ガッツオートのガッツな日々

ガッツオート代表、高木努が毎日思ったことをなるべくポジティブに変換して書いております。基本的には自分の為に書いていますが、自分のひととなり、考え方を知っていただければと思いますし、読んで下さった方が何か感じでいただければ儲けもんです。

ヤマカズ 10 ビックセーブ複数本あり。ヤマカズなしではこの結果はなかったと素直に思う。ナイスキーでした。

ワルテル 10 体の線は全然違えど、得点力は闘莉王。本日も攻守ともに大爆発。ワルテルが来れない試合が怖くてしょうがないです。30日の外出許可券をなんとしてもGETしてほしい。まだ二週間以上あるので、奥様に優しくし続けよう。

けい 10 俺的けいNO1試合。安定感・対人強度・ライン統率などなど、全てが良かったぜ。体に粘りがある。やられそうでやられない、最後まで粘れるフィジカル。本当に良かったよーん。

ヒロト 10 ヒロト発ワルテル行の特別列車が本日も出発進行。自分的にも悔しいと思うので、一試合戦えるふくらはぎを作りあげよう。

努 10 戦えていたと思う。次節は体調を整えるので、コネで先発出場よろしくお願いしたい。

秋山 10 久々にボランチ姿を見たが、守備面は天下一品。肛門の不安を微塵も感じさせないプレーはさすがです。ボールを奪いきれるボランチは本当に助かる。20代の若者からボールを奪っちゃう42歳。年を知ったらさぞ相手は悔しかろうね。さすがさすが、と何度も言いたい選手。

大輔 10 最近お金を稼げるようになり、ちょっと偉そうになっている気がしていたので、サッカーに影響でないと良いな、と心配していましたが、ここ最近で一番出来が良かったと俺は思う。攻撃面はいつもそれなりに良いのだが、今節は守備面でのサボりがほとんどなかったのが高評価。良いと思う。

うっちー 10 特に目立った活躍こそなかったが、まるまる1試合高い強度で戦い続けられていたので、チームの力になったと思う。今日の献身は決勝で爆発するための導火線だ。ヒーローになれ!!

はると 10 彼女が可愛かったし、性格良さそうだった。

ゆうや 10 本人は謙遜していたが、奇跡の40おじさんだと思う。手もみちぢれ麺並みに相手に絡みつく絡みつく。いい意味で最高に嫌な選手ですね。

ともや 10 どうせアドレナリンで親知らずなんてどうにでもなるだろって思っていたけど、結構痛そうでしたね。失礼しました。来てくれてありがとう。貴重な先制点をありがとう。あんな感じのゴールを見るとやはり生粋のストライカーだと痛感します。

りょうさま 10 出たかっただろうに交代要員にしてしまって申し訳ない。あなたの出足、腰の粘り、決して慌てることのないプレー、全てが勉強になります。俺の為に50までは続けて下さい。

ゆうし 10 あそこで、どミート出来るところを見ると、もしかしたら、もう少しうまくなれば、ひょっとすると、「得点の星の元に生まれたストライカー」になれるのかもしれない。そんな期待感があった。FWからの魂のプレスバックはチームメイトに勇気を与えるので、最高です。

岩ちゃん 10 薬の効果が切れたので、一番痩せていた時よりたぶん4キロ太っているね。薬に頼らず、自力で痩せよう。でも痩せた効果でサッカーのやる気が1.5倍増し。まだまだうまくなれるっすよ。

健さん CKからの70Mダッシュで筋肉痛確定おじさん。球際での妥協なき姿を見るとまだまだサッカーの火は燃え尽きていないと思えて仕方がない。少しずつ出場時間を増やしましょう。



体力差技術差はもちろんありますが、本当にみんながみんな、やれることを精一杯やってくれていたという印象があったので、全員10点です。対戦チームはどうやらかなり強いチームだったらしいので、まさに「古豪ドットコムここにあり!!」って感じですねー。全員出場した上でしっかりと勝ち切った、最高っすね。もう一度結束して、久々のタイトルをみんなで獲りに行こうではないか!!えいえいおー

ヤマカズ 8 相手のシュートミスと言えばミスなのかもしれないが、しっかり圧力をかけてくれたので、大ピンチが失点につながらなかった。ビックセーブも2本くらいあり、さらにPKもセーブしたので、失点こそあるが、新聞によってはMOMもあり得ると思う。

ワルテル 8 こちらも満票の8。守備面で言うとこなしの活躍をみせたプラス得点まで取っちゃってPKまで決めちゃって、そのあと地元消防団で消火作業までやっちゃって、完璧な一日ですね。終了間際の交錯で痛めた頭は無事なのか!?オーバー40もしばらくなさそうだし、次もお願いします。

けい 7.0 普通と言えば普通ですが、何が良いって、すんげー年下なのに、しっかり声を出してくれること。ジジイのラインアップには若者の声が必須アイテムですので、これからもガンガン声出して!!

