裁縫の得意な友達のTさんは
会う度に、、、
いつも新しいバッグを持ってますねんけどね
全部自分で作ってはりますねんか
で、私も作って欲しいと頼みましたら
もう作る革がない、と言わはった
せやしね
先日、高山の
飛騨の家具館 THE OUTLETに行った際に
ソファーなどに使われた残りの革を
安う買うてきましてん

けどね、、、
裏地が必要なことをスッカリ忘れてた。
そういえば、、、
ついこの間、名古屋でね
京都の家の窓辺に置いてあります
ソファーに合いそうな
クッションカバーを見つけましたんで
気に入って買うてきましたのに、、、
家に帰って使おうとおもたらば
あらなんと
そもそもウチには
それに合う四角いクッションが無かった、という
大ボケかましてしもた
ほんまアホでね
泣けてきた
けどね
それを無駄にするワケにはいかへんでっしゃろ
せやし、、、
裏地には少々派手ではありますが
そのクッションカバーを2枚と革をね
Tさんに渡したら
ニヤ、っとわろて
「誰も作るとは言うてへんで」と言うてね
受けとってくれはってん
そうなりゃね
あとは待ってるだけ

で、待つこと
たったの1日でね
ワタクシの大好きな
フリンジがぎょうさん付いた
バッグを持ってTさんがやって来た。

バッグの中は
モチロン
あのドジったクッション

外も、、、
中も、、、
派手好きなワタクシには
ピッタリでしたとさー
ほんま、おおきにどすえ
ランキングに参加中です。
毎日応援✊
何卒、、、
ココをポチッとクリックおねげえいたしやす。
👇 👇 👇

にほんブログ村