです(*^_^*)
頑張って欲しいもんです。
さて、そんな15歳になった姉に中坊のコ♂が言いました。
「バイク盗む歳じゃん」
エ?( ̄O ̄;)
それを受けてシ♀「そーだよー。でも、盗んでも運転の仕方知らないし」
ヲイヲイ(; ̄ェ ̄)
そもそも盗んじゃダメ、ゼッタイ(^◇^;)
さてさて、今年もどんなヘンテコな年になりますやら。
新しい年が来て、早速私は一つ歳をとり、四捨五入してもいいラストの歳となりました(^_^;)
そして、14日、シ♀が15歳になりました。
一応、受験生。絵の方向に進むようです(*^_^*)
頑張って欲しいもんです。
さて、そんな15歳になった姉に中坊のコ♂が言いました。
「バイク盗む歳じゃん」
エ?( ̄O ̄;)
それを受けてシ♀「そーだよー。でも、盗んでも運転の仕方知らないし」
ヲイヲイ(; ̄ェ ̄)
そもそも盗んじゃダメ、ゼッタイ(^◇^;)
さてさて、今年もどんなヘンテコな年になりますやら。
2014年10月04日
成人式の疑惑
さっき、電話が来た。
貸衣裳か写真か美容院か分からんけど、「お嬢様の◯△◻︎さんは来年、成人式でよろしかったでしょうか?」って。
そういう者はおりません、て切った。
よろしかったでしょうかってだけで、はぁぁん??(−_−#)て感じなんだけどね。
で、そんな名前のお嬢様はおらんが、来年成人式の息子はいる…
アイツが、おにいが、おねえになってるなんてことじゃないよね( ̄◇ ̄;)
いやいやいやいや、ないないないない。多分(⌒-⌒; )
離れて暮らしてると余計な心配が増えますな( ̄▽ ̄)
貸衣裳か写真か美容院か分からんけど、「お嬢様の◯△◻︎さんは来年、成人式でよろしかったでしょうか?」って。
そういう者はおりません、て切った。
よろしかったでしょうかってだけで、はぁぁん??(−_−#)て感じなんだけどね。
で、そんな名前のお嬢様はおらんが、来年成人式の息子はいる…
アイツが、おにいが、おねえになってるなんてことじゃないよね( ̄◇ ̄;)
いやいやいやいや、ないないないない。多分(⌒-⌒; )
離れて暮らしてると余計な心配が増えますな( ̄▽ ̄)
2014年09月21日
不 安
いよいよ、明日から展示会。
昨日、品物搬入して、準備してきた。
してきたんだけど…
なんだか自分の作った物が急に陳腐に見えて、ものすご〜く不安で怖くなってきた(-。-;
ここまで来て、なんともへなちょこっぷり( ̄▽ ̄)
さぁ、どおなることやら
昨日、品物搬入して、準備してきた。
してきたんだけど…
なんだか自分の作った物が急に陳腐に見えて、ものすご〜く不安で怖くなってきた(-。-;
ここまで来て、なんともへなちょこっぷり( ̄▽ ̄)
さぁ、どおなることやら
2014年09月20日
目 的
とーちゃんとヒ♂が帰って来て、久々に
五人家族。
でも、2人とも明日の朝、帰るらしい。
ご飯食べに帰って来たようなもんだね( ̄▽ ̄)
五人家族。
でも、2人とも明日の朝、帰るらしい。
ご飯食べに帰って来たようなもんだね( ̄▽ ̄)
2014年09月18日
台無し
最近じゃ、夏になるとランドセルのCMが流れ始める。
早いねぇ。
そんでもって、毎年毎年、いろんな工夫を凝らして、拵えてるんだね。
開発者さん達の汗と涙の結晶だ。
振り返れば、うちの三兄弟はみんなじいちゃんばーちゃんに買ってもらった「天使のはね」。
軽さとか扱いやすさが、うり。
しかし、この夏、CM見ながらコ♂が「オレは全然軽くなかったし、背負いやすくなかった」とつぶやいた。
一瞬驚いたけど、そりゃそうだ。
ヤツ目は、毎日、教科書全部持ってってたんだもん。
忘れ物しないために( ̄▽ ̄)
開発者さん、ごめんなさい。