ヒロト 7.5 ナイスキッカーがいるチームといないチームだと、けっこう差が出る。それを痛感した試合。超良質ボールで一撃必殺。その他は無難にこなしていたので、無難プラス超ナイボーの7.5です。うん、蹴れるっていいなー、本当だねー。

努 6.5 ボールロストが目立つなー、そこそこ体は動いている印象なだけに、下手さが際立ちますが、まーまーこれくらいで勘弁してください。毎回一生懸命やりますんで。

まさる 5 筋肉つけすぎで、全然もたない。あのクオリティーでフル出場できたら7.5だったけど、あまりに終わるのが早すぎた。初めてのボランチなのに、ポジショニングや圧のかけ方、球際の頑張り、かなり良かったと思います。欲を言えば、ロングフィードが出来る持ち方が出来れば、もっと面白いかも。(これはチームの課題)

りょうさん 7.5 俺はすごーい効いてたと思う。単純に上手いし、粘りもあるし、アシストや得点の匂いがビンビンするので、相手にかなりの脅威を与えられていたと思う。まだまだ引退させないですが、そのかわり好きなところやってください(ベンチ以外ね)

うっちー 7.5 孤立していまいドリブルするシーンが目立ったけど、(もちろんサポートの問題もあるが)最後の最後まで、ゴール奪う牙が抜けてなかった点は評価に値する。あと5メートルくらい相手ゴールに近づいてから好きなことやってほしい。その前はパンパンはたく感じのスタイルもいいんじゃん。これより前なら取られる覚悟でガンガン行く。俺はそんな選手好きだけどなー。

はると 7.5 ドットコムの魂って感じ。ガンガン走る姿を見せてくれるのは、後ろか見ててすごい勇気になる。小さいから余計頑張ってるように見える。あの一対一でのちょろシュートを見る限り現段階でストライカーではなさそうだが、君はまだ若い、バリバリの現役時代は終わったかもしれないが、経験と知識で、まだまだ成長できるぜ。

ゆうや 7.0 本人的には消化不良なのかなーという印象。まだまだ相手を追えるけど、チーム戦術的に抑えたって感じ。みんな知ってた、もうゆうや40歳なんだぜ。なのにあんなに追いかけるんだぜ。若者よ、あなたたちはもっと走れるはずだぜ。ちょっと裏に抜ける展開に恵まれなかったかなー。らしさは次節にとっておこう。

ともや 7.0 あんまりうまくいってなかった印象。もちろん上手いよ、いつも頼りにしてるよ、ただ今回は、微妙な球際のいたずらで、圧倒的とはいかなかったね。彼の良いところは、ムカつかないレベルでプライドが高いこと、良い感じの自信があることだと思う。それってすごく良いことだと思う。会場に女を連れてきてくれるのも非常に良い。頑張れる。

岩 7.5 評価点は期待値とのギャップ。予想より早い交代劇に本人もびっくりしたかもだけど、やせ薬の効果もあってか、少しアジリティーが向上している。台所事情が苦しいので、是非プレイヤーとして日々自分を磨いてほしい。

神戸さん 5 何もできないどころか、出場直後に失点をするという疫病神っぷり、超ワイド、ほぼ第四審かよってところでスタンバるも、特にボールは来ず。見せ場と言えば、ボールと関係ないところで相手のアキレス腱を踏み、会場に悲鳴が上がったことくらいか。
大事な大切なりょうさんが、神戸抜きには頑張れないとのことなので、りょうさんのためにまた来てください。

寸評
日に日に試合参加人数が減ってしまい、棄権すらよぎった今回でしたが、ふたを開ければ、PK戦までもつれ込む、大青春劇。やっぱりドットコム最高ってみんなが思ってくれたんじゃないかと思います。サッカーは楽しい。ただ、楽しくサッカーが出来る場所はそう多くない。今、ドットコムで楽しいなら、その気持ちは大事にしてほしい。次もその次も、大青春劇をやりたいよ、おじさんは。みんなよろしく!!

ヤマカズ 7 痛みに耐えて頑張った!!感動した!!というわけで、怪我の残る中よく来てくれた。メンバー的にもヤマカズがいなければ、とんでもないことになっていた。失点は2失点ともノーチャンス。その他は安定した守りを見せてくれた。

努 6.5 筋肉痙攣者が多数出る中、80分戦えたというだけで、個人的には◎。あいかわらず大したことは出来ていないが、健康第一で干されるまでは頑張ろうと思ってます。

けい 7.5 声も出ていたし、要所要所でしっかり相手をつぶせていて、過去一のパフォーマンスだったと思う。だんだん新人感がなくなってきたので、もっとコミニケーションをとってチームを引っ張ってほしい。

古 6.5 交代メンバーがほぼいないに等しいということもあり、あまり上がらない省エネ作戦を決行するも、サイドバックの宿命なのか、後半の後半に足が終わってしまう。ポジション変更でごたごたしていたら、謎のブチ切れ(笑)。アドレナリンが放出されたのか、なんとか最後までプレーしてくれました。

