こんばんは!小川です。
今日は勝田にて(今日は予想ではなく本当に勝田です。最近、私の勝田率高い。そして、勝田遠い…(´∀`*))、
今年最後のメダルテスト🎖がありました。
メダルテストとは、規定のフィガーを練習してきて、それに対してジャッジが合否をつけ、見事合格したらメダルがもらえる、というテストです。
英検みたいなものです。受けたことないですが٩( 'ω' )و
とにかく、そういう検定ものでは定石ですが、
「結果より過程が大事!」
っていうアレです。
もちろん、我々は全力で受かるようサポートします。
でも結果は大事なのですが、
受かればいいっていうものでもありません。
ジャッジは意外とよく見ていて、
偉い先生にぴったりくっついていると、
「あの人、上手くなったね」
とか、
「ちょっと足もと適当な人が多いね」
とか、プチ情報をもらえます。
ぼーっと立ってるわけじゃないんだなぁと、
感心することしきりです。(超失礼。オフレコで!)
あと、純粋に自分の生徒さんが褒められるととってもうれしいので、
とにかくみなさん頑張ってください。
写真は、そのメダルテストの様子です。
ぼかそうと思ったのですが、皆さん堀内先生みたいに視力がいいわけじゃないと思うので(堀内先生は視力5,0。アフリカ人並み。未確認情報)、
そのまま載せました。
FBIなどに追われてる方がいらっしゃったら、
申し訳ありません。
こんばんは!小川です。
今日はC級スタンダードダンスのコンペでした。
上村先生と堀内先生が出場したので、応援に行って来ました。
大森にある大森ベルポートという会場です。
あと1チェックで3次予選に残れる、という結果でした。
イタリア帰りの威力をぐいぐい魅せつけて踊っていました。素晴らしい!
来週もB級スタンダードのコンペなので、ぜひがんばっていただきたいです!
私たちは柱の陰から応援します٩( 'ω' )و♪
写真は、出た結果に選手が群がっているところです。勝ち残った選手の背番号が書いてあります。
ドキドキしながら見に行って、喜んだり悲しんだりするところです。
フィギュアスケートでいうところの、キスアンドクライといったところでしょうか。
あ、別にそんな例え要らない?