でも、壊れることなくランドセルは六年間頑張ってくれました(^∇^)
早いねぇ。
そんでもって、毎年毎年、いろんな工夫を凝らして、拵えてるんだね。
開発者さん達の汗と涙の結晶だ。
振り返れば、うちの三兄弟はみんなじいちゃんばーちゃんに買ってもらった「天使のはね」。
軽さとか扱いやすさが、うり。
しかし、この夏、CM見ながらコ♂が「オレは全然軽くなかったし、背負いやすくなかった」とつぶやいた。
一瞬驚いたけど、そりゃそうだ。
ヤツ目は、毎日、教科書全部持ってってたんだもん。
忘れ物しないために( ̄▽ ̄)
開発者さん、ごめんなさい。
でも、壊れることなくランドセルは六年間頑張ってくれました(^∇^)
2014年09月15日
二人展

和の雰囲気のお店で置いてあるものも和の雰囲気なので、場違いにならない感じのものを作って置いてもらっている。
裁縫が得意な友達も和服のリフォームなどして一緒に置いてもらっている。
オーナーから、二人で展示会をやらないかという話をもらった。
日向さんの作家としては一番若いので、いつもとは違う若い人向けな物も出して、という話。
面白そうですねぇ、とのったのが半年ほど前。
ついに来週そのイベントがある。
どのくらいお客様が来るかわからないし、間に合うほどの品物が出来るのかもわかんないけど、とにかく来週(22,24,26,27日)。
怖いような楽しみなような。
どんな方がどんな風に見てくれるのか。
ここまで来たら腹くくるしかないよね( ̄▽ ̄)
楽しんじゃう(^∇^)
2014年09月08日
良い味は出ないけど
ここのところ、肩こりがひどい。
まぁ、せっせと手仕事ばっかりやってるんだから当たり前なんだけど( ̄▽ ̄)
そろそろ、ちゃんと整体でも行こうかと思ってはいるけど、そこはケチケチ主婦。
ギリギリまで何とかしたい(^◇^;)
てわけで、最近はコ♂に肩たたきを頼む。
ものすごく硬いので、揉むんじゃ、コ♂の指がおかしくなりそうだから、本当に叩いてもらってる。
叩いてる本人が、心配になるほど思い切りやってもらってちょうどいい。
で、今日も肩から背中を叩くよう頼んだ。
「やっぱ硬いね〜」なんて言ってたんだが。
背中に来たら、ボソリと
「背脂たっぷり」
( ̄ー ̄;)
良い根性してる( ̄+ー ̄)
まぁ、せっせと手仕事ばっかりやってるんだから当たり前なんだけど( ̄▽ ̄)
そろそろ、ちゃんと整体でも行こうかと思ってはいるけど、そこはケチケチ主婦。
ギリギリまで何とかしたい(^◇^;)
てわけで、最近はコ♂に肩たたきを頼む。
ものすごく硬いので、揉むんじゃ、コ♂の指がおかしくなりそうだから、本当に叩いてもらってる。
叩いてる本人が、心配になるほど思い切りやってもらってちょうどいい。
で、今日も肩から背中を叩くよう頼んだ。
「やっぱ硬いね〜」なんて言ってたんだが。
背中に来たら、ボソリと
「背脂たっぷり」
( ̄ー ̄;)
良い根性してる( ̄+ー ̄)
2014年09月04日
末期的??
ご飯どき、シ♀が麦茶を出す。
昨日の夕飯の時もいつものようにお茶を出そうとした。
冷蔵庫を開けて、一瞬固まり、何も出さずに扉を閉めた。
どうしたらいいか分からないような、見てはいけない物をみたようなそんな顔をした。
どうした?
「なんか…水がタプタプ入ったポットが入ってるんだけど…」
なんじゃ??
確認に行って愕然。
お茶パック入れるの忘れてる(; ̄ェ ̄)
自分が心配になるね(・_・;
昨日の夕飯の時もいつものようにお茶を出そうとした。
冷蔵庫を開けて、一瞬固まり、何も出さずに扉を閉めた。
どうしたらいいか分からないような、見てはいけない物をみたようなそんな顔をした。
どうした?
「なんか…水がタプタプ入ったポットが入ってるんだけど…」
なんじゃ??