ヒロト 7 DFラインで唯一しっかりとロングキックができる彼は、とても助かる存在。前線との信頼関係もあるので、ドットコムの武器の一つであることは間違いない。ただ、今回の試合で確定したのは、感情をコントロールできない人間ということ。瞬間湯沸かし機ということをチームの共通認識にして、雰囲気悪くならないよう、これからも楽しくサッカーをやっていこう。ちなみにやはり足はつっていた模様。

大輔 7 ゴールこそ決められなかったが、彼の武器であるミドルシュートを良いタイミングで放ってくれた。出来ることと出来ないことを自覚して、出来ることを最大限に表現してくれれば絶対良い選手だと思う。守備面に関しての苦言としては、戻ってきてほしい時に戻ってきてくれない。これがサッカー観の違いなのか、体力なのか、この点はいつも話し合う議題であるが、本人の正直な考えを教えてほしいところ。

はると 7 過去一存在感がなかった気もするが、かといって悪いわけではなく、特に目立ったプレーがなかっただけなのかもしれない。FWとの連携部分ではいままでのドットコムにない可能性を感じるだけに、惜しい試合ではあった。

ゆうし 3 前半で戦闘不能になるとは何事だ!!サッカーが好きなのはわかった。ただ、試合の前の土曜の夜に本気でサッカーをするのだけはやめてもらいたい。自覚自覚自覚!!

杉 6 途中出場ばっかりだったので、80分間の体力配分が分からず、未体験ゾーンの50分付近で戦闘不能に。プレッシャーも判断も体力配分も全ては経験。頑張っていこう。

ゆうや 7.5 ドットコムの大谷翔平。GKでもFWでも一流のプレーを見せてくれる。年齢を加味するとモンスタークラスの体力だと思う。2度追いならぬ3度追いからボールを奪取し、智也にナイスアーリーを上げたシーンなどは神々しかった。そして普通に上手くなっている。胸でしっかり落としたり、密集地帯での判断も良い。

智也 6 ごめん。超期待しちゃっているから、辛口評価。せっかく足首が直ったのに、まさかの寝不足で足がつってしまい、パフォーマンス30%減。MAX智也がいたら切り裂いてくれたと思うと、悔しい。本人も悔しいと思ってくれているといいな。前日は早く寝てほしいな。そして女の子連れてきたなら紹介まではしなくていいから教えてほしいな。おじさんたちのパワーが10%増しになるから。

秋山 6 ぎっくり腰だから、仕方がない。ゆうしのせいで、想定外の出場時間になってしまってごめん。悪くならなことを祈る。さすがの鉄人も腰の痛みでパフォーマンス30%減だった。すごい時を何度も見ているからね。俺は右サイドに出した股抜きパス覚えているよ、あれ狙っているで良かったよね。冷静にあれが出来るとは、さらにうまくなったね。

健 10 評価しずらいので胡麻化しちゃいました。まさかまさかの30分出場。本人の手ごたえはどうでしたか?一本だけ綺麗な形で右足センタリングあったんだよなー、ファーの智也?狙ったのか、ニアのゆうや狙ったのか、すごーい期待して見てただけに解説求む。一人ぼっちになっちゃというのもあるが、久々に健さんのドリブルも見れたので、俺的満足度は高いっす。「勝手に3部リーグ」が発足されるまでの間はドットコムの選手兼監督でお願いしますね。

岩 - 汗まみれの杉のユニを借り、張り番までして、出場してくれようとしていたことに感謝。これからもドットコム愛を絶やさずにおじさん枠で頑張りましょう。


練習も全然人が集まらないし、もうドットコムは終わりの始まりかなー、何と思っていましたが、いやはや、そんなことはありませんね。試合になればみんな頑張るし声も出す、諦めずに走る。そんな姿を見て、まだまだ終わりにしてはいけないチームだと思いました。部費の問題等々、サッカー以外の問題もあるけど、それも含めて、みんなが気持ちよくサッカー出来る舞台を早く構築したいです。あと一勝もぎ取るぞ!!




娯楽のための、食べないで釣るだけの釣りは可哀想なのは可哀想ですが、
正しい知識があるのとないのでは印象だいぶ変わりますな。
人間はそもそも色々な可哀想の上に成り立っていて、
その中で、楽しく生きるために色々なことをしていると思っています。
だから釣りは否定しないし、俺もやるし。
なんかいい動画見ました。
50倍ってすごいなー。
針をとってあげることよりも、
痛めないことを優先して、
諦めてハリスを切るのが正解だということですなー。

中3の長男がご機嫌だ

どうやら休み明けのテストの結果が良かったようだ

仕事中に俺に話しかけるほど上機嫌だ

今のところ反抗期なものを感じない

反抗期はなくても良いものなのだろうか

テストでもなんでも

努力した成果が出るのはたまらないんだろうな

さらに勉強加速するかも

今のところ親は一切、勉強しろとは言っていない

子育てというのは奥が深いのー

↑このページのトップヘ