January 21, 2006

いまを生きる(前編)

映画好きなくせにえっ?と思われるかもしれないけど
俺は映画を見て泣いた事がない。


お前は人情があるのか?  血管にサイダーが流れてるんじゃないのか?
えってやんでーちくしょう、親方様が許しても、
この江戸の権兵衛が許さないぞぉぉぉ。


と、どこの誰だか分からない権兵衛という男になぜか怒られてしまったが^^;
別に感情が無い訳じゃなく、人並みに感動もする。

俺は感動すると、毛穴が開いたり鳥肌立ったりはするけど、涙腺とは
あまりリンクして無いのかな〜。


そんな俺が、


ついに!


生まれて初めて!


この映画を見て! 


 
泣き・・・はしなかった(爆)



けど、うるっときたんだよ!!




今日見た映画は『いまを生きる』



アメリカの名門全寮制高校。

伝統と規律に縛られたエリート高校生たちの元にやってくる新任教師。
マジメ腐った詩の教科書を破り捨てさせ、机に上に立ち視点を変えただけで、同じ教室も違って見えると。

こういう体制の中で新しい風を吹かすのは中々難しい。


かくいう俺も、そういう高校生を昔やっていた(笑)

入学式の時

「君たちは日本全国から集められた集団である。
学内は勿論、学外でも我が校の生徒であることを自覚し、社会に恥ない様行動する様に!」

なんていうほどの学校かどうか知らないけど、校長が挨拶で言っちゃう様な所だった。


次回、うぇぶの中学時代や高校時代の話が出てくるよ(^^)v


後編へ続く。

hirowebweb at 15:37│Comments(4)TrackBack(0)映画レビュー 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by きよちゃん   January 22, 2006 17:41
4 コメントはBBSに書く以上に緊張します(笑)
この映画見たことあります!気になる俳優が出てたからだったような?そのあと原作も読んでみたりしました。
見た時は学生だったけど今ならまた違った視点から見れそうです!
後半とっても楽しみにしてます(*^_^*)
2. Posted by 無垢ピアニスト   January 23, 2006 15:12
5 おー見たことあるんですか!!
同じ映画でも時間を空けて見ると
違う感情が発生する自分自身の変化が面白かったりしますよね!
3. Posted by みるきー   January 23, 2006 17:53
えー、しつこくコメントします^^;
マスターが泣…かずにウルッときた映画観たいです!!
権兵衛には気をつけろってやんでー。笑
4. Posted by 無垢ピアニスト   January 24, 2006 10:16
5 コメントはいつでも嬉しいです、てやんでー(笑)
初うるるんですよ、ぜひぜひ見たら感想聞かせてくださ〜い!

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