確認に行って愕然。
お茶パック入れるの忘れてる(; ̄ェ ̄)
自分が心配になるね(・_・;
2014年09月02日
週明け

休みの日には、人が来ます。
美味しそうなバーベキューの匂いやたのしそうな声が、流れて来ます。
自然に親しみ休日を満喫。
実に結構です。
しかし!です。
休み明け、残念な光景をよく目にします。
ゴミが置いてあるのです。
隠すようにでもなく、円座の形に。
上の写真がその模様。
上部が川で下部は河原です。
白い買い物袋が多数あります。
二つのグループが、置いてったのが分かります。
実に悲しくなる光景です。
みんながみんなじゃないけれど、そんなこともちゃんとできない奴は、自然なぞ楽しまんでよろしい!
と思うのです。
2014年08月29日
少しだけ焦る
9月の末にほぼ一週間、友達と手づくり品の展示即売会をすることになってる。
詳細は、改めて告知します(^_^)
近づくにつれ、品数が揃うかとか、何を何個作るかとか色々気になってる( ̄▽ ̄)
まぁ、結局、いつものスタンスで作りたいものを作るってことになるんだけどね(≧∇≦)
で、せっせと編み物していたら。
指の皮むけてる(⌒-⌒; )
肩もバキバキだけど、明日も頑張るぞぉ( ̄^ ̄)ゞ
詳細は、改めて告知します(^_^)
近づくにつれ、品数が揃うかとか、何を何個作るかとか色々気になってる( ̄▽ ̄)
まぁ、結局、いつものスタンスで作りたいものを作るってことになるんだけどね(≧∇≦)
で、せっせと編み物していたら。
指の皮むけてる(⌒-⌒; )
肩もバキバキだけど、明日も頑張るぞぉ( ̄^ ̄)ゞ
2014年08月28日
放置
夕飯準備中、炒め物をするのにちょいと多めの油に野菜を入れたら、ちょっと失敗。
思いのほか、勢いよく入っちゃって、油が飛んだ(^◇^;)
腕にピチピチ飛んで来たから、「アチッ‼︎」という結構大きな声を出した。
が。
今現在我が家には、そんな時に「大丈夫?」と気にかけてくれる人はいないのだった(T ^ T)
思いのほか、勢いよく入っちゃって、油が飛んだ(^◇^;)
腕にピチピチ飛んで来たから、「アチッ‼︎」という結構大きな声を出した。
が。
今現在我が家には、そんな時に「大丈夫?」と気にかけてくれる人はいないのだった(T ^ T)
2014年08月26日
夏の終わり
スズムシの音がうるさい今宵。
子供達、夏休み最後の夜。
とりあえず宿題も終わりのんびり。
始まる前から長い長いと思っていた夏休みもやーっと終わるぅ( ̄▽ ̄)
と母もの〜んびり(^O^)
とはいかず!
ハンコ押しやらコメント書きが、わんさと襲って来たーーー!(ノ_<)
宿題終わんないのはお母さん( ;´Д`)
子供達、夏休み最後の夜。
とりあえず宿題も終わりのんびり。
始まる前から長い長いと思っていた夏休みもやーっと終わるぅ( ̄▽ ̄)
と母もの〜んびり(^O^)
とはいかず!
ハンコ押しやらコメント書きが、わんさと襲って来たーーー!(ノ_<)
宿題終わんないのはお母さん( ;´Д`)
2014年08月25日
普通
一昨日の夜、昨日の昼と家にいたとーちゃんが今日の夜も帰って来た(仕事の都合で)
。
なんか普通のお父さんみたいだ(≧∇≦)
。
なんか普通のお父さんみたいだ(≧∇≦)
2014年08月23日
ついに

5年目にはいって、さすがにくたびれてきたのでケータイ屋さんをのぞいた。
なんてこったい!
ガラケーは3種類しかない!
「ガラケー最高‼︎」を返上する日がやってしまった。
てわけで大きさの問題等々、吟味した結果、iPhoneになった。
この記事もiPhoneで書いてるんだけど、肩こる〜
目下の最大の問題は、ケータイに貼ってあるお気に入りのツッキーのプクプクシールが移植出来なさそうなこと(; ̄ェ ̄)
かなすぃ(T ^ T